-
白石共立病院
5福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
院内託児所があり4歳まで利用することができます。保育料は時間単価となっていて、年齢によって異なりますが1時間100?150円で、月に15000円くらいになります。4歳までしか預けることができないため、認可保育園に入るまでの一時的な預け場所として利用しているスタッフが多いです。職員寮はありません。年に1回職員旅行があり、プラン内容が充実しているため好評です。
-
白石共立病院
5休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
残業はほとんど発生することなく、定時で帰宅できることも珍しくはありません。4週8休制であり、勤務形態は3交代制、一部の外来で2交代制の勤務形態となっています。休暇は夏季休暇、冬期休暇を年間で取得する事ができ、年次有給休暇も数日間のみではありますが取得できるので、他の病院と比較すると休みは若干多くなっています。委員会活動や研修等で休日出勤を求められることもありません。
-
白石共立病院
5入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
リハビリテーションに関わる看護について学びたいという気持ちが強くありました。理学療法士等のカンファレンスで協議しケアを進めていきますが、やはりリハビリテーションは理学療法士で、看護師は日常生活の世話というところになってしまっています。コミュニケーションは活発で関係性は良好なのですが、モヤモヤする気持ちがあるのが正直なところです。
-
白石共立病院
5設備や働く環境・2021年頃(正職員)
地域包括ケア病棟や回復期病棟があり、慢性期やリハビリテーションを主とした病院となっています。各フロアがオレンジやブルー、グリーン系統でまとめられ、落ち着きたい場所やリハビリテーションの意欲を高めたい等、目的によって使い分けられ、院内は清潔な環境を保てています。病院は駅から徒歩5?7分のところにありますが、電車の本数が少なく、周辺環境の利便性はそこまで高くないです。
-
白石共立病院
5教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新人に対しては病棟で継続的に関わりフォローしてくれますが、病棟により差は大きく、統一はされていません。リハビリテーションについて学ばないといけない機会があるため、志を高く持ったスタッフは院外のリハビリテーションに関わる院外研修に参加しています。一般的な教育システムはありますが、研修や学習会等はあまりなく、ほとんど自己学習で補う必要があります。
-
やよいがおか鹿毛病院
5休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
4週8休制で、3交代制の勤務形態となっています。3交代制に加え、遅出や早出勤務もあるため勤務は結構過酷です。年次有給休暇は子ども急な熱発に対応するママさんくらいしかもらえないため、スタッフは不満に思っています。残業は月に10時間程度発生しますが、タイムカード等なく出勤簿に手書きであるため、実際に残業している時間とは大きな差があるように感じます。スタッフ同士で愚痴が出ますが、改善はされてないのが現状です。
-
やよいがおか鹿毛病院
5設備や働く環境・2021年頃(正職員)
急性期から療養型、地域包括ケア病棟まで兼ね備えた総合病院となっています。病院自体も近年増改築されているためきれいで、設備は幅広く整っています。しかし、看護師だけではなくその他のスタッフも、年中ずっと募集をかけている状況で、どの部門でも「もっと人手があれば楽になるのにな…」という声がよく聞かれ人手不足の状況です。そのため休みが十分に確保されません。働きやすい環境とは言えないのかもしれません。
-
やよいがおか鹿毛病院
5教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新人にはプリセプターがつき、マンツーマンで指導してくれます。しかし、病棟、院内にマニュアルが存在しないため、スタッフの経験値のみで指導が行われており、スタッフによって言うことが違う等混乱する新人もいました。また、2年目以降も継続的な教育を受ける機会はありますが、内容が充実しているとは言えず、研修を受けるスタッフが少ないです。院外研修への参加を推奨しており、一部ではありますが補助が出るため、利用するスタッフもいます。
-
やよいがおか鹿毛病院
5入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
