-
城東病院
6設備や働く環境・2019年頃(正職員)
大分市にある病院で精神科専門の病院でした。建物がモダンタイプの造りで、精神科=閉鎖的な病院で通院しにくいというイメージを持たなくていいようになっていました。小規模な病院であるため、スタッフ同士のコミュニケーションが取りやすい職場環境でした。最寄りの牧駅から徒歩7分程度ですが、自家用車での通勤も可能で交通の利便性も良かったです。
-
城東病院
6福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
手当を含む月収が184400円~196200円で、昇給は年に1回、ボーナスは年に2回ありました。夜勤などの業務を行うわりには非常に低水準となっていて、スタッフ間では手当や給与について不満があるようでした。社会保険や雇用保険、出産・育児休暇など一般的な福利厚生はありますが、その他のものはなく、充実しているとは言えませんでした。寮や託児所もありませんでした。
-
城東病院
6教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
入院での治療ではなく、外来に通院しての治療を行っていました。また、早期回復・早期退院を目指す治療が中心で看護師だけではなく、主治医や精神福祉士と連携して訪問看護も行っていました。精神疾患に特化した病院であるため、精神科領域のことを学びたい人にとってはいい教育環境でした。先輩のスタッフも丁寧に指導してくれました。しかし、他の領域については全く学ぶこともできませんでした。
-
城東病院
6入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
病院の外観は本当に精神科の病院なのかな?と思うほど、きれいで開放的な造りでした。先輩のスタッフも親切に指導をしてくれました。しかし、やはり精神疾患を持った患者さんとの関係性をうまく構築することができませんでした。反応がないこともあり、本当にこの介入で良かったのか?なども評価することが難しく、やりがいを感じることができませんでした。
-
国東市民病院
5設備や働く環境・2020年頃(正職員)
スタッフ同士のコミュニケーションは活発で、相談しやすい雰囲気、明るい雰囲気であるため働きやすかったです。市民病院ですが、建物自体が古く、中の環境もそれなりでした。コストに対する意識が高く、あまり物を自由に使うことができず、その物自体も少し遅れた物ばかりでした。しかし、病棟によってはお局様の機嫌次第というところも正直ありました。
-
国東市民病院
5休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
4週8休制で、勤務形態は2交代制となっていました。以前と比較するとだいぶ少なくなりましたが、就職していた当時でも委員会の活動やカンファレンスなどのために休日出勤や長時間の残業、しかもサービス残業を強いられることがありました。月に何回もそのような状況になるため、身体的、精神的な疲労が蓄積していました。
-
国東市民病院
5教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
パートナーシップナーシングシステムを採用しており、常に先輩スタッフとペアになってケアやアセスメントするため、新人でも不安が少なく勤務することができました。また、臨床心理士との面談もあり、メンタルフォローもしてくれました。しかし、2年目以降は集合研修と言う形ではあるものの、研修内容も充実しているとは言えず受講するスタッフも少なかったです。
-
国東市民病院
5入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
私は外科と内科の混合病棟に配属されていました。術前後の患者さんのケアを行うこともあれば、ターミナルの患者さんのケアを行うこともありました。同室にこの2つの状況の患者さんが入室していることもありました。手術を受け回復に向かっていく患者さんと死を待つ患者さんが混在している状況の中で看護をしなければならなかったので気持ちを維持することが難しかったです。
-
国東市民病院
5福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮はありませんでした。市民病院であり、地方公務員扱いとなるため、給与水準は地域内の他の病院と比較しても高い水準で、福利厚生も充実していました。院内に託児所があったため、子育てをしながら働いているスタッフは「子どものことを気にせず安心して働くことができる」と言っており、子育てをしながら勤務しやすい環境が整っていました。
-
熊本中央病院
14休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
勤務形態は2交代制となっています。4週8休制であり、特別休暇として夏季休暇が5日間あります。病棟によってもバラつきはありますが、夏季休暇以外の有給休暇はほとんど取得できません。残業も病棟によってかなりばらつきがあり、急性期の病棟では急患対応や術後のケアなどで残業が多いです。残業発生時には適切に残業代が支払われます。
-
熊本中央病院
