-
メディカルコート八戸西病院
12退職・復職・転職などの理由・2019年頃(パート・アルバイト)
もともと長く続ける予定はありませんでした。師長が代わり、働きづらくなると思ったので、次の職場を見つけて辞めました。ちょうど看護部長など、病院全体の雰囲気がこれまでと変わってきた時期でした。次の職場も給料はそこまで高くありませんでしたが、八戸西病院のパートよりは高いので即決定しました。辞めた結果、穏やかに勤務することができたので良かったです。
-
東京大学医学部附属病院
55年収や給料・2021年頃(正職員)
大学病院の中では給料自体は多いと思います。ですが、都内であることを考慮すると物足りなく感じてしまいますね。基本給に加え、教育研究連携手当というのが4万/月ほど頂けるのはうれしい点でした。私は2年目なのですが、年収は手取りで400万円前半(夜勤手当込み)いただいています。ボーナスは4か月分きっちり支給されました。しかし、都内ということもあり支出も多く少しずつしか貯金できていません。これから結婚、出産というのを考えると、少し多くいただきたいですね。
-
東京大学医学部附属病院
55休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
4週8休が確保させています。また、10日前後の夏季休暇を取ることも可能です。私自身、昨年は新型コロナウイルスの影響で自宅にいたのですが、海外に旅行する人も多いですね。連休も希望として提出することができるので、休日は上野駅、東京駅に行って買い物や食事をします。残業は多く、月に10時間は超えます。時間外の研修が多いため、業務後の拘束時間が多い印象です。先輩たちは、研修のため休日出勤となることも多く大変そうです。
-
東京大学医学部附属病院
55設備や働く環境・2021年頃(正職員)
東京大学の総合図書館が利用できます。調べものをしたいときや、勉強、課題をするときに利用することもあります。特に新卒は課題が多いため、集中して取り掛かることができるスペースが確保されておりとても重宝しています。また、看護研究やケーススタディの際の文献、資料収集に使用できることはこの病院の強みだと感じますね。今後益々、利用頻度は多くなってくると思います。
-
東京大学医学部附属病院
55福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
病院の敷地内に寮があり、入職してから3年間住むことができます。寮費は共益費込み4万円/月(家具なし)と、周りの物件に比べると低費です。唯一の不満といえば、ユニットバスの点ですね。また、病院近くの賃貸などを借りようとすると10万円/月程度かかってしまいます。家賃手当は国家公務員に準ずる形で2.7万円/月しか支給されないので、もし寮に住まず近隣の物件に住む場合、物価的に現実的ではないと感じています。
-
東京大学医学部附属病院
55教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新人教育にはとても力を入れていると思います。プリセプターからだけではなく、エルダーという教育係からも教育や相談を受けることができます。エルダーはプリセプターよりも経験年数が上の看護師が担っているため質の高い指導を受けることもできます。プリセプターに相談しにくいことをエルダーに相談することもでき、働く上での悩みを解決してくれる姿勢が良かったと感じています。また、将来、教育指導系に携わりたい方にとって研鑚を積める体制が整っている職場であると思います。
-
東京大学医学部附属病院
55職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
新卒から外科病棟で勤務して2年目になります。職員の特徴として、キャリアアップ志向の方がとても多いと思います。院内の研修が多く、基本的に誰でも参加可能なため私も日々参加しています。しかし、日々勉強したり研鑚を積んでいるのが普通という雰囲気があるため、子育て中の方であったり落ち着いて働きたい方にとっては窮屈に感じるかもしれません。大学病院ならではの雰囲気があるのではないかと思います。
-
星子クリニック
9休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
木曜日隔週と土曜日の午後、日曜祝日が休みです。6か月以上の勤務で有休が10日貰えます。正社員は残業代がつきませんがパートさんは1分単位で残業代が発生します。特に忙しい土曜日は30分ほど残業になることが多いです。正社員は先生の許可で残業代がつけられるのですが、現在のところ1度も発生していません。唯一の看護師の正社員ということで鍵を預けられ、始業前30分くらい前に一番に出勤していますが前残業も勿論つきません。
