-
広島赤十字・原爆病院
18休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
残業はあまりないとのことでしたが、月10?20時間は存在します。休日については、日本赤十字社の規定に従って付与されます。土日祝日分の休みと有給休暇が年21日付与、夏休暇が3日間付与されます。勤務希望は勤務病棟によりことなりますが、月3?5日程度を設定しているところが多いです。夏季休暇は6?9月に連続して1週間?10日取得できます。
-
広島赤十字・原爆病院
18教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
新人研修はしっかりしていますが、中堅クラス以降は各自の自己研鑽に頼っている部分があります。しかし積極的な姿勢さえあれば学会や研究に関しては優先的に参加可能でした。また災害派遣の役割に伴う研修などは充実しており、やる気次第では国際派遣要員の道筋もあります。認定や専門看護師の資格取得の費用補助はありませんが、出張扱いでの研修が可能であり給与が支給されています。
-
広島赤十字・原爆病院
18設備や働く環境・2020年頃(正職員)
血液内科患者が多いこともあり、無菌室を多く保有しており感染管理は他院より厳重にされていると感じています。設備に関しては適宜更新されており、病院建て替えに伴う導入も多数ありそれほど古さはありません。電子カルテが導入されていますがすべてが完結されてはおらず、ペーパーレス化は道半ばといった感じです。
-
広島赤十字・原爆病院
18入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
急性期病院ではありますが、他の総合病院と違い血液内科疾患を持った患者が多いため、外科系患者もこのベース疾患をもっている方が多い。単一疾患ではなく複合疾患患者の看護が求められました。外科系より内科系色合いが強い総合病院ということが入職後に判明しました。原爆病院の役割もありますが、特に就職後は原爆病院としての機能については実感としてはありません。2交代勤務(1勤務12時間)へ移行中といっていたが、看護師不足から3交代勤務へ変更される病棟が多くなりつつあり、2交代勤務が可能な病棟は少ないです。
-
広島赤十字・原爆病院
18退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
パートナーと生活をするために、引っ越しが必要になり当面専業主夫をするため一時退職をしました。看護師の求人は非常に多いですが、今回はプライベート優先で落ち着いたらまた社会の役に立つために働きたいとは思っています。
-
広島赤十字・原爆病院
18経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
病院建て替え、DPC改定に伴う経営改革が進んでおり、急性期病院・地域中核病院としての役割を担う転換を図っている最中です。看護方針についても病院経営方針に基づき策定されていますが、ラダー方式に基づき行われています。
-
広島赤十字・原爆病院
18職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
職員数1000名を超えており、看護師は600名近く在籍し、看護師の年齢層は20?30代が最も多く約半数以上を占めています。看護学校を系列で運営していたこともあり管理職は同校出身者も多いですが、近年は大学教育に移行したこともあり新卒採用者は他校出身者が半分程度です。離職者が一時期多かったこともあり、働き方改革を推し進め比較的人間関係は良好で離職者も減少しています。産休育休取得者や時短勤務者も多く、復帰後は交代勤務に早く戻ってほしいといわれるため、仕事と家庭の両立が難しい場面もあるようです。
-
国立がん研究センター中央病院
15職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)
がんセンターのCT室での単発看護師としての仕事をしていました。ほとんどの看護師が派遣看護師なので皆さん優しく仕事を教えてくださります。ルートの確保から造影剤の接続までが主な仕事で、検査技師さんとのやり取りも多いですが技師さんも話しかけやすく職場の雰囲気はいいと思います。単発なので詳しいことはわかりませんが、人間関係も悪くなさそうだなと感じました。
-
門司田野浦病院
8休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は月を21日出勤換算で計算して、毎月15日締めになっています。月の1日?15日までは4?5日の公休がありますが、16日?末日は31日計算だと5日はありますが、28日で終わる2月とかは、公休が2日しかない計算になったりしてしまいます。その分有給を使用させてもらえたりできるので、そこは助かる部分でもあります。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
