並び替え
50件
-
-
さやか
総合評価:
4.0
前の病院を退職してからの妊娠・出産だったため、産後の復帰場所について相談させていただきました。 妊娠中から就活を始めようと思い、電話にて2年のブランクがあることや自分が考える条件(自宅から近い、日勤のみ、院内保育がある)を伝えました。とても親身になって聞いてくださり、条件にあう場所があるとLINEでも教えてくれました。 ただ、教えてもらった病院は自分で調べても出てくるところだったので、知り得なかったような情報が聞ければよかったなと思います。
-
-
2019年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
たぬき
総合評価:
3.0

口コミでも上位に来ており、有名な会社であるため利用しました。 しかし、希望の求人の紹介はほとんどなく、一度担当者を変えてもらいました。 担当者を変えてほしいと相談した時はすごく対応が早かったです。 ただ、その引き継ぎはほとんどされておらず同じような求人の紹介を受けました。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
ゆう
総合評価:
2.7
マイナビ看護を利用しました。担当の方は女性でしたが、言葉使いがあまりよくありませんでした。具体的には「なる早で!」「了解っす」みたいな感じでした。実際に紹介していただいた病院は療養型の病棟でしたが聞いていた「残業なし」「扶養手当あり」は総務課に確認したところ全くのでたらめでした。 担当者に確認したところ「そういうこともあるっすね」という回答でした。 正直、もう利用したくないと思いました。
-
-
2018年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
Remon
総合評価:
4.3
結婚、主人の転勤に伴い退職しましたが、生活が落ち着き病院復帰の目処が立ってきた為、半年以内の転職を視野に利用しました。 登録してすぐに担当の方から電話連絡がきて、電話で経歴と今回の転職で希望する働き方や通勤時間、残業について家庭と両立を考えていることなどをお話し、希望に合いそうな病院をいくつか電話で紹介頂きました。 現在コロナでweb面談を行っているとのことでweb面談の日時を決め、興味がありそうな求人をメールで何件か送って頂き、後日web面談を行いました。web面談でも私の現在の生活スタイルなどをふまえて相談にのって頂き、病院の紹介や求人情報の連絡など終始丁寧で早かったです。 私の転職活動時期が少し遅く、紹介頂き興味があった求人は募集が終了してしまいましたが、半年を視野に転職を考えているので今後も引き続き利用させて頂きたいと思います。 以前他の紹介会社を利用した時は、用事があると伝えていた日や夜も電話が頻発し、条件と違う求人でも無理に転職させようとしてくることや途中で止めたことがありましたが、マイナビ看護師では希望の求人が見つかるまで焦らず探したい事を伝えたところメールや電話が頻発することもなく、求人が出たらメールで連絡が来る形なので今後も引き続き利用させて頂きたいと思います。
-
-
2021年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
ジュン
総合評価:
4.0
「夜勤なしで土日のどちらか休み」の条件でお仕事探しを依頼していました。電話で内容をヒアリングしたり、オンラインセミナーのお誘いがあったり、とても充実していました。 ただ、私は准看護師なので求人の数が少なく、担当者からの電話で「夜勤やる気になりましたか?」「土日仕事に行くのと夜勤やるのだったらどちらがいいですか?」等、希望とは違う内容のお仕事を案内されそうになり、残念でした。 好感が持てる転職会社ではありました。
-
-
2021年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
マイスタ
総合評価:
4.0
2021年頃に転職をするために、情報収集をする目的で登録をしました。登録をしたところ、1日2~3件の電話・毎日送られてくるSMS・メールがありました。 情報収集という軽い気持ちで始めたのですが、ひっきりなしに来る電話に驚き、断ることが苦手な私が電話に出た場合、強く勧誘されてしまうのではないかと思ったため、出ませんでした。 SMSにて、LINEでもやり取りが可能というメッセージがあったため、LINEを登録して保有資格や希望職種や転職時期などのアンケートを受け、コンサルタントとやり取りを開始しました。 転職時期が明確ではないため、情報収集目的で登録したということを事前に伝えると、「具体的にどのような業種が良いかメリット/デメリットを考慮しながら、一緒に検討していきましょう。」というメッセージがきました。美容系や訪問看護、施設看護師などのそれぞれの業種のメリット/デメリットを尋ねると、丁寧にかつ詳しい情報を教えていただきました。なかなか電話できる時間がなかったことや電話が苦手な私にとってLINEでやり取りできたことは良い点でした。 登録後の電話の多さに驚きはしましたが、実際にやり取りをしてみて丁寧でかつ親身に相談に乗ってくださったので、登録して良かったと思いました。
-
-
2021年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
オタ
総合評価:
3.3