-
星子クリニック
9年収や給料・2021年頃(正職員)
私は数少ない正社員として働いているのですが、正直お給料は低いです。東京のクリニックの正社員の看護師とは比べ物にならないと思います。また、私がまだ20代で看護師経験も浅く研修期間中だからかもしれませんが、現在のお給料を時給換算するとパートさんの方が高いです。それに加えて、ボーナスは雇用1年後からで、1年後から頂けるようになったとしても金額は寸志、売り上げによっては支給しない可能性もあると言われました。
-
星子クリニック
9教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
特にありません。入った当日から採血や点滴を任され正直驚きました。 しかし、本人の能力に合わせて相談しながら独り立ちしていくことができ、先輩方も丁寧に指導してくださいました。全く知識のない先進医療の分野で扱う機器も見たこともないものばかりですが、メインで取り扱う機器は限られているので慣れるのも早かったです。
-
星子クリニック
9退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
ここでは本当の意味で患者さんを良くするための医療が行われていることを知り、先生の書籍に書かれている思いに共感し、この先生の下で先進医療を学びたいと思い、ここを看護師として働く最後の職場と決めました。看護師として働く中で、看護師特有な人間関係の難しさに疲弊したり患者さんに過度に感情移入してしまったり現行の医療に疑問を感じたりといった場面が多くありました。だから、自分は看護師には向いていないと思い、次の転職では看護師ではなく新たな職にチャレンジしようと思っていました。そんな時に先に働いている母の友人から紹介を受け当院のことを知りました。
-
星子クリニック
9入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
普通の病院と違い、尿検査や血液検査などの検査や事務関係の業務もします。普通の看護師では関わらない事柄も多く、覚えることも多いです。また、腸内洗浄や波動治療器など西洋医学の普通の病院では扱わない機器の取り扱いやそれらの知識の勉強、サプリメントの勉強など覚えることがとても多いです。興味がない人には難しいかもしれません。クリニックは完全予約制なのでゆとりがあるのかと思っていましたが、どんどん検査や治療が追加になり予想以上に忙しくなったり、予約が詰まっていてお昼の時間が取れなかったり、という日もたまにあります。その時は後から時間を取って休憩できます。
-
星子クリニック
9設備や働く環境・2021年頃(正職員)
整っていると思います。個人クリニックなので大病院と比べるとやはり限界はありますが、働くうえで不便に感じることはほとんどありません。また、必要なものあったら相談するとすぐに取り入れてもらえます。そして、「ここをこのようにしたい」といった提案も好意的に受け入れてくれ、柔軟に取り入れてもらえることが多いです。(医療の制度や薬事法等の関係で難しいことを除き)
-
星子クリニック
9経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
先生自身が乳がんを克服されており、その経験から予防医療や3大医療に依存しないがん医療など『患者様にとって本当に良い情報、医療を提供する』ことを大切にしています。そのため、いいものは何でも取り入れようとする姿勢が強く、空いている時間には論文や書籍を読んでいたり、医師や業者と連絡を取っていたり、時々急に驚くような金額の設備投資をしたりします。また、情報を広めるために書籍を出版、多くの雑誌にも情報提供しています。
-
星子クリニック
9福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険は加入されています。交通費は月に2万円程度まで出してもらえます。昼食はみんなで作ることや、先生が持ってきてくれることも多いです。それらがなくても冷蔵庫の中の物やストックを自由に利用できます。医療用の高濃度水素水を自由に飲めたり、運が良ければ新しい商品や検査機器の体験ができたりします。寮はありません。
-
星子クリニック
9職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