健診業務は特殊なので、今まで病院やクリニックで培ってきた知識は採血以外ほぼ使えません。有機溶剤の種類や特殊業務の内容について勉強しないといけません。内容としては衛生管理者第一種の勉強が、健診に役立ちました。正社員がボランティアで、パート職員や新人さんに健診のやり方や覚えるべきことなどの勉強会をします。採血に関してはしっかりと研修があります。新卒で入社しても、採血の一通りの流れができるようになるまで、スタッフが協力して採血業務の指導に入ります。採血に関しては、病院勤務の看護師より早く自立していると思います。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
福利厚生として、社会保険が完備されています。育児休業取得の実績があると聞きました。希望があれば財形貯蓄などにも対応していただけます。がん検診やインフルエンザの予防接種の際、費用補助を受けることができます。社員旅行が毎年ありますが、手出しの金額が数万円~と高額になることもあり、参加している方は少数でした。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
もともと結婚を機に夜勤がない職種にと転職したので、朝の5時~19時までという勤務で体調を崩してしまい退職に至りました。人数の少ない正社員+パート職員で回しているため、正社員の方はいつも大きな負担を抱えていたように思います。(全体の看護師の中で正社員は1割です)早朝からの勤務がきついというのが、一番多い退職理由だそうです。二番目は、給料面でした。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
休日は週休2日制です。しかし、繁忙期と閑散期で大きく違いがあり、募集要項や面接時には教えてもらえません。春や秋の健診の季節になると、休日は日曜日のみになります。また、日曜日も住民健診という市の健診業務が入れば、正社員から優先的に勤務になりますので、21連勤したこともありました。勤務時間は7時半~16時半ですが、事業所が遠方だったり健診開始時間が早めだったりすると、4時~5時頃に出勤するよう言われることもあります。そのかわり、フレックス勤務制度が導入されており、早めに出勤した日は早めに退勤できることもあります。健診が終わる時間が定時を超えることもしばしばあり、その時間からバスで帰ってきて片付けするとなると、3時間以上の残業になってしまうこともあります。冬の閑散期は健診の数自体が少なくなるため、週のお休みが3回になるなどして、1年を通して見て週休2日になるよう調整されています。(冬の間は完全にお休みするパート職員が4割ほどいらっしゃいました。)有給の取得は申請すれば可能です。しかし、繁忙期は取得が難しく、余程の理由がなければお休みはいただけませんでした。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8年収や給料・2020年頃(正職員)
看護師の基本給は4年制、3年制で違いはありません。168000円~216300円の基本給が経験によって決められます。看護師としての経験は浅くても、年齢が上がると高くなる傾向があります。また、経験として心電図が取れたり内視鏡検査の介助ができたりと、基本給は高くなります。年収は約300万円です。夜勤をしない看護師業務といっても少し低めかと思います。私の場合、病院勤務の頃と比較し月に10万円程度下がりました。 通勤手当は出ますが、住居手当はありませんでした。パート職員は通勤手当が距離に関わらず500円/日支給されます。賞与はありますが、病院と比較すると少なめです。基本給が低く設定されていることもありますが、今年はコロナの影響もありボーナスカットになったと聞いています。残業は時期によって増えますが、15分ごとに時間外手当を申請することができます。昇給は年に1回とされていますが、500円程度です。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
