独立行政法人労働者健康安全機構
浜松労災病院
- 公的病院
- 312床
- 静岡県浜松市東区将監町25
独立行政法人労働者健康安全機構
医療法人社団綾和会
やっぱりこういう職場なので人間関係のいざこざはあります。 どこの職場でもそうですが 意見が合わなかったり、優先順位が違ったり…。 職員同士で不倫関係になっている人たちもいます。本人たちは気づいてないと思っていますが…。 そういうことに無頓着な人や、お金...
公益社団法人地域医療振興協会
上層部は現場をなにもわかっていません。若手が定着せず、中間層ががっつりぬけています。若手を 本気で育てようとしてくれる人もいますが、現場が忙しく教育という教育はないにひとしいです。先輩にごますりできる要領かいい人にはいい病院かもしれません。
医療法人社団喜生会
病院の横に付属の保育園があります。利用していないため、夜勤の際の保育はあるのか分かりませんが、別料金で残業した場合の延長保育はしているようでした。寮は月2万円程度で、2DKの敷地外のアパートをランダムに借りたところに住む感じでした。その...
医療法人社団アール・アンド・オー
年収は額面でおおよそ450万円程度でした。私は夜勤ありの勤務です。 月々の給与は夜勤4回ぐらいで、手取り25万円前後でした。ボーナスは手取りで14万円前後で、他の病院と比べると少なめです。残業次第で給与が増えるかなといった感じですが、病棟によっては残...
公益社団法人有隣厚生会
教育制度は少し改善する必要があると感じました。人手が足りないこともありますが新人の方にはメンターが必要だと思います。しかし人手が足りないとメンターをつけることが出来ない。新人も一人で患者さんの対応をしなければなりません。研修もありますが他社の病院の話を...
医療法人社団聡誠会
家族経営の病院であるため、開院して50年ほど経つ病院です。その為、地域の方々が受診、入院されます。数年前に理事長の息子が院長となりました。常勤の医師が5人ほど居ますが、ベテランの医師でも院長に意見を言うことはできません。また、看護師が院長に相談...
開業医なので、確実に休める日は、日曜と祝日です。水曜と土曜日は12時までで、一週間の実労働時間は平均的だと思うのですが、連休が取れません。有給制度もあったのかもしれませんが、使ったことはありません。やはり休みの数は福利厚生のしっかりした大きい病院がいい...
職場の人間関係は、全体的にはとてもいい人ばかりです。 一人一人の性格は良い方が多いです。ただ、仕事が早い人が基本的に好まれるようです。容量の良い方にはとてもいと思います。上司の方も話しやすい方が多く、全体的に30代の方が多いです。 3階と4...
医療法人社団泰陽会
風通しの良い職場でした。自己中心的な人が居なかったので話を乱す者もいない。楽しく働ける職場でした。人間的にもしっかりしていた方が多かったのでストレスなく働くことが出来ました。お互い助け合いながら働けていたし、パートへのフォローもしっかりしてくれるので安...
休日は週休2日でしたが人手が足りないということもありたまに休日を返上して働いていました。休暇は夏季休暇、冬季、年末年始とありましたが基本的に長期休暇を取ることが出来なかった。世間が長期休みに入っている時は休めなかったので友達とのスケジュールも中々合わな...
医療法人社団ありす倶楽部
院長はとても優しい方です。看護師の年齢は20代?40代ですが、皆さん気さくでフレンドリーです。やはり子供が大好きなのがにじみ出ている方ばかりでした。絵本や絵画が多く置いてあります。病院内の家具なども院長の趣味で不思議の国のアリスを題材にした家具が沢山あ...
人間関係に困ることはありませんでした。みんな仲が良くベテランスタッフが多く在籍していたこともあり私がパートで入った時もウェルカムで迎えてくれた。また分からない事があればいつでも聞いてねと言ってくれたので気軽に質問をする事が出来た。また人の悪口を言う人が...
医療法人社団梨慶会
栄養士や臨床検査技師、外部の治験スタッフなど職種が多いです。そのため職種間での見えない壁がありますが比較的穏やかな雰囲気で働けていました。ただスタッフの入れ替わりが激しく、だいたいは医師との関係性が良くなくなり退職となっています。試用期間内に医...
医療法人社団孝寿会
本社が東京のため、契約等の相談が全くうまくいきませんでした。プライベートも確保でき、人間関係もよくとても悩みましたが、通勤距離が遠く、自分のスキルアップをしたかったので自宅近くでいい求人があり転職に至りました。また感染対策も十分ではく、危機感がないと感...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
休日は土日・祝日で有給休暇は平均で年間20日?40日あり実際に15日ぐらいは取れていました。とても多いと思います。残業ですが私は、放射線科でその日の検査が終わるまで帰れないことが多かったので、早い日で19時ぐらいで遅い日は21時過ぎることもよくありまし...