独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)
りつりん病院
- 一般病院
- 199床
- 香川県高松市栗林町3-5-9
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)
医療法人社団厚仁会
患者さんがいるのにDrも一緒に私語をしたり、表ではニコニコしていても、裏では新人の悪口や他の部署の悪口を言ったりする雰囲気に馴染めませんでした。また、暇な時間も多かったことも理由のひとつです。また、本来、滅菌して使い切りの機材を使い回したり、手袋をする...
医療法人社団たけお会
派遣看護師として勤務し、病棟勤務でしたが看護師が不足しているようで、皆さんとても快く歓迎してくれました。病院は地域の小さな病院なので、職員も少なく、皆さん丁寧に対応してくれました。分からないことがあっても親切に教えてくれました。20代から30代...
医療法人社団研宣会
整形外科ではありますが、救急患者の受け入れも行っていたので、内科の病院かと思われるような受け入れも多くあり、正直、仕事内容は大変でした。リハビリに力を入れており男性職員も多かったことと、明るくて快活な雰囲気の職員が多かったことなどにより、全体の人間関係...
社会医療法人仁生会
院長は優しい対応してるが**********。**すべて。 看護師ですが、毎日毎日***、あたりまえ。 ****が******しかしない、 休憩時間も****** 毎日*******に、救急で来た人に**を**は看護師。職員の入れ替わりは早い。 私は毎日泣...
医療法人白菊会
病棟によって雰囲気は変わりますが、基本的に看護師は30代以上がほとんどです。中途採用で入職した看護師は、病棟の雰囲気に慣れずにすぐに辞めていく人もいますが、長く働かれる方も多くいらっしゃいます。新卒の採用も今のところは毎年ありますが、急性期や大...
医療法人創治
各委員会があり、それぞれが目的・目標を決めて少しでも安全で働きやすい環境作りを目指し活動しています。研修は、県内や県外で自分の参加したい研修会があれば看護部長に参加意思を伝えると参加させてもらえます。院外の研修参加費は病院持ちで、旅費も出ます。...
医療法人臼井会
病院持ちの温泉施設が、病院から車で3分程度の所にある。700円/回の入浴料は受付で支払うが、なんと次の月の給料に特別手当として全額返ってくる。実質タダで温泉に入りたい放題。寮は病院目の前の信号を渡ってすぐの所にある、駐車場付きのアパート。2DK...
医療法人山口会
1年間病棟で常勤として勤務していました。田舎の小規模病院の狭い世界という感じで、院内や院外の施設の職員とも、みんながほぼ顔見知りで話したことがある状態でした。コロナ禍以前は病院や法人での飲み会もあり、またベテラン世代の落ち着いた看護師が多く、み...
医療法人清明会
新人にはプリセプターがつき、マンツーマンで指導してくれます。しかし、病棟、院内にマニュアルが存在しないため、スタッフの経験値のみで指導が行われており、スタッフによって言うことが違う等混乱する新人もいました。また、2年目以降も継続的な教育を受ける機会はあ...
医療法人社団博文会
私は急性期病棟に配属していましたが、年齢層が20歳台~30歳台が9割を占めていてすごく若く、みんな和気あいあいと仕事はしていました。仕事なのであまり仲良くなりすぎるのも良し悪しで、仕事中プライベートの雑談等の話しが多い印象がありましたが、それでも仲が悪...
一般社団法人巨樹の会
4週8休制で、勤務形態は不規則2交代制となっています。早出・遅出勤務をすると1回につき1000円の補助がでます。夜勤補助は1回13000円となっています。日勤B勤務は勤務終了が20:00となっているため、終了後はプライベートの時間を確保することができず...
特定医療法人静便堂
リハビリテーションに関わる看護について学びたいという気持ちが強くありました。理学療法士等のカンファレンスで協議しケアを進めていきますが、やはりリハビリテーションは理学療法士で、看護師は日常生活の世話というところになってしまっています。コミュニケーション...
医療法人光仁会
田舎という事もあり、年収は夜勤をしても300万円以内となります。夜勤手当が他の病院よりも少なく、総合病院や大学病院から転職される方は給料の低さにびっくりするかもしれません。しかし、コロナ患者の対応(入院)もされているため、専属チームとなれば危険...
医療法人智仁会
休みの希望はほとんど希望通りにしてくれますが、3日間までなど制約があり希望も出しにくい雰囲気があります。休日は週休2日制、勤務体制は3交代制となっています。年次有給休暇は夏季休暇のみであり、20日間程度付与されるものは取得できない場合がほとんどです。残...
医療法人財団明理会
大きなグループの病院なので、院内外問わずさまざまな研修を受けられる機会があります。新人研修は院内のものとグループで行われているものがあり、現任者はラダー制度があります。その他にもグループ内で行われているさまざまな分野での研修会があり、短期間他の病院で働...
社会医療法人財団石心会
年収は500万円を余裕で超えます。夜勤回数にもよりますが、地域ではかなり高いほうではないでしょうか。夜勤1回につき、15,000円の手当てがつきます。これも他の病院より高いと思います。その代わりに緊急入院が非常に多く、大変ですがやりがいがあります。また、ユニッ...
社会福祉法人恩賜財団
教育制度はラダー研修やプリセプター制度を取り入れて行っていています。プリセプター制度について、同期はプリと相性が悪く、私のプリは病棟異動して間もなかったせいかかなり焦りや不安があったようで新人指導どころではありませんでした。机上で行うことが多く...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
准看護学校時代に実習でお世話になりました。洗髪用の物品は年代物が多い印象を受けました。建物そのものも年季が入っているように感じましたが、実習では特に支障なかったです。実習生の控室も綺麗でした。看護師さんは忙し位勤務の間に丁寧に指導してくださる方も多く、大変お世...