-
大阪暁明館病院
24入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
私の場合は特にギャップとまではいえませんが、以前の勤務先が大学病院だったため、ベッドメイキングや掃除、外来の予約などの電話対応をすることや、滅菌物の管理や物品管理などはほとんどしたことがありませんでした。この病院では看護助手もいましたが、基本看護スタッフは何でも全部するというスタンスだったので、少しびっくりしました。
-
大阪暁明館病院
24職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
私が勤務していた病棟には、正職員とパートも含めて20数人のスタッフが在籍していましたが、人間関係は本当にとても良かったです。スタッフは性格のきつい人は全くいなくてみんな助け合って楽しく勤務できていました。プライベートでもみんなで外出したり飲みに行ったりしていました。また医師達との距離も近く、皆穏やかな優しい方ばかりだったので、報告等ためらうこともなく、コミュニケーションが円滑にとれることで、安全な医療を提供できていたと思います。コミュニケーション不足はインシデントやアクシデントに繋がるので、チームで働く中で、この点は、私が非常に重視する点です。
-
日本生命病院
19休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は完全4週8休制で、祝日があれば代休がもらえます。リフレッシュ休暇は4日あり、絶対取らされます。まとめて休みを取る人もいれば、バラバラで取る人もいます。有給休暇は全然取れません。希望休が3日と決まっているためか有給休暇が取りにくいです。看護師の数も多くないため尚更有給休暇が取りにくい環境にあると思います。有給消化率が高くみえますが、ほとんどが外来の看護師です。子供の発熱などで急な休みのときに使っているためです。病棟看護師は、発熱時有給休暇で休みますが、希望での休みは有給休暇でとれていません。有給休暇義務化になってからは勝手に有給休暇を入れられています。義務化になる前の私の有給休暇消化は3日です。産前産後休暇や育児休業はしっかりと取れているようです。残業は病棟によって違うかもしれません。以前いた病棟は入退院が1日10人程度おり、また緊急入院が入ってくる率も高かったため、必然と残業が多くなる傾向にあり月20時間程度の同僚もいました。
-
日本生命病院
19設備や働く環境・2021年頃(正職員)
3年ほど前に病院を立て直し院内は綺麗です。夜勤帯のみの使用ですが検体や薬品用の荷物用エレベーターがあり便利です。しかし14階建ての建物なのにエレベーターが4機(職員用)しかないため、移送や移動にかなりの時間を要することがあります。業者もこのエレベーターを使用したり、配膳車のため1機専用にするため、昼間はエレベーターが全然来ません。またベッドでの移送を想定していない造りがところどころにありベッド移送は大変です。病棟の面積が広く、三角の形で移動距離が長いです。 使用物品は比較的多く揃っています。コロナ禍でマスクやガウンが足りないということもなく十分すぎる量を確保できており、物品使用に対し使いすぎで注意されることはないので、企業病院の強みかなと思います。物品は病棟で配置が統一されていないため、異動した時に物品の配置を覚えるのが大変です。仮眠室はとても狭いので閉所恐怖症の方は無理だと思います。
-
日本生命病院
19福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮は3年ほど前までありましたが、新しく病院が建て変わった後になくなりました。福利厚生面は、退職金制度があり、退職金ポイントというポイント制です。ポイント数?ポイント単価(10,000円)?退職事由別係数で算出されます。勤続3年以降で支給されます。年数によってもらえるパーセンテージが変わってきます。その他外来診療割引や入院時の室料割引があります。
-
日本生命病院
19教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新卒で入職した場合、ラダー制度で5年目まで研修があります。1年目は月1回程度基本技術を学んでいたと思います。3年目以降は看護計画や個別性のある看護について経験談をもとにグループワークやレポート発表などを行っていました。正直これは不必要な時間だったなと思います。認定看護師や専門看護師など取得したいのであれば申請すれば挑戦させてもらえます。救急看護や皮膚清潔ケアなど勤務しながら取得されているスタッフもいます。
-
日本生命病院
19年収や給料・2021年頃(正職員)