友人も登録していたので、「マイナビ看護師」に登録しました。 徳島とゆう田舎の県であり、求めてる求人が見つかりにくいと思っていましたが、希望の求人が見つけやすかったです。 しかし、悪質なとゆうか、電話の連絡が頻回にあったため、面倒でした。勘弁して欲しかった、
-
-
2019年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
みかさん
総合評価:
3.7

初めての女性エージェントでした。大手企業ですので接遇や談話応答など問題はありませんでした。求人情報も強いこだわりがなければ十分数あると感じました。 しかし、私は希少性のある小児科希望だったのでどうしても見つからず、まずは違う部署に入植するようにと打診してきました。 その後も面接や意思決定をせかすような印象を受けたので利用しませんでした。スピード感はあるので急ぎ仕事を決めたい人むけなのかな?と思いました。
-
-
2018年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
きなこ
総合評価:
4.0

以前、初めて転職する際にお世話になりました。 看護師から治験コーディネーターへの転職を考えていたので、治験コーディネーターのいろはを丁寧に教えていただきました。 病院の入職試験とは、異なり 治験コーディネーターは企業になるので 入職試験対策や面接もしっかりと教えていただきました。 3社受けて、全て内定をいただきました。
-
-
2009年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
さららん
総合評価:
4.0
自分の希望条件がしっかり定まっていなかった事もありますが、幅広い求人内容を提案してくれました。 また、新規の求人が出ればすぐに教えてくれることや、求人表に記載されていない内容も把握されていることもあり、利用してありがたかった印象です。 担当者としてはとても感じの良い方でしたが、自分より年下であることや、待ち合わせ時刻に遅れてくることなど、少し頼りなさも感じました。 私の転職の相談に関しては、常に共感的な態度で接してくれたことは嬉しかったです。 こちらからの紹介で転職成立とは結果的になりませんでしたが、最後も心地よい励ましの言葉をかけて下さり、嬉しい気持ちになったため、口コミに投稿しました。
-
-
2018年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
ライス
総合評価:
4.3
登録後すぐに担当者から電話がきました。残念ながらその電話には出られませんでしたが、すぐにメールで連絡が来ました。 看護師求人サイトは何度も電話をかけてくると聞いていたのですが、それが無く、その後、的確なアドバイスを頂けたり、面接でもさりげなくフォローが入ったりと心強かったです。 総合的に私は利用して良かったと思います。 担当してくださった方は、面接前後で、その時の内容を客観的に分析して次に生かそうと積極的に動いてくれました。 看護師経験がまだ浅かったため希望する求人をすぐ提示してもらうことは難しかったですが、その中でも妥協できることとそうではないことを明確にし、希望の就職先を見つけてくれました。 求人は、全部で3つ求人を紹介していただき、それぞれ特色の違う良い求人でした。その中でも希望していた通り、地域に根ざした小規模クリニックを提案していただき採用のお返事をいただくことができたのでとても満足しています。
-
-
2019年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
うさぎ
総合評価:
4.0
産業保健師の求人を探して登録しました。登録後にすぐに連絡があり、最初のご相談(電話)での対応は、他社と比較してもとても良かった印象です。 希望した求人の内容もこちらの希望をよく把握し対応していたと感じました。しかし、最終的には、希望の求人が現在ないとのことで案内はありませんでした。 また、希望の求人がなかった時も、他の提案があるわけではなく、私の希望条件を把握してもらっていたため、必要以上に連絡が来ることがなく好感を持てました。 結果、その後踏み込んでご相談しようとは思いませんでしたが、希望求人があれば是非利用してみようと感じた看護師転職サイトでした。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
いちご
総合評価:
4.3
登録するとしつこくメールや電話などをする看護師求人サイトもありますが、マイナビ看護師はそういった印象がありませんでした。 また、同時進行で他の求人サイトを利用していましたがそちらのサイトと比べると、私の気になる求人は多くありました。 担当された方はとても親身で話しやすく、私自身がハローワークで見つけた求人や他のサイトも利用していることについて嫌な顔せず、どの求人が良いのか本気で相談に乗ってくれたのがとても嬉しかったです。 見学や面接は同行してもらえたお蔭で、希望の条件をしっかりと採用者に伝えることができました。また、就職後もアフターフォローをしてもらえた点も良かったです。 最終的に私が希望する条件の求人を提案してもらえましたが、日勤のみの形態をとるデイサービスなどの求人もほしかったのですが、そこは新婚ということで門前払いでした。 他にも良い場所があれば日勤のみの求人を紹介してほしかったです。 また、私と話をして患者や利用者と関わりたい人と認識されクリニックの紹介を全くしてもらえませんでした。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
