看護師の口コミ投稿一覧

  • 都城市郡医師会病院

    13

    休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休み自体は、年間110日以上あります。 3交代の勤務なのでどうしても、日勤・深夜・準夜の勤務になってしまいます。 なので、なかなな休んだ気になれないところがあります。 病院での勉強会もあったりすると、休みでも出る場合があったりするので、普段の休みは確保できないかもしれません。でも、希望の休みや連休の確保はできるのでそこでしっかり休むような感じでした。

    • とびっこ
    • 3.40
  • 河田病院

    26

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    認定こども園が隣接しており、非正規の看護職員も利用できます。院内には売店と職員食堂があります。正社員の看護師には単身寮がありますが、古い建物なのであまり人気はありませんでした。福利厚生は比較的充実しています。その他、クラブ活動やスポーツクラブの割引があります。アパマンショップでマンションを借りるときに仲介手数料が割引になる制度もあり、新卒や中途採用の看護師が主に利用していました。

    • まんず
    • 3.60
  • 河田病院

    26

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    交替制勤務のシフト制で、日勤は8:30-17:30、準夜勤は16:30 - 01:00、深夜勤は00:30 - 09:00でした。夜勤スタッフが不足していたこともあり、準夜勤明けの日に準夜勤が入ったり、深夜勤が続けて入ることもありました。残業は少なかったのですが、夜勤が多いのが負担でした。休みは月8日ありましたが、なかなか連休は取れませんでした。

    • まんず
    • 3.60
  • 河田病院

    26

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)

    河田病院は精神科の専門病院であり、落ち着いた雰囲気の病院です。勤務していた病棟は慢性期病棟で、長期入院の方が多く、あまり忙しくありませんでした。スタッフは穏やかな方が多く、人間関係も良好でした。看護スタッフは中途採用で入ってきた30代~50代が多く、男性看護師も3割ほどいました。優しいスタッフが多いので、落ち着いて仕事ができました。

    • まんず
    • 3.60
  • 河田病院

    26

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)

    精神科病院で勤務するのは初めてでした。私が配属された慢性期病棟は、何十年も入院してる方があまりに多くて驚きました。精神科というより介護施設や老人ホームのような雰囲気でした。症状が安定したら退院できると思っていたのですが、長期入院で身寄りがなかったり、病棟が家のようになって退院の意思がない方が多く、なかなか退院できないことに驚きました。

    • まんず
    • 3.60
  • 河田病院

    26

    年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)

    パートタイムで入職しました。時給は1400円で、夜勤時は手当があります。夜勤手当は、1回6000円程度です。月に13回くらい夜勤に入っていたので、夜勤手当だけで月8万くらいついていました。そのほか職務手当などがあり、給与には特に不満はありませんでした。残業代は申請制ですが、ほとんど残業はありませんでした。

    • まんず
    • 3.60
  • 河田病院

    26

    設備や働く環境・2020年頃(パート・アルバイト)

    女性看護師も男性看護師も働きやすい環境だと思います。中途採用の方が多いので、中途で入社してもフォローしてくれます。保育所が隣接されており、子供を預けて働くこともできます。男性看護師は多いので、他の病院よりも男性職員用の更衣室やトイレなどの設備もあります。夜勤時に仮眠できる部屋もあり、職員の定着率も高かったです。