良好です。昼食時にはみんなでご飯を作ってわいわい話しながら食べたり、仕事の合間に全員で冗談を交えてフラットに話したりととても居心地がいい環境です。各々が副業などで他の自分の世界(事業)を持っており、だからこそお互いのことを深く詮索することや干渉することなく程よい距離感を保っています。ただ、先生のキャラクターが濃く、せっかちで周りがあまり見えないストレートな性格なため、そりが合わずに辞めてしまう方も多かったそうです。
-
中部ろうさい病院
21休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
2年目までいましたが、仕事の2時間前に来て情報収集と準備、定時後4時間ほど残業し残った仕事や記録、委員会や勉強会と全く帰れないうえに殆どサービス残業でした。新人は先輩や師長が許したら残業をかけるのですが、一切書かせてもらえないことや、書けて30分とかばかりでした。辞める直前(2020年1月)にタイムカードが導入されましたが、その時はまだ形だけで給与には反映されていませんでした。そこから今はどうなったかは不明です。
-
中部ろうさい病院
21設備や働く環境・2020年頃(正職員)
比較的新しくてきれいな病院なので過ごしやすいし設備は基本的に整っています。病院内の匂いも少なく、衛生面も問題ありません。介護士さんがいないので日常生活援助は全て看護師が行いますが、看護助手さんは日勤帯のみ、在籍しているためリハビリの移送やベッドメイクなどは依頼できます。病院内に医療者用の図書館があり新しい雑誌も随時導入されており学ぶための環境も整っていました。
-
中部ろうさい病院
21年収や給料・2020年頃(正職員)
世間一般の病棟看護師よりも低いです。その理由として学生への奨学金がとても高額で、それで看護師を集めているという点があります。その分看護師への報酬が少なくなっているようです。返済終わった4年目頃からお給料が上がってくると聞きましたが、そこまで勤めていなかったので真相はわかりません。サービス残業が多く、労働が給与に反映されなかったのも苦しかったです。 また、ボーナスも他の病院の友人に比べかなり低かったです。
-
中部ろうさい病院
21教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
とても充実しています。特に1年目の新人には手厚い集合研修をしてもらえます。レクリエーションなども多く、仲間づくりにも力を入れています。現場では実技は一つ一つの項目で見学、見守り下で実施、先輩の前で2回チェックリストを合格という過程を経ないと独り立ちすることはできません。プリセプターは2年目まで付き、毎月進捗の話し合いをします。集合研修が毎週何かしらの内容で開催されています。ほとんどの研修が絶対参加で残業手当はありません。
-
中部ろうさい病院
21退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
仕事の忙しさと人間関係から蕁麻疹やパニック発作、鬱となり一時休職しました。私自身は今後復職し働き続けるつもりだったのですが、看護部長に退職を進められました。今まで精神疾患になった看護師全員にそのように対応していたので私が初めての精神疾患による休職だったそうです。何度も話し合い退職はなんとか取り消してもらい復職しましたが、看護部長や副部長から早くフルタイムに戻るようにと毎日言われ耐え切れなくなり退職しました。
-
中部ろうさい病院
21入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
HPにも記載されている『ワーク・ライフバランスを考慮した、ゆとりのある職場環境』を強くアピールされ入職を決めたのですが、前述のとおり分刻みのスケジュールで、朝一番にペアナースと打ち合わせた後終業まで一度も顔を合わせることが無いということもしばしば。日々時間との戦いに加え看護師同士の人間関係のストレスも多く、委員会や勉強会での残業にと全くゆとりはなかったです。
-
中部ろうさい病院
21福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
敷地内に寮があり、ロビーから徒歩20秒で病院に入れます。綺麗で住みやすいワンルームタイプの部屋です。しかし、部屋の方向によっては病室や冷暗所が見え、反対側だと休日は住宅展示場のヒーローショーの音に睡眠を妨げられます。徒歩圏内ににららぽーとやメガドンキホーテがあり、駅も近く坂道も少ないのでとても生活しやすいです。こちらの寮は3年目まで入居可能です。
-
中部ろうさい病院
21職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