基本給は等級によって変わっていきます。これまで基本給は提示通り昇給しています。新卒入職から6年目で基本給は24万弱です。その他に月4?6回程度の夜勤があり1回1万2千円程度、病棟勤務手当や時間外入院500円、時間外手当があります。年末年始は特別手当があり1勤務(8時間)6千円だったと思います。賞与は4.5ヶ月+4万程度です。年収は500万円程度です。
-
日本生命病院
19入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
患者層が生活保護や認知症の患者が多く、ナースコールが多い。看護師の数も少なく仕事量が多いため定時に終わらないことが多かったです。教育部分はもっとしっかりした教育があると思っていたが、座学が多く、転職してきた方と比べると知識が浅いと思います。看護配置は7対1でペアナース制を取り入れており看護師1人に対して患者3?5人と謳っていますが、実際は看護師の数が少なく1ペアに10?13人程度受け持ちがついている時もあります。朝の情報収集は全員分とるので始業20?30分前には来て情報収集しています。有給休暇を取りたいが看護師不足にて取得しにくい雰囲気があります。
-
日本生命病院
19退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
現在私は働いていますが、退職はしたいと考えています。 退職理由に自身の精神面もありますが、病院側に対して思うことは、1、看護師の人材確保ができていないこと。看護部や病院側に対して不満があり一気に離職することが多々あり、自部署も忙しいのに他部署に応援などに行かなくてはならないこと。2、何でも看護師がやらなければならず看護師の負担が大きいこと。薬剤師の仕事の範囲なども看護師がしていることがあり、転職組の先輩などは「こんなこと看護師がやること?」と怒っていることがあります。3、看護部のやりたいことを見切り発車でやるため振り回されること。大学病院でみたウォーキングカンファレンスを当病院でも取り入れると言い出し、現場の状況も考えず、朝の時間がない中やらされている。患者からはプライバシーの配慮に関してクレームが入っているがやり続けてます。内容は一部ですが、このような不満があり退職したいと思う看護師は多いです。
-
日本生命病院
19職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
私は今の職場(主に内科病棟)でしか働いていませんが、他病院から転職されてきた同僚に聞く限りでは職場内の人間関係や雰囲気は他院に比べ良好とのことです。部署にもよりますが、外科やオペ室は新人看護師が1年耐えられず辞めていきますが、病棟は新人看護師が継続して勤務しています。雰囲気に関して、内科病棟は和気あいあいとしていますが、外科やオペ室は勤続年数が長い方が多く性格もサバサバしている方が多いので、人当たりがきつく感じるところがあります。
-
矢木脳神経外科病院
2職場の人間関係や雰囲気・2016年頃(正職員)
部署にもよるかと思いますが、私がいた病棟は人間関係良好でした。理不尽な指導をするような人はおらず、問題なく働けていました。残業もみんなで協力して終わらせようという意識があり、早く仕事が終わった人が残った人の仕事を手伝うという感じでした。雰囲気が良いため、リーダーやチームの先輩にも迷った時に相談しやすい環境です。師長も人によって態度や指導方法を変えるような方ではなかったため、報告などしやすかったです。
-
JR東京総合病院
18教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
私がこちらの病院で新人看護師として勤めた初年度は先輩看護師がプリセプターとして丁寧に教えていただきました。看護技術や患者さんへの対応、職場での過ごし方などプリセプターから教えてもらい看護師としての自覚をより持つことが出来ました。看護師三年目までは看護研究論文を発表する機会があるので自分自身の看護を振り替えることができます。また様々な研修制度があり希望者は専門看護師の資格や助産師など夢に向かってチャレンジすることが可能です。
-
JR東京総合病院
18職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
職場の人間関係は病院付属の看護学校卒の先輩後輩が9割なので質問がある時や悩みがある時に相談しやすい環境だと思います。師長がシフトを考える際に休日希望を考慮してもらえます。休日希望を出しやすいアットホームな職場です。転職してきた方にも指導者がつくので安心して働けます。また医師も社交的な方が多くコミュニケーションを取りやすいです。
-
JR東京総合病院