    • まんず
    • 3.60
  • 安藤病院

    9

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    お子さんが保育園に入所している場合5000円ほど補助があったと思います。親睦会でボーリング大会やみんなで食事がありました。楽しかったです。あと職員食堂が1食350円でボリュームいっぱいでそこまでおいしい!とまでは正直いえないですが栄養満点で満足なものでした。旅行に行く際になにかしら使えるコンテンツがあるらしいですが私は使わずじまいでした。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    2年ほどで退職しましたが、人間関係や仕事内容が理由ではなく、結婚妊娠退職です。ママさんナースが多かったので勤めながら子育ても考えました、住んでいる場所から引っ越し予定で通勤距離が長くなってしまうので退職しました。でももしまた近くに住むことがあれば復職したいと考えています。ママさんナースが多く多様な働き方ができるのでまた自分のペースで復職できたらなと思います。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    有給は希望すればだいたい通ります。夏休み中など子供の長期休み中はママさんナースが結構お休みされるのでその時は独身チームが助け合いで入っています。子供最優先なので嫌な顔をする人はあまりいないく休み希望は比較的通ると思います。残業は私はほぼしてないです。定時で帰ってました。一部残っている人はいましたがそれは残りたくて残っているような方たちだったので特に気にすることなく定時で帰ってました。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    中途で入りましたが、最初はマニュアルにそって看護部長、当時いたME機器さんがマンツーマンで指導してくれました。そのあとは病棟に入りプリセプターがついてくれてつきっきりで実技やこういうときはこんな対応をする、など病棟全体の流れから看護業務まで教えてくれました。定期的に勉強会もありその分野のひとが教えてくれる内容で実務にもいかせる内容盛りだくさんで教育体制もしっかりしています。また希望する人には外部の研修会の案内補助付きでしてくれました。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    入院が多いこと!入院が一日に5件くらいあって普段の病棟業務に突然入院の手続き業務が増えてなんて当たり前でかなりバタバタしてました。手が空いてると手伝ってくれたりで本当に助かりよく毎日回してたなと思います。今ではいい思い出です。ギャップは思ったよりバタバタで忙しいかったということですかね。あとは勉強会が定期的にありその分野の先生、理学療法士さん、言語聴覚士さんなどとかかわることが多くみなさんだいたいいい人でこれぞチーム医療といった感じが味わえたとこです。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    年収や給料・2018年頃(正職員)

    看護師の年収は高いと思います。前にいた病院よりもこちらの病院の一か月目のほうが月収は高かったです。残業代もきちんとついてました。あと夜勤がこの辺にしてはかなり高く1回30000円くらいだったとおもいます。なので夜勤専従で働く人がちらほらいてました。夜勤普通に入れば35万くらいときもありました。税金とはひかれる分はどうなっているのかわかりませんが。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    ママさんナースが多くお互い助け合って仕事しているので職場の雰囲気はとても良かったです。またほかの病院でつらい思いをして退職した人たちもちょこちょここちらの病院に転職してきたりしてたので同じ気持ち、共有できる部分があるようで殺伐とした雰囲気はなく穏やかでした。仕事自体は入院も多く大変ですが助け合える仲間が多かったので苦ではなかったです。

    • パンダ
    • 3.80
  • 安藤病院

    9

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    設備はとても古いです。ベットも高さの調整が手動でそこははっきりいってびっくりします。でも一応小さいですがME室もありそこに人工呼吸器などその一室には最新まではいかなですがきれいなME機器がそろっています。それから病院自体が小さいこともありME機器についてはマンツーマンで指導を受けることもできました。

    • パンダ
    • 3.80
  • 前田産婦人科

    8

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生は比較的しっかりしておりスタッフには人気があります。社会保険、家賃補助、交通費支給などがあり契約している保養所などをサービス料金で利用することが出来ます。しかし寮はありませんでした。家族がいるスタッフは保養所に行ったり、スパ、温泉などの優待券を利用してリフレッシュしていました。また「優しさ、親しみやすさ、奉仕の精神で高度な産婦人科医療を提供する」という方針があります。助産師は妊婦さんに対して安心して産んでもらえる環境づくり、産前、産後の快適なマタニティライフを送ってもらえるようサポートをしています。ご家族に安心して任せてもらえるよう、しっかりサービスを提供しています。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    残業は月に10時間あるか、ないかでした。決して多くないと思います。定時で帰社出来ることが多かったので仕事とプライベートの区別化が出来ました。休日は基本的に休みを取れますが、場合によっては出勤することがありました。休日は固定で週2日の休みでした。時間がある時は有給を消化して週3日で休むこともありました。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    設備はとても整っています。妊婦さんには無痛分娩、アロマ分娩を選択出来るようになっており設備もしっかり整っています。妊婦さんが安心してお産ができるように入院施設があり、6日前から入院が可能です。ベットにもこだわりを持っているので妊婦さんには適した環境でお産が出来るようになっています。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    私が退職した理由は休日でも出勤することが多くなり休みと仕事のバランスが取れなくなり身体がもたないと感じてしまいました。年齢もあると思いますが家族との時間も大事にしたいと思い、仕事とプライベートをしっかり分けて働ける環境を求めて退職する選択を取りました。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    教育制度はしっかりしています。特に新人にフォーカスした教育は時間をかけて行ってもらえる。上司もマンツーマンでの指導をしてもらえるのでスキルの上達も早いです。分からないことがあればその場で理解することが出来ます。また研修も1ヶ月に1~2回は必ずあります。教育、研修制度はとてもしっかりしているので安心して働くことが出来ます。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    感じたギャップは特にありませんが、強いていうならば一人で担当する妊婦さんの人数が多かったので対応するのが大変でした。また、以前の職場と比べると施設環境が整っているので仕事を覚えるのにかなりの時間がかかりました。責任感がない人は絶対に務まらない環境だと思います。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    年収は400万前後でした。夜勤があるので夜勤の回数によって給与が変化しますが、基本的に26~28万前後です。2回の賞与という形でした。また資格手当などもあり資格を持っている人は優遇してもらうことが出来ます。ボーナスは比較的他の病院と比べると低いです。