急性期の病棟を希望し配属されました。スタッフ同士のコミュニケーションは活発で、和気あいあいとしたいい雰囲気の病棟で勤務することができていますが、人手不足の影響を強く受けており、いつもバタバタと忙しく働いています。特に忙しいときには精神的な余裕もなくなることから、いつか重大なインシデントが起こるのではないかと考えてしまうことがあります。患者にゆっくり寄り添うことができていません。
-
やよいがおか鹿毛病院
5福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
産休から復帰後も時短勤務や夜勤の免除等、スタッフの状況に合わせた勤務を考慮してくれるため、辞めずに継続して働くことができます。ママナースが多く理解してもらいやすい環境でもあります。託児所もあります。寮はなく、住宅補助もでないため、近隣のマンションが比較的安く借りる事ができるとは言え、夜勤をしても月に手取りで20万円程度しかもらえないため負担は大きいです。
-
新武雄病院
5休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
4週8休制で、勤務形態は不規則2交代制となっています。早出・遅出勤務をすると1回につき1000円の補助がでます。夜勤補助は1回13000円となっています。日勤B勤務は勤務終了が20:00となっているため、終了後はプライベートの時間を確保することができず、勤務したがるスタッフは少ないです。リフレッシュ休暇は年に8日間ありますが、その他の年次有給休暇は年2.3日のみの取得です。残業は月に10時間程度発生しますが、適切に残業代は支払われます。
-
新武雄病院
5福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
看護師寮は比較的きれいで、オール電化のワンルームタイプのマンションとなっています。保養所として湯布院の温泉付きログハウスや玄界灘にプールとテニスコートのある海の家等があります。毎年国内旅行を実施しており、主に九州圏内に行くことができプラン内容も充実しているため人気があります。院内レクリエーションもあるため、自部署だけではなく、他部署、他部門と交流する場は多く、知り合いが増えることで働きやすくなります。
-
新武雄病院
5入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
24時間365日間の救急受け入れを謳っているため、昼夜問わず多くの患者が搬送されます。その中で勤務することは心身ともに負担が大きいのが正直なところです。1日1日で変動も大きく、救急であるため予測もできないため、疲れてしまい退職していくスタッフも少なくはありません。しかし、チームワークは良好です。
-
新武雄病院
5設備や働く環境・2021年頃(正職員)
平成22年に武雄市民病院から民間移譲されました。佐賀県の西部地区で24時間365日救急に対応できる病院として、移譲以降、整備されてきました。急性期の病院としてだけではなく、回復期病棟もあります。その中で患者は一貫したケアを受けることができます。看護部ではプライマリーナーシング+チームナーシング体制となっていて、1人1人の患者に責任を持って対応することができます。病院の周辺にはスーパー等も多く、通勤しやすい環境です。
-
新武雄病院
5教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
九州カマチグループのキャリア開発ラダーにより段階的に教育を受けることができます。特に新人教育には力を入れており、プリセプターだけではなく病棟全体で全員で成長することを目指しています。病棟毎に10分程度の勉強会を週に3回行っています。この勉強会は部署ごとの特徴でかなり実践的であるため、集合研修より深く学ぶことができるという声が多く聞かれます。経験年数を重ねることで海外研修にも行くことができるとされていますが、実際に行ったスタッフを見たこと、聞いたことがないため本当に行く事ができるのか、何を学ぶことができるのかについては不明です。
-
佐賀県医療センター好生館
6教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
クリニカルラダーシステムにより段階別で指導を受ける事ができます。新人のときにはプリセプターがマンツーマンで指導をしてくれます。院内で特定行為研修を実施しています。また、キャリアを支援するための施設として図書館や、研修棟、看護シミュレーター室、キャリア支援室があります。図書館は多くのスタッフが自己学習するために訪れていて、図書館にない論文等も取り寄せてくれるため研究をするときに助かっています。看護シミュレーター室は利用の手続きが手間と感じ利用するスタッフはあまりいません。
-
佐賀県医療センター好生館