18福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)
JR東日本が母体となっている病院なので様々な福利厚生があります。まずはJR東日本が運営している、びゅうの旅行プランへの割引があります。旅行好きの人には最高だと思います。さらにJR東日本が運営しているフィットネスクラブにも格安で参加することができます。また独身者にはマンションタイプの綺麗な寮に住むことができ食事も食堂で格安に食べられます。結婚後は社宅に住むことができ格安の家賃や駐車場料金で停められます。
-
小豆島中央病院
1休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
正規職員で働いていました。部署にもよると思いますがコロナ禍になるまでは休みは希望が通りやすかったです。残業も部署によりますがスタッフで協力しあって時間内に勤務が終わるようにしていました。現在別の職場で働いていますが、休みに関してはとても取りやすくて適度に有給も消化できたのでよかったなぁと思ってます。
-
りつりん病院
1実習・インターンについて・2021年頃(看護学生)
准看護学校時代に実習でお世話になりました。洗髪用の物品は年代物が多い印象を受けました。建物そのものも年季が入っているように感じましたが、実習では特に支障なかったです。実習生の控室も綺麗でした。看護師さんは忙し位勤務の間に丁寧に指導してくださる方も多く、大変お世話になりました。
-
小倉きふね病院
6福利厚生・寮など・2019年頃(委託契約・嘱託)
病院の前にあるエステ、スポーツジムが職員は半額です。スポーツジムはご家族も割引があったと思います。 まあまあ街中なのに敷地内駐車場があるところもよいです。 ◯◯手当てはあまり充実してないかも知れません。今はそういうところが多いですけどね。
-
北須磨病院
7福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
産前産後休暇、育児休暇は取得する方がとても多いと感じます。 第1子、2子とほぼ続けて取得する方もいます。妊娠中の方が働きやすいように職員間で助け合っています。以前は子育て中の方は土日出勤が2?3回までと回数が決まっていたので働きやすかったあのですが、人員が整わずなくなりました。そのため育児休暇後、復帰したときは子どもさんが体調崩しやすく少し配慮してもらいたいと思うところですが、看護部長からあまりいい言葉はかけてもらえません。
-
北須磨病院
7設備や働く環境・2019年頃(正職員)
病院は最寄り駅からバスで10分程度のところにあり少し不便です。職員用駐車場(有料3000?5000円程度)があるのでほとんどの方が車で通勤しています。そのため朝は少し混み合います。また停める場所によっては病院まで少し遠くなります。保育園が最寄り駅(名谷駅)の近くに移動したので少し不便です。 最近新病棟ができたのでそちらの病棟は綺麗ですがそれ以外は少し古いです。
-
北須磨病院
7年収や給料・2019年頃(正職員)
給与は22万円?26万円(資格手当含)+諸手当です。経験が3年ある方で26万円の方がいる一方で5年以上経験がある方がその方より低いことがありました。必要な方は面接時に交渉している様子です。そうでなければ基本的に22万円?スタートです。試用期間がありますが、時給計算になるだけなので基本的に給与総額は変わりません。賞与については年2回ですが入社後1回目の賞与は基本的に支払われません。賞与月のすぐ後に入社すると少し残念な気持ちになります。ただ看護部長の采配により支払われる場合もあります。昇給については基本的に期待しないほうがいいです。病院側から打診されることもないと思っておいてください。
-
北須磨病院
7教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
こちらはまったく期待しないほうがいいです。一応院内研修というものはありますが、中身はほとんどありません。一部医師が行っている研修があるのでそちらは勉強になります。働くにあたって経験のある方なら大丈夫ですが経験が浅い、もしくはほとんどない方は教育制度が整っていないので戸惑うことが多くと思います。またスキルアップを目指す方にとってもよくありません。
-
北須磨病院
7休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
完全週休二日・国民の祝日・年末年始休暇(計年間120日)。有給休暇はまったく取れないわけではありません。毎月ではありませんが月1?3回程度は取得できていました。残業は状況により差が激しいです。病棟によっても違います。日勤は9時?17時までですが定時で終わるときもあれば、多い時で1日3時間連日残業になることもあります。