    • マミ
    • -
  • 前田産婦人科

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    職場は仕事に関して厳しい上司が多かったですがプライベートでは本当に優しく接してくれていました。スタッフ同士仲が良く仕事終わりには飲み会をしたり、休みの日はスタッフの家族達とバーベキューをしたりしました。スタッフ同士仲が良かったこともあり人間関係で困る事はありませんでした。

    • マミ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)

    正社員が少なく、パート社員の比率が多いです。職種関係なく、みなさん家庭を持つママさんが多く、穏やかでアットホームな雰囲気です。医療事務、看護師、ドクターズクラーク、管理栄養士、医師の垣根を超えて相談もしやすく、安心して働くことができる職場です。患者さんは緊急性のある人がくることもあるので、状態変化にはシビアに注意する必要があります。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    福利厚生として、通勤費用の全額支給があります。頑張りや努力を認められた場合は特別賞与を受けることもあります。また、クリニックで診察しを受けた場合のみ医療費補助があり、クリニックでの健康診断は無料で受けることができます。個人クリニックなので、寮はありません。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    残業はできる限り少なく、早く帰ろうという院内の雰囲気です。クリニック自体は日曜日と祝日が休日です。加えて、お盆休みなどもあります。シフト制なので、1ヶ月前までに休日希望の日にちを自己申告すると休みをとることは可能です。残業はその日の忙しさや患者数によりますが、残業がない日もあれば1時間ほど残業があるときもあります。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    経営方針・看護方針・2020年頃(パート・アルバイト)

    患者目線の診療体制や医療従事者全職種でのチーム医療を目指しています。また、循環器に特化したクリニックですが、患者さんを総合的にサポートし、患者目線の患者さんに合わせた医療、未病と予防の概念に基づく医療を提供するという理念のもと、日々関わっています。看護方針については具体的な方針はありませんが、明るく丁寧な安心感のある看護を目指しています。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)

    始めの6ヶ月間は試用期間となります。時給1500円スタートですが、適宜自給の見直しや、昇給もあります。パートだったので、働く時間が増えるだけ給料も上がります。月10~14万円でした。ボーナスはありませんが、頑張りや努力を認められれば、特別賞与を受けることもあります。また、扶養内で働いている方もいるので月収は個人によって違います。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(パート・アルバイト)

    もともと留学する予定でしたが、コロナによる国境閉鎖に伴い、短期間雇用してもらえる職場を探していました。面接時に、個人的な事情で短期間しか働くことができないこと、理由も含めてすべて説明したうえで雇用していただきました。人間関係や職場の風通しがよく、継続して勤務したい気持ちはありましたが、出国することになったため、退職しました。

    • ととろ
    • -
  • いまい内科ハートクリニック

    9

    教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)

    新しい看護師と先輩看護師がペアで1勤務に配置されるのでマンツーマンで機械の使い方や患者対応の指導を受けることができます。また、看護師はパート勤務ですが、正社員の臨床検査技師も常駐しており、対応や判断に困ったことがあれば、相談することが可能です。ラダーなどはありませんが、個人に合わせたペースで指導が行われます。院内マニュアルも適宜改定されており、わかりやすいです。月1回は勤務時間外に勉強会があり、院外研修への参加は一部費用負担の補助もあります。

    • ととろ
    • -