6入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
急性期病院であり、救急患者の受け入れが多い時は勤務開始から終了までバタバタと過ぎてしまい、休憩をどうにか取るという状況の日もあります。そんなときは救急の患者につきっきりになってしまい、他の患者と深く関わることができなくなってしまいます。看護は患者に寄り添うことが最も大切と考えていたので、現実との違いにギャップを感じました。
-
佐賀県医療センター好生館
6休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
4週8休制で、変則2交替の勤務形態となっています。病棟によっては夜勤を2人でするところもあり、休憩もなかなか取りにくく、夜勤自体の拘束時間も長いため負担は大きいです。休暇はリフレッシュ休暇を取得することができますが、年次有給休暇はほとんど取得する事ができません。残業は急性期病院ということもあり、救急の受け入れや病棟の状況により変動があります。残業代金は適切に支払われます。
-
佐賀県医療センター好生館
6設備や働く環境・2021年頃(正職員)
佐賀県内の中核病院として地域医療支援や救急患者の受け入れの役割を担っています。ドクターヘリを所有しており、特に救急分野の設備は充実しています。院内外に向けた研修や講演会が多く開催されている場合や、誰でも参加できる好生館の夏祭りもあり、地域住民との関わりは深いです。スタッフ間のコミュニケーションも活発で、病棟の雰囲気も明るく、働きやすい環境です。
-
佐賀県医療センター好生館
6福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
ワンルームタイプで駐車場付きの職員宿舎があるだけではなく、夜勤前の仮眠室まで準備されています。院内には職員食堂があり、割安で利用する事ができます。日替わり定食が値段もお手頃で栄養のバランスも考えていてスタッフから好評です。子育てと仕事の両立を目的に3歳になるまで育児休業を取得可能で、実際に3歳まで取得するスタッフが多く、「子どもと長く一緒にいることができて良かった」という声がよく聞かれます。また、ボーリング大会も実施されており、自部署だけではなく、他部署のスタッフとも交流を深めることができます。
-
原宿リハビリテーション病院
14休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
祝日休暇はありません。週休2日制です。年に10日程度リフレッシュ休暇というものがあり、月に1日使用されます。残業はほぼなく、ほとんど定時で帰ることができます。しかし、残業にならないようにと看護師が頑張っているせいか、休憩時間を利用して記録をしたりする看護師もいます。ですが、それを上の管理職から指示されている訳ではないです。
-
原宿リハビリテーション病院
14職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
私が働いている病棟では温厚な方が多く、管理職クラスの看護師もみな相談しやすいです。わからない事があっても、すぐに相談できます。若い人が割と多く働いているからかもしれませんが、お局のような方や、陰で悪口を言うような方はほとんどいないと思います。また若いリハビリスタッフが多くを占めているので、皆和気あいあいと働いている印象です。
-
なかむらレディースクリニック
1職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(パート・アルバイト)
医師、看護師、培養士、事務がそれぞれ独立して業務に当たっている感じです。大病院とは違い個人のクリニックなので、他部署との距離は比較的近いかと思いますが、人間関係は個人によるかなーという感じです。良い意味で必要以上に接触や介入が無いとも言えますが、すごくフランクになんでも話せるような和気あいあいとした雰囲気ではありません。
-
東邦大学医療センター大森病院
61職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
看護師と聞くと大抵女性が多い職場だから人間関係が不安だ、という声をよく耳にしますが、この病院はみなさんがマイナスにイメージするような雰囲気では一切ありません!そして、年に数回必ず上司との面談があり、その面談の中では、褒めてもらうことも多く、また、次のステップに進むための道標をアドバイスしてもらうこともあり、モチベーションの維持にも繋がりました。同僚とも関わる機会も多く、コミュニケーションをとり、良好な関係が築けました。そして、最後になりますが、東邦大学は自分のやりたい看護・看護観を理解してもらえ、仕事へのやりがい・充実感の得られる最高の職場だと思います。
-
福井県済生会病院