あかね
総合評価:
4.0
転職成功直後に1回連絡がありましたが、その後は全く連絡がなく、転職してしまえばもうおしまいなのだなと少し寂しい感じがしました。 他の看護師転職サイトを利用した知り合いは、転職後も仕事の状況や不安などの相談をしていると聞いたので、定期的なフォローがあれば良いのにと思いました。 しかし、担当者は相談もしやすく、ストレスがほとんどありませんでした。 私が、子育てとの両立をしながら仕事をしたいという生活背景を理解した上で、希望する条件に合う求人を探してくれました。相手先への質問や条件交渉などのコンタクトは迅速で、回答を得るのが早かったです。 最終的には、はじめ希望していた仕事内容とは違うものを提案されましたが、今後のキャリアでのメリットなど不安のないよう説明をしてくれました。
-
-
2019年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
はっぱちゃん
総合評価:
5.0
離島から転居し、土地勘も土地柄もわからない中での転職活動で利用しました。 今までと仕事内容が違う職場を探しており、他の転職サイトでは「今までの経験を生かして同じ職種で探した方が良い。それ以外だと、なかなか決まらない、無理です」等と言われて、とても不安でした。 それに引き換えマイナビ看護師は、私の希望を細やかに聞いてくださり、不安な気持ちにも寄り添ってゆっくりお話を聞いてくれ、何件も求人を探してくれました。 また、面接時の仕方や、履歴書の書き方・服装のエチケットまで細やかに指導してくださり、メールで、その会社の特徴や面接での質問内容の予測まで教えていただき、不安なく面接を受けることができました。 おかげで何社も内定を頂く事ができました。 引っ越したばかりで知り合いもなく、不安でいっぱいだった私に、踏み出す勇気をくださったマイナビ看護師さん、本当に感謝しています。ありがとうございました。
-
-
2017年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
にゃっきい
総合評価:
2.3
担当さんによるのでしょうが、私の担当の方は、大きい病院など薦められ、希望の面でも話したのですが違うところを進めてくる印象は少しありました。 その後、大きい病院は同行があり、小さなクリニックへの同行は、ありませんでした。 経済的に転職時期が伸ばさないといけない状況でしたが、「頑張って6月に入職して下さい」と言われました。 結果時期的な関係で内定貰えなかったですが、タイミングもあり合否の連絡確認を私から行いました。
-
-
2018年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
食パン
総合評価:
4.3
数か所の転職サイトに登録しましたが、電話での対応も感じがよく、決断を急かされることもなかったです。 無理な希望条件も細かく聞いてくれ、できるだけ希望に沿った求人情報を数か所提示してくれました。条件だけでなく、看護部長の人柄や全体の雰囲気など細かい部分も教えていただき、安心して面接に臨むことができました。 病院との面接の際は、返答に詰まったときもフォローしていただき、スムーズに進めることができました。数回の電話でのやり取りの中で私の話をよく聞いてくれていたと感じられました。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
さすらい
総合評価:
4.7
2か月後にハネムーンの予定があること、実家が遠方のため長期休暇はまとめて休んで帰省したいと、無理難題な希望をお伝えしたにも関わらず、求人先へ相談・交渉をしてくれました。 おかげで、就職して間もないにも関わらずハネムーンに行けましたし、長期休暇は地元へ帰省することができました。 また、自分で見つけた求人へも面接を受け、マイナビさんに紹介をしていただいた求人先と同時に内定をもらったのですが、嫌な顔せずむしろ親身にどちらが良いか相談にも乗ってくださいました。 現在、育児のため退職したので、またお世話になりたいと思っています。
-
-
2019年頃 / 正職員 / 転職した
-
-
あさか
総合評価:
3.0
助産師での転職で利用しました。幅広く対応されているだけあって、スタッフの方も紹介は手慣れています。 しかし、勤務時間が不規則な看護師にとって、電話が取れない時間にたくさん着信を残されるのは少しプレッシャーに感じました。 一旦連絡が取れればその後の対応はスムーズで、担当してくださった方が連絡の取り方に融通を利かせてくださいました。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職していない
-
-
ココア
総合評価:
4.0

転職を考え始めたきっかけは、ICU・CCU病棟での夜勤が多く、身体の負担を考えたときに無理はしたくないと思ったのがきっかけでした。 軽い気持ちで登録をしましたが、マイナビ看護師に登録した番号へその日のうちに連絡がありました。 現在の状況の話を親身になって聞いてくださり、今の状況で転職することのメリットとデメリットを一緒に考えてくださいました。 同期や友人との話では得られなかった情報や観点もあったため、メリットの方が大きいと考え、このときには転職はしない方向で話は終了としました。 しかし、嫌な顔を一切せずに「また何かありましたら、ご連絡お待ちしています。」と声をかけてくださり、非常にいい印象でした。
-
-
2020年頃 / 正職員 / 転職していない