20代前半~定年後再雇用で働いている方まで幅広い年代の方が所属されており、年代ごとに人間関係のグループができていて、対立しているのを見たことがあります。そのため、北陸予防医学協会の人間関係についてですが、良好とは言えません。パート職員が8割以上を占めているので、正社員同士は助け合い、協力して業務をこなしています。正社員数人とパート職員で構成される10人程度のグループでバスに乗って巡回するため、数週間に1度しか顔を合わさない方もいらっしゃいます。健診を行う事業所ごとにグループは変わるため、もし苦手な職員さんがいたとしても顔を合わさずにすむことがあります。1日に数カ所、県内の事業所をまわりながら健診を行っていきます。道中にあるショッピングセンターなど、駐車場が広いところにバスを止めて休憩を取ります。グループの中に仲がいい人がいると、一緒に買い物をすることもできます。20~30代の年代の方はみなさん仲が良く、雰囲気はとてもいいと思います。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
入職する前までは、健診の仕事について、事務作業に近いのかなと思っていました。これはバスでの巡回健診に限りますが、健診で使う全ての物品をバスに詰め込み、事業所毎におろさないといけません。数十キロを超える機器もあるためかなりの重労働でした。ゆったりとした時間が流れる事業所もありますが、2時間で300人の健診のように、仕事の合間を縫って健診される方々の、「絶対終わらないでしょ」という健診もあります。採血係になればノンストップで300人の血を採取しないといけません。 時間に追われる仕事になることが多かったです。また、受診される方達は患者さんではないので採血のミスはクレームに直結しますし、時間がかかると受診者さんから怒鳴られることもあります。
-
北陸予防医学協会健康管理センター
8設備や働く環境・2020年頃(正職員)
本部である二俣の北陸医学予防協会は建物自体が古く、環境が整っているとは言えないと思います。事業所ごとに資料がまとめられてはいるものの、スタッフのほとんどが巡回に出るため正社員のみで整理をするのですがそこまで手が回らず、事務所の中で探し物をすることは難しかったです。巡回に出向くバスも古くなっておりかなり揺れるため、車酔いする方はバスでの健診はオススメできません。事業所によってはバスで2時間ほどかかることもあるため、「バスに乗っているのが辛い」と辞められた方もいます。健診と健診の間が空いていればショッピングモールで3時間以上休憩時間になることもあります。メリハリを持って働きたいという方には合うかもしれません。
-
本間病院
8設備や働く環境・2021年頃(正職員)
2004年に新病院に移転後、今年で17年目になります。外観はまだ綺麗な印象はありますが、建物内部は少しずつ老朽化していきている所もあります。医療機器や使用する物品等段々と新しいものを取り入れたり購入したりしていますが、まだ古いものがあったりします。
-
本間病院
8年収や給料・2021年頃(正職員)
看護師10年目、産休育休を三回取得した現在の年収は460万程度です。月の給与は、税金等差し引く前で大体月に30?32万程度であり、手取りとしては25?27万程度です。残業は、月によって変動が大きく少ない時で5時間程度、多い時で12?13時間程度になっています。ボーナスは夏1.4?1.5カ月、冬2.0?2.1カ月程度となっています。昨年度末に入職後初めて、期末手当をいただきました。何十年も勤務しているスタッフでも初めてとのことだったので、今後も頑張った分職員にきちんと還元してくれることを期待しています。
-
本間病院
8経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
地域密着型の医療施設になっています。超急性期病棟から引き続きケアが必要な患者様を引き受け、地域包括ケア病床もあり、治療?リハビリ?在宅へ戻っていく過程にかかわれる体制もあります。また、看護部は個人の到達度に応じた個別指導となり、3年間にわたるプリセプター制度を導入しており、ゆっくりと確実に看護師を育てていく環境となっています。
-
本間病院
8教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
三年間プリセプター制度を導入している為、三年かけて一人前の看護師として勤務できるようなカリュキュラムになっています。個別の到達度によって、指導を行っています。プリセプターや実地指導者、主任・師長、チームスタッフ全体で新人を育てていけるよう普段から情報の共有を行っています。病院主催の研修の他、看護協会・民医連での活動教育もあり看護以外にも学べる環境が様々あります。
-
本間病院
8入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職時に感じたギャップは特になかったのですが、以前はとても落ち着いており残業もほとんどなかった病院です。しかし、徐々に患者層に変化があり地域包括ケアを導入後からは入退院が激しくなり、また勤務する病棟は障害者病棟とMIXになっているので、患者層が内科以外にも外科の慢性期等の患者も増え知識やスキルがさらに求められるようになってきています。
-
本間病院
8福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
