看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 諫早総合病院

    14

    経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)

    病院、看護共に地域に根付いた病院を目指しており、病院と地域の病院の架け橋になれるように他職種が協力しているという感じです。病院の理念は仁愛であり、その言葉通り思いやりの心を大切にして、経営や看護をしている方が本当に多いような印象があります。

    • あいぽん
    • 3.80
  • 諫早総合病院

    14

    職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    友人に雰囲気、人間関係が良く、働きやすいという話を聞いて就職をしました。実際に働いてみてもギスギスしたような悪い雰囲気もなく、年齢は若年層から年配の方まで様々ですが、職員同士話しやすく質問なども気軽にできます。中間層の方は産休や、育休などで少ないイメージです。難のある方もたまにいますが、それ以上に良い人間関係、雰囲気だと思います。

    • あいぽん
    • 3.80
  • 諫早総合病院

    14

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    休日は週休 2 日で祝日も休みとなります。祝日に勤務した場合には必ず振替休日があり、休みは多いほうだと思います。特に若い方だと夜勤も多く、深夜後は必ず休みであるため、週の半分が休みというようなイメージです。残業は、その日の病棟の就業人数にもよりますが、基本的には少ないと思います。

    • あいぽん
    • 3.80
  • 諫早総合病院

    14

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    友人からある程度のことは聞いてから就職したため、自分自身はイメージとの違いやギャップはあまり感じませんでした。パンフレットも看護部独自のものも出されており、詳しく書いてあるため、それも見て入職したため、イメージ通りといった感じです。しかし、昨年、今年は新型コロナウイルスの影響で自分の部署に他科の患者さんが入ることも多く、その点に関していえばギャップと言えるかなと思います。

    • あいぽん
    • 3.80
  • 諫早総合病院

    14

    退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    友人の強いすすめと、友人の話を聞いて、プラスな面が多いなと思ったのが就職がきっかけです。また、学生の頃実習に来たことはなかったのですが、1 日体験のようなものに参加し、職場環境が本当に良いなと感じ、そこも就職のきっかけとなりました。他には、パンフレットなどで情報をみて、自分の中の条件に合っていたため就職しました。

    • あいぽん
    • 3.80
  • 諫早総合病院

    14

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    教育は学研の e ラーニングシステムという家でもスマホから見られるような看護の技術などの動画があり、わからないことがあれば家でも学習ができます。また、新人には指導者と相談役が 1 年に渡っており、指導をしてくれます。研修も年に数回職員が必ず参加しなければならないものもあり、教育熱心だと思います。また、各病棟で手順書なども作成されており、わかりやすいです。

    • あいぽん
    • 3.80
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    退職・復職・転職などの理由・2017年頃(パート・アルバイト)

    副業での勤務だったため、人数が充足した時点で勤務終了となりました。少なくとも私が勤めていた期間は本当に働きやすく、楽しく働かせてもらいました、スタッフ間の人間関係の良さが1番の理由です。自身の生活の都合上、どうしても正社員で働くのは難しいのですが、興味がある人には自信を持ってお勧めできます。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    教育制度・研修制度・2017年頃(パート・アルバイト)

    一切ありません。入職して2~3日くらいでおよその看護業務はできるようにになります。主な業務は採血、点滴、注射、尿検査、レントゲン撮影補助、心電図などです。基本的に針仕事さえしっかりできれば大丈夫です。検査の機器を使用するのが看護師なので、機器の取り扱いや発注業務を覚える方が大変です。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    休日・休暇・残業など・2017年頃(パート・アルバイト)

    インフルエンザのシーズンなどはかなり残業になることもありましたが、基本的には定時で帰れます。休日の希望も譲り合いながら取得できることが多かったです。年休も比較的きちんと消化できるように配慮してくれていました。スタッフ間の人間関係が良いからできることだなと感じています。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2017年頃(パート・アルバイト)

    診療自体はいつも混んでいる印象で、患者さんが多く診察待ちをしていますが、看護師の業務はそんなに多くありません。診察途中に採血や点滴、各種検査を行う程度なので、手が開く時間も多いです。その時間に雑用や清掃、発注業務を行います。日によっては雑用の方が多いことも多々あります。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    設備や働く環境・2017年頃(パート・アルバイト)

    ビルの1階にあるクリニックで、改築して広くなりました。清掃員などは入れていないので、診療前後の清掃やゴミ捨てなどはスタッフ同士で行う必要があります。かなり雑用が多いため、これらの仕事も看護師が行うことに抵抗がある人は辛いかもしれません。トイレ掃除とかもします。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    福利厚生・寮など・2017年頃(パート・アルバイト)

    パートタイマーなので、雇用保険しかありませんでした。正社員はわかりません。福利厚生ではありませんが、院長が定期的に飲み会や懇親会を開いてくれて、それが実質無料でした。副業OKなことも他の病院や施設ではなかなかないので、魅力の一つではないでしょうか。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    年収や給料・2017年頃(パート・アルバイト)

    パートタイマーなので正社員の実態はわかりませんが、パートは時給もよく良かったです。勤務時間が短くても副業もOKだったので、結果的にたくさん収入を得ているスタッフもいました。クリニックには珍しく、正社員であればボーナスもあるようです。業務に対して考えると収入は良い方だと思います。

    • 77
    • 3.60
  • クリニック・イン・ザ・モーニング

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(パート・アルバイト)

    医師以外のスタッフ同士は、事務員も含めてとても仲良しです。人間性が良い人しかいません。いじめや嫌がらせなどもありません。雑談もしながら業務しているので、毎日が楽しいです。長年いるスタッフの環境づくりが良いのだと感じました。自信を持ってお勧めできます。

