編集方針・医療広告ガイドライン

いつも「はたらきナース」「はたらきナースのブログ」をご活用いただきまして誠にありがとうございます。

当サイトは、「あなた(看護師)の体験がきっとみんなの役に立つ」をキャッチコピーに、看護師のための病院口コミサイト、看護師の体験談を元にした情報メディアを運営して、看護師、准看護師、保健師、助産師、看護学生の方の生活に寄り添うサイト運営、アプリ運営を目指しております。

当サイトを運営する「株式会社peko」にて、はたらきナースの管理部門を設け運営を行っております。

当サイトの「編集方針」と「医療広告ガイドラインについて」取り組みを説明させていただきます。

編集方針について

当サイトの多くは看護師の方が実際に体験した体験談から構成されています。体験談には個人差があり、あくまで看護師の方個人の感想になります。

ただ、閲覧する看護師ユーザーの方により良く利用していただけるよう、当サイトでは以下の施策を実施しております。

管理部門による口コミ投稿を含む、書き込みのチェック

当サイトを運営する管理部門により、看護師ユーザーの方が書き込んだ内容を目検で担当者がチェックし、誤解を招く書き込みや違法行為、公序良俗に反する行為などの口コミ投稿を削除しております。

口コミ投稿に関しては当サイトの「口コミガイドライン」や「利用規約」にも定義しております。

看護師の体験談記事の構成とチェック

看護師の方に執筆いただいた「はたらきナースのブログ」記事に関しては、執筆者以外の看護師資格保有者が内容の確認、体験談との切り分けを行い構成しております。

また、2018年12月13日の運営時期より、構成者・チェック者を2名以上設けることでダブルチェックを行っております。

専門分野の記事に関しては、引用元を明示し、記事の内容に関しては、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用を強くお願いしております。

定期的なチェック・メンテナンスの実施

当サイトを運営する管理部門により、掲載情報の定期的なチェックやメンテナンスを実施しております。

医療広告ガイドライン

医療広告においては、人の健康や生命に関わる情報のため、医療広告の在り方が厚生労働省の制定する「医療広告ガイドライン(厚生労働省/医療法における広告規制について)」によって定められています。

医療広告ガイドラインは「医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針」となり、当サイトは医療機関ではないため該当はいたしませんが、医療広告ガイドラインを遵守し、健全にウェブサイト・アプリを運営しております。

医療広告ガイドラインを遵守するため、

  • 患者の体験談の紹介している記事の削除、及び掲載している病院・クリニックの除外
  • 著名人が治療を受けている旨の記載の削除、及び掲載している病院・クリニックの除外
  • 雑誌や新聞での紹介されている記載の削除、及び掲載している病院・クリニックの除外
  • 医師略歴中の専門医や学会の表記のチェック
  • 自由診療の価格を明示しない病院・クリニックの除外
  • Before After画像の記載をしている病院・クリニックの除外
  • 正式に認められていない標榜科目の記載をしている病院・クリニックの除外
  • アンチエイジングや「●●専門外来」という表現を利用している病院・クリニックの除外

以上のような看護師の口コミ投稿や体験談を管理部門により削除・見直しを繰り返し行っております。上記は分かりやすく説明した内容であり、すべての医療広告ガイドラインを遵守するように心がけて運営しております。

【厚生労働省/医療法における広告規制について】

厚生労働省/医療法における広告規制について

最後に

今後も看護師ユーザーの方に寄り添うサイト運営・アプリ運営を目指し、コンプフライアンスを徹底した運営を心がけてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事の内容のお問い合わせに関しては、「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただけたら幸いです。

2021年2月
はたらきナース管理部・編集部

 

【関連記事】

  • 関東エリアから病院を探す

  • 関西エリアから病院を探す

  • 北海道・東北エリアから病院を探す

  • 中国・四国エリアから病院を探す

  • 九州・沖縄エリアから病院を探す

  • 転職サイトランキング

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0(95)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8(89)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7(57)