1福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
日曜日以外は職員用食堂が利用できるので、お弁当を持っていかなくても安くランチを済ますことができます。寮もオートロックですし、宅配ボックスも付いているので住みやすいです。特に職種や性別の入居制限はありません。エレベーターがあるので便利です。 職員は申請すれば薬代も含めた医療費が一部還付されるので、医療費の負担が少ないです。ガソリン代も指定の企業ですと10円安く利用できますし、映画も指定の映画館はいつでも1000円で鑑賞できます。
-
あそか病院
3福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
共働きが当たり前になっている時代。この病院の魅力は24時間保育室があることです。朝子どもと職場に来て保育室に預け仕事をしています。熱や、怪我、何かあったら病棟に連絡が入りとても安心です。他にもお風呂トイレ別、1Kの寮が完備されています。寮以外になると家賃手当などでません。家賃相場が高いので2万円で住めるという魅力についつい惹かれてしまいます。
-
あそか病院
3年収や給料・2021年頃(正職員)
新卒入社で基本給少ないと感じたのが本音。仕事量や仕事のハードさに給料が見合っていないと思いました。働き始め2年、年収500以上いくようになりました。今では他の職場に比べて比較的もらっている方だと感じます。年齢が上がるに連れ、基本給も上がるような仕組みです。私の病院では中途採用の方でも年齢が高ければそれなりの基本給となっているようです。働き出し2年目で年収500以上だと結構驚かれることがあります。また臨時給与などもあり、それを楽しみに仕事に励んでいます。
-
あそか病院
3職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
新卒で入職した際、急性期配属とのことで働き始めましたが新人の扱いが酷かったのを覚えています。ナースコールやトイレ誘導オペ出し入院受けは基本新人がするようにとのこと。国家試験に合格し夢である看護師になれたのに、、、。急性期とのこともあり、上の人たちはバタバタしていて声をかけるのも、質問するのも恐怖でした。見たことない点滴や手技は事前に調べてくるのが当たり前で、できなかったら怒鳴られるそして新人は辞めて行くの繰り返しでした。私も急性期で7ヶ月働きましたが心と体が限界を迎え、病棟異動という形で回復期病棟になりました。回復期病棟では人間関係もよく自分の心にも余裕ができ私の提供したい看護ができています。大変な業務があってもみんなで、頑張って終わらせよう!定時目標だね!と言いながらみんなで切磋琢磨しています。回復期病棟異動になり1年4ヶ月経ちましたが、看護師って素敵な職業だと心から思えるくらいまで自分の仕事が好きになりました。 これからはもっと患者様に提供できる自分の看護を見つけ新人教育にも力を入れていきたいと思います。
-
本間病院
8休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日は120日以上で、また年休消化率もとても高いです。年休も入職時より20日/年がすぐに発生することも魅力のひとつです。4月入職時点で、年休が20日すぐに発生します。 一カ月の休暇は、公休+年休で10?12日。祝日が多い月であれば、14日休みになることもあります。ただし、その分日勤→深夜、連続した夜勤等がなくすべての夜勤が休みとペアになっているので休みをとれた感じがしない場合もあります。 (例:日勤→休→深夜→準夜→休→日勤)もともと与えられる休みに加え、年休取得状況もよく年間で年休をほぼ使用できる環境下でもあります。残業は、配属先によって大きく変動が発生するようです。病棟での残業は10時間前後/月が多いです。少ない月もありますが、年間トータルで見るとその程度時間が残業時間として発生しています。
-
塩尻協立病院
11福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
家族手当や住宅手当があります。 家族手当は扶養内なら配偶者も対象です。 住宅手当は、賃貸でも戸建てでもOKですが、家族の中で最も収入が多くないとダメです。また、自己申告制なので言わないままだとずっと貰えません。 子供の小学校入学で8000円とかもあります。 フィットネスの補助もあります。 寮はありません。 自家用車で通う場合は駐車場代(1000円位?)がかかります。 そのうち無くなるかもしれませんが、休日(土日)出勤手当もあります。これだけで月に2-3万になるのでかなり助かります。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。