-
北須磨病院
7職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
この病院の特徴は子育て中のママが多く働いていることです。子どもが病気の時など助け合って仕事をしています。もちろん、そのような関係や声掛けをしづらい方は数名いらっしゃいますが、基本的にはいい雰囲気です。ただ看護部長の人柄があまりよくないです。看護師の労働環境改善のために働きかけるといったことは期待できません。最近病床が増えたので人員が足りておらず、混乱していることも多いです。ママが働きやすい職場であることが強みだったのですが中には残業が増えて働きづらくなったということで離職された方もいます。
-
フェスティバルタワー健診センター
7教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
勉強会は不定期に行っていますが、研修制度は特にありません。 正職員とパートともに基本的にプリセプター制度が導入されているため、教育制度はしっかりしています。また、プリセプター看護師以外の先輩看護師がみんな協力的に教育してくれます。各検査ブースのマニュアルを毎年改定しているため、最新のマニュアルの元で教育を受けることができます。
-
フェスティバルタワー健診センター
7福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
住宅手当や寮はありません。福利厚生は年1回職員健診として人間ドックを無料で受けることができます。健診内容を自分で選択でき、オプション料金もほとんど発生しません。また朝日新聞社ビルに健診センターがあるため、夏の高校野球をバックネット裏で観戦できるチケットが抽選で当たります。
-
フェスティバルタワー健診センター
7設備や働く環境・2021年頃(正職員)
系列の健診センターが上本町、難波OCAT 、中之島フェスティバルタワーと3施設あります。3施設の給料形態は同じですが、当施設が一番忙しいです。検体部門、画像部門、看護部門、事務職と分かれていますが、他部署と連携が悪いです。看護部門の地位は最下位のため、様々な意見がなかなか通りにくいです。
-
フェスティバルタワー健診センター
7年収や給料・2021年頃(正職員)
大まかにはなりますが、年収350万程度です。私は病棟で勤務していた頃と比べると年収が約2/3程度に減少しました。基本給は上がりますが、前年度はコロナで休業していた時期があったため、全員に昇給がありませんでした。今年度も昇給があるか不明です。ボーナスは夏冬合わせて約3倍ですが、入職して1年間は満額もらえず寸志でした。(病院勤務と比較すると正直低賃金です。)
-
フェスティバルタワー健診センター
7休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休暇に関して当施設は有給消化率100%です。1日辺りに何人までと制限はありますが、比較的有給希望が通ります。当日急遽体調不良での休暇や、お子さんの体調不良での休暇も病院勤務等に比べると取得しやすいです。残業は基本的に一切ありません。16時35分が勤務終了時間ですが、ほぼ毎日16時35分にタイムカードを押し帰宅しています。年間休日は107日のため、完全週休2日制度は適用されていません。基本的に月?金までの日勤勤務ですが、7月?11月までは第1、第3土曜日が出勤日、12月?6月までは第3土曜日が勤務日となるため勤務日数が週6回の週が年間18回あります。
-
フェスティバルタワー健診センター
7入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
思っていた以上に忙しく繁忙期と閑散期と呼ばれるものはありますが、1年のほとんどが繁忙期といっても過言ではありません。規則やマニュアルが多く検査項目も多いため覚えることがたくさんあります。看護師として知識が多ければ多いほど働きやすいです。しかし看護師業務以外に雑務が多い印象です。
-
フェスティバルタワー健診センター
7職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
人間関係はとても良好です。20代後半から40代までのワーキングママが多く、お子さんの事情等でお休みになった人がいても、看護師と看護助手がお互い協力し合って仕事を定時までに終了させようと協力して仕事をしています。正職員とパートの業務の違いはほとんどないため協力しやすいです。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。