14福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮や院内保育はありません。国家公務員共済という名ではありますが、福利厚生はそこまで充実しているとは言えません。近年ようやく短時間勤務制度が導入されましたが、これまでは子育てをしながら夜勤を含めたフルタイムでの勤務を求められており負担が大きかったです。現在、子育て世代でも勤務を続けることができるように制度が整えられてきているため、今後充実していくことを期待したいです。
-
熊本中央病院
14入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
小児科を希望し配属されました。小児科では座学で学んではいましたが、疾患だけではなく、家族へのケアもしなければなりません。「こんなにも重症な子どもがいるのか」と感じるくらい多くの子どもが通院、入院しています。その中で、親から十分な愛情を受けずに育てられている子どももいて、その子どものケアをするのが最も辛かったです。
-
熊本中央病院
14設備や働く環境・2021年頃(正職員)
低侵襲の治療が開始となり、ハイブリッド手術室など少しずつ整備されてきていますが、他の病院と比較すると導入が数年遅れているような印象です。市民公開講座なども行っており、地域住民からの信頼は厚く、よく患者さんからは「良い病院ね」と声をかけてもらえます。看護部ではパートナーシップナーシング体制の看護提供方式を採用しており日勤、夜勤問わず2人ペアになって業務を行うため相談などしやすい環境にあります。
-
熊本中央病院
14教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
全国33病院で共通のKKRキャリアラダーを採用しています。個別で教育計画を立てて実践していきますが、現状としてはとりあえず計画を立てているという状況のスタッフが多く、計画的にはなかなか進行しません。育休中のスタッフや育休明けのスタッフに対しては職場環境適応講習や食部復帰直後講習などが実施されており、受講を希望するスタッフは多いです。
-
済生会熊本病院
35設備や働く環境・2019年頃(正職員)
病院自体もきれいで、急性期の病院とあって新しい治療も積極的に行われていました。設備も整っていました。福利厚生も充実しており、研修や病棟での学習会など学ぶ機会も多くあることから深く学びたいと考えるスタッフにとっては働きやすい環境であると言えます。逆にモチベーションがあまりないスタッフには少し厳しいのかもしれません。
-
済生会熊本病院
35休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
勤務形態は3交代制、一部で2交代制となっていました。4週8休制で、有給休暇は1週間のリフレッシュ休暇のみで、その他はほとんど取得できませんでした。日勤での残業は病棟によりますが定時で帰宅することも可能です。しかし、ほぼ義務化されている研修が時間外の時間で行われるため研修があるときは残らなければなりませんでしたが、残業代は支給されませんでした。
-
済生会熊本病院
35福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
福利厚生の充実は済生会病院の1つの特徴でもあるため非常に充実していました。単身寮だけではなく、世帯寮もあり、築10年未満の建物でありオートロックで、近隣には買い物ができる環境が整っていました。数年間で退寮しないといけませんが、病院が一部負担してくれていたので格安で利用することができ人気が高かったです。また、院内にはローソンだけではなく焼きたてのパンを提供してくれるところもあり、エアロバイクやウォーキングマシーンを備えたフィットネスセンターもありました。ここでは挙げることができないほど福利厚生は充実していました。
-
済生会熊本病院
35教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
2015年には職員専用の図書室や勉強室、シミュレーション室を備えた教育研修センターが開設されました。ここには職員であれば自由に出入りすることができるため、自己学習のため、また研修を開催するためなど様々な目的で利用していました。新人研修も充実しており年間を通して計画的に取り組むことができ、院外の新人に対しても公開講座として研修が行われていました。
-
済生会熊本病院
35入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
心臓血管外科に配属されました。手術前?術後、退院までの展開が早く特に入職したての頃は毎日毎日勉強をしなければなりませんでした。先輩スタッフからの課題も多く、1つクリアするともう1つという感じで休日も休まるときはありませんでした。患者さんと向き合うというよりは先輩スタッフといかにして向き合うかを考えてしまうことが多かったように感じていました。
-
国立国際医療研究センター
52休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
有給については、使い切ることはほぼ不可能です。年間で5日程度使えれば良い方だと思います。残業については、病棟によりますが、サービス残業が多いように思います。師長にもよりますが、勤務中に残業の必要かどうかを確認してきますが、なかなか正直な時間をいうことはできない環境にあると思います。