在籍中にメインで働いたのは消化器外科と形成外科の混合病棟でしたが、数か所の病棟でリリーフにも行っていました。やはり病棟ごとに雰囲気が大きく異なり、一概には言えません。私がメインでいた消化器外科・形成外科は一番忙しいと言われていた病棟でした。分刻みのスケジュールで、基本的に定時まではずっと動き回り、そこからようやく記録を始めるような毎日でした。忙しさで看護師の心は荒み、パワハラも横行。看護師が急に仕事に来なくなり、精神疾患でそのまま退職することが何度もありました。夜勤中は鳴りやまないナースコールや体動コール、心電図アラームで新人は、ほとんど休憩に入れませんでした。
-
京都民医連中央病院
21福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
病院が新築移転してから、寮も近くのマンションに移動になったようです。住んでいる新卒の子達からは、綺麗で広く病院から近いと聞いています。寮費も恐らくそんなに高くないはずです。その他各種社会保険、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇は生後1歳までは、休業・勤務時間短縮、勤務日短縮から選択可能。生後3歳まで休業延長もできます。また、医療費や観劇・鑑賞などの際領収書を渡せば補助を出してもらうことができます。医療費に関しては、持病で定期的に通院しているので助かっています。
-
京都民医連中央病院
21教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
3年間はプリセプター看護師がついて面談することや、相談に乗ってくれるので、安心感がありました。4年目からは中堅になりますが、中堅研修などもあるとのことで、向上心の高い看護師には良い病院ではないかと思います。卒後3年間は初期研修生として年間のプログラムに沿って研修や学習会をすすめていきます。毎年看護観などの課題に取り組まなければいけないので大変ですが、教育制度はしっかりしていると思います。
-
京都民医連中央病院
21休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は月に約10日前後です。私の病棟では有給はほとんど使うことはできません。それでも消化しない訳にもいかないので、師長がシフト作りの時に時々割り振っていれてはくれます。急性期病棟ということもありますが、残業が月に20~40時間あり、特に日勤の日は定時で帰ることは全くありません。20時、21時になることも珍しくないので、次の日も日勤だと非常に身体がしんどいです。
-
京都民医連中央病院
21設備や働く環境・2021年頃(正職員)
一人一台スマホを使用することや、電子カルテを持ち歩きながら業務を回っています。2019年に右京区太秦に新築移転したばかりですので、病院の中の設備は最新のものだと思います。換気も良く、汚物などの臭い対策もされているので、前の病院のように病棟に入った途端おむつの臭いが・・・といったことも全くありません。隅々まで綺麗ですので、そういった環境で働けることは気持ちよく、利点だと思っています。
-
京都民医連中央病院
21年収や給料・2021年頃(正職員)
透析室に配属になっていた時は、残業0時間夜勤無しでしたが、その代わり年収は350万円程度だったと思います。現在は急性期病棟で残業月20?40時間、夜勤9回(準夜・深夜合わせて)をこなして年収460万円です。ワークライフバランスを考えると、どちらが良かったとも言えませんが、今の激務を考えるともっと貰わないと割に合わないと感じています。また、基本給は普通ですが、夜勤手当が安く、準夜手当は3000円にも満たない金額です。その点にも不満を抱いています。
-
京都民医連中央病院
21退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
奨学金を借りているため、最低4年間は働こうと思って入職しましたが、現在は辞めたい気持ちに傾いており迷っています。一番大きな辞めたい理由は、スタッフの人数不足と残業の多さです。ギリギリの人員で業務を回している日もあり、大きな事故を起こさないか常に緊張感とプレッシャーとストレスを感じています。自分には急性期病院よりも、慢性期やクリニックなどもう少しゆったりとした雰囲気で、患者さん一人一人ともっとしっかり接することができる環境の方が向いているのではないかと思います。とは言っても、奨学金のこともありますので、頑張れる限りは頑張ろうという気持ちで今はいます。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。