現在、勤務病院の寮はありません。 福利厚生として、勤務先での外来受診、通院した場合は投薬料を含め、かかった金額から一定額引かれ料金が戻ってきます。他、定期健康診断、産業医・メンタルサポートチームによる健康相談、 健康・文化活動(スポーツジム法人会員、美術館等法人会員、運動サークル、ヘルスチャレンジなど)ユニホーム貸与・靴支給、結婚・出産祝金・弔慰金、退職金制度(3年以上勤務)また、退職金とは別に入職後企業型DCへも加入となります。
-
本間病院
8職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
勤務をする病棟を含め、病院全体の雰囲気はとてもいいです。直属の上司は普段から親身になって相談に乗ってくれたり、話をよく聞いてくれたりします。病棟スタッフの人間関係も良好で上下関係なく生き生きと仕事が出来ていて、忙しい中でもみんなで協力する姿勢があり少しでも早く全員で定時帰宅ができるように頑張っています。Drも癖が多い部分もありますが、看護師のことをよく気にかけてくれています。
-
公立阿伎留医療センター
1職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
職場の人間関係や雰囲気について。人間関係は、病棟毎に良し悪しがあります。ほとんどが師長の性格によって病棟の人間関係が決まるような気がしました。5年程、働いていましたがパワハラ、セクハラはありませんでした。医師と看護師の関係も良好で月1回は親睦会を開いていました。人間関係も良好で業務量が多く、残業になりそうなスタッフがいると残業にならないように助け合うチームワークがありました。
-
関門医療センター
10職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
同期や少し上の先輩との交流もあり、楽しく仕事ができていました。急性期で毎日バタバタと忙しい職場でしたが一生懸命働けました。特に男の看護師も多くプライベートの付き合いも多いです。僕個人の付き合いとしては、師匠と呼べる先輩の存在も大きかったです。残念だったのが看護師長さんや年配の先輩との関係は最悪でした。特に師長さんは口が悪く職員を「お前」呼ばわり。怒ると怒鳴ります。電話中に気づかず声をかけると怒ります。ある時は小児患者が自分のスマートフォンで撮影し年配の先輩たちにSNSで拡散していました。その師長さんは現在も働いております。働いてよかったなと思う反面、残念と思う病院でした。
-
大田整形外科医院
1職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
家族経営の医院です。大田先生は優しいですが、いつも奥様の施設長が厳しい方です。職員を守る体制ができていないため、患者様からの苦情処理は個人的に解決したりととても大変です。主任がいますが、ほとんど仕事をしていない状況です。給料はとても高いですが、スタッフの入れ替わりが激しいです。割り切って仕事ができる人は続けられると思います。ただ、責任所在がわからない仕事が多いので工夫しながら仕事をする必要があると思います。
-
鳴見台山中クリニック
8退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
個人のクリニックなので育休習得の経験がないところで、欠員を出すわけにはならなかったので妊娠を気に妊娠六ヶ月で退職しました。すこし違うところでパートをして、また山中先生のもとに復職したいと思っています。結構多くのひとがなんかの理由があって辞めても魅力のあるクリニックなので戻って来たがる人が多いです。私もその一人です。
-
レディースクリニックICHIRO
8退職・復職・転職などの理由・2021年頃(パート・アルバイト)
新生児の赤ちゃんを見れる幸せはあると思います。一度でも人が潤えば、心にゆとりが持てるのかなと思います。ほとんどのひとの退職理由が忙しい、人が不足している、きつい、だと思います。しかしそれ以上にシフトがきつかったり空欄のところもあり誰がここ行くの?どうするの?という状態なのでそれの繰り返しで、みんな嫌になって辞めていきます。
-
レディースクリニックICHIRO
8教育制度・研修制度・2021年頃(パート・アルバイト)
わたしはパートなのですが、正社員の方は研修に参加されたりして学びを深めてらっしゃいます。わたしたちパートは手取り足取り、先生や助産師さんに産褥婦さんのケアであったり赤ちゃんのケアを教えてもらっています。ただスタッフが絶望的な少なさのため、教えられるような人もなかなかおらず‥という感じで現場はカオスです。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。