-
国立国際医療研究センター
52設備や働く環境・2019年頃(正職員)
設備や環境については新しい施設であり、とても綺麗な施設になります。働く環境としてはとても良いと思います。男女ともに各ローカーにシャワー室があり、夜勤明けなどで自由に使うことができ、そのまますぐに遊びに行くこともできます。また医療機器は最新の検査機器などが導入されており、機器の研修などもあります。
-
国立国際医療研究センター
52福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
国立系の病院のため、福利厚生は地方公務員に準ずることがあります。年金についても共済年金の加入になります。寮については、勤めていた時には女子寮(現在は無くなった)・男子寮、個室寮と別れていましたが、どの建物も古いため個室寮以外は人気がありません。しかし、光熱費込で10000円程度で寮に入ることができ、病院の施設内にあるため、新宿ライフを楽しみたい人にとっては良いかもしれません。また、寮ではないですが、マンションを一棟全て病院で契約しており、そこに入ることも可能です。費用は50000円以上かかりますが、新宿では破格の値段で住むことができます。
-
国立国際医療研究センター
52年収や給料・2019年頃(正職員)
国立系の病院になるため、私立の病院に比べ低い設定になると思います。1年目(大学卒)で夜勤込み30万以上になり、年収でいうと420万以上になります。同地域の病院の中では夜勤手当ては多いと聞いたことがあります。また、年末年始の勤務の場合には特別手当てが出されます。
-
国立国際医療研究センター
52教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
教育制度や研修については、1年目・2年目には非常に多く、4年目以上になると、極端に少なくなる印象になります。あとは各自専門分野について、研修を受けることになりますが、補助などはありません。また、希望をして、承認を受けられれば専門看護師や認定看護師になることも可能になります。
-
国立国際医療研究センター
52経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)
ネーミングからも国際協力を希望して入職する看護師もいますが、実際には国際協力部という部署があり、そこに在籍していない限り、国際協力で仕事をすることはありません。また、そこの部の職員は、ほとんどは医師であり、看護師で国際的に仕事をすることはほぼ不可能になります。後輩の何人かでは看護師経験を積み、国際協力のできるNGOなどに参加している職員はいます。
-
国立国際医療研究センター
52職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
病棟にもよりますが、職場の雰囲気は1年目・2年目には先輩が厳しい目線で見てきますが、3年目以上になると独り立ちとなり、病棟の仲間意識が強くなるようになります。副師長や師長に昇任するには、必ず系列病院と一律の昇任試験(筆記)を受かる必要があり、その関係もあってか、昇任を希望せず同じ病棟にいるベテラン看護師がいる病棟が多く、その人の雰囲気により病棟の雰囲気が決まることも多いと思います。また、中間層の看護師が少なく、若手かベテランの看護師が多い印象になります。
-
国立国際医療研究センター
52退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
転職した理由としては、職場の環境として不満はありませんでしたが、保健師の仕事をしたくなり転職を希望しました。ただ、聞いた話では女性が多い職場なので、パワハラや派閥などがある病棟も多くはないと思いますがあると聞いたことがあります。それらを理由に辞めていく知り合いや後輩も見てきました。
-
国立国際医療研究センター
52入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
国際協力ができるというイメージがありますが、この病院にいる限りは看護師として、国際的に働くことはできないということにもっとも大きなギャップを感じました。しかし、国際的に働きたいと考えている職員も病棟に数人は必ずいるように思うので、その人達と話すことはとても良い経験になると思います。
-
浅香山病院
16教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
教育体制、研修体制はしっかりしています。新人は接遇から看護まで基礎をしっかり指導していただく体制は整っています。4年目までは定期的に看護の気づきや学び を発表する機会があり、自分自身の看護を振り返る事が出来ます。
-
浅香山病院
16休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
年間休日は113日です。事前に 3 日間は休みの日を指定できます。その他リフレッシュ休暇があり年間で6日間取得できます。残業は病棟によって全然違います。患者の急変があれば遅くなります。何もなければ、18時?19時には帰宅できる印象です。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。