    • 77
    • 3.60
  • 札幌病院

    10

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(パート・アルバイト)

    子供の生活が事情で退職しました。業務内容や人間関係に不満はありませんでしたが、唯一不安があるとすれば給料改定について。役職者以外は給料が下がるような条件だったため、スタッフを大事に思っているのか疑問を感じました。長く勤めて、役職を狙う人には良いかもしれません。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    福利厚生はとても良かったです。パートスタッフでも手厚く、条件さえクリアしていればパートタイマーでも厚生年金に加入できました。この点は本当に素晴らしいです。福利厚生クラブに加入しており、星のリゾートや映画の優待券、施設利用料優待など、かなり色々な優待を利用できるのが良かったです。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)

    道内でも評判の高待遇ですが、噂に違わぬと感じました。パートでも経験年数を踏めば昇給もします。ボーナスは基本4倍の期末手当が付くので、年収は良いです。ただ、今後給料改定が行われるようで、役職者ではないスタッフは減給対象となることもあるようです。かなり強引に推し進められた改定なので、院内全体で問題となっていました。今後が不安です。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)

    お給料が良い分仕事がきつい、人間関係がひどいと噂は聞いていましたが、思ったより悪くなかったです。業務も忙しいですが、終始ではなく、いっときを過ぎれば落ち着きます。人間関係も基本的にいい人が多いです。クセのある人のキャラ立ちがすごいという程度。うまく立ち回れば大丈夫だと思います。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    設備や働く環境・2020年頃(パート・アルバイト)

    病院自体はかなり古い建物で、増築を繰り返しています。構造が複雑なので、慣れるまで本当に迷いました。どこも作りが古いので業務をするのにスタッフが環境に合わせる努力をするのが大変でした。しかし、2021年夏の開院に向けて新病院を建築しているので、その際には幾らかスタッフの意見が採用されるようです。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)

    パートでも正社員でもクリニカルラダーを採用し、その段階に合わせた適切な教育システムが最少されています。1年の目標を決め、各自目標達成に向けって業務に従事していきますが、その目標を立てるのに直属の上司と面談がありました。上司によってはかなり個人的主観によって判断されるので、それは負担でした。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    パートタイマーは、基本的にかなり融通が効きます。残業も基本的にはありませんが、外来では直属の上司(主任クラス)の価値観により残業させられることもあります。院全体としてはパートタイマーは時間契約なので、休憩時間や出勤退勤は時間通りになるように正社員が配慮すると看護部長からの通達があるようです。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌病院

    10

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)

    働くセクションによりかなり良し悪しがあるようです。私が経験したのは手術室と外来ですが、手術室の人間関係ははすごく良かったです。外来もいい人も多いのですが、クセのある人の癖がかなり強く、うまく立ち回れるかどうかがポイントになると思います。私は大丈夫でしたが、目をつけられて人は大変そうでした。

    • 77
    • 3.80
  • 北海道整形外科記念病院

    10

    経営方針・看護方針・2017年頃(正職員)

    よくわかりませんが、医師だけではなくスタッフにも還元してくれようとする姿勢は感じられました。看護方針も最新の看護をといいながら、なかなかアップデートはしにくい環境のように感じました。医療機器は比較的最新ののもを取り入れていたように感じました。

    • 77
    • 3.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    給与面、福利厚生、勤務状況など、面接時の説明とかなりギャップがあったため退職しました。交渉もしてみましたが、バックについている社労士の認可がおりずダメだったのこと。院長や理事は善処してくれようとしていたのは目に見てわかったので残念でしたが。こちらも働く理由が変わってくるのでやむなく退職を選択しました。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    実習・インターンについて・2019年頃(正職員)

    実習・インターンなどはありません。しかし、院長が脊椎診療で有名な医師のためか、時々学習のために医師の見学があります。彼らを前にして医師レベルの介助をしなくてはならないのはかなりプレッシャーです。医療機器メーカーの人も見学・撮影に来ていました。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    院長が研修や勉強会好きで、休診時間を利用して勉強会を行うことがあります。また、全スタッフ毎週月曜日になると週替わりで何か脊椎に関する事柄をレポートし全職員の前で発表します。職業柄知識や技術の向上は必要だとは思いますが、その成果を頻繁に発表しなくてはいけないのは少し負担を感じました。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    外来診療は基本的に完全予約制なのであまり残業は発生しませんが。手術介助を行うなら残業はあります。手術介助もスタッフ2人から3人で回すので、手術室に入るようならば、残業は普通にあります。残業手当は出ますが、深夜になることもしばしばありますので、プライベートに余裕のある人でないと厳しいかもしれません。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    手術介助に携わるなら、求められるレベルは医師レベルと覚悟しておいた方が良いです。また、給与条件や勤務時間などについてもしっかりと確認したほうが良いでしょう。かなりギャップを感じました。面接時には聞きにくいことかもしれませんが、しっかり確認しておいた方が良さそうです。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生はあまり良くはありません。最低限のものしかつきません。特にパートは何時間勤務していても雇用保険しかつきません。開院して5年ほどの施設なので、その辺りの制度についてあまり詳しくないようです。院長がバスケット好きなので、プロバスケットの観戦チケットが無料でもらえます。

    • 77
    • 1.80
  • 札幌スパインクリニック

    9

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    正社員に関しては、業務内容から考えると決して良いとは言いにくいです。手術室手当が1日1000円なのでその手当から考えると、手術介助の内容が濃すぎるかなと思いました。外来診療専門スタッフであれば十分だと思いますが、手術介助につく看護師にはもっと手当が必要だと思います。

    • 77
    • 1.80