医療法人社団青葉会
牧野記念病院
- 一般病院
- 183床
- 神奈川県横浜市緑区鴨居2-21-11
医療法人社団青葉会
日本赤十字社
相模原市緑区にある日本赤十字社の病院です。ベッド数は130ほどで5~7階が病棟になります。地域柄ご高齢の患者さんが多いです。 病院までのアクセスは京王線・横浜線の橋本駅からバスで30分ほど、バス停は日赤病院前というバス停があり至近です。本数も1時間に5~6本...
社会福祉法人聖テレジア会
実習先で行かせて貰いました。指導者さんはとても熱く、とても丁寧に教えてもらいました。ベテランから若い人までいてみんな生き生きとしていました。ですが、忙しそうで皆さんテキパキしてる方が多かったです。ああ
医療法人社団東京巨樹の会
この近辺の病院の中では良い方です。基本給は今までの経験年数関係なく一律で決まっていますが、入職時に交渉は可能なので、交渉した人は多くもらっています。賞与は年3回春、夏、冬にあり、合計4.5ヶ月分でます。夜勤をやっている人はプラス10万円もらえま...
医療法人光陽会
中途採用の看護師が多く、私は中途採用で入職しました。経験年数関係なく1年はプリセプターがつき、ご指導を頂きました。ブランクがあった入職者もたくさんおり、それぞれの進捗状況を確認しながら個々に合った指導をしている印象あがりました。病棟は急性期病棟...
医療法人社団山本記念会
私の病棟は30歳台のママさんナースが多く和気あいあいとしています。家庭の事情にも寛容で、急な休みもお互い様だからと受け入れてくれます。夜勤専従パート看護師もいますが皆優しいです。他職種との関係性も良好なので人間関係に悩むことはありません。看護部...
医療法人社団昌栄会
わりとゆったりと仕事をすることが出来ました。外来の看護師数も多かった為に看護師の笑顔であったり、対応にも余裕を持って働けている印象でした。また、内科、整形外科、皮膚科を中心に、リハビリや健康診断なども行っている地域に寄り添った病院です。...
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
平成29年に移転したばかりのとても綺麗な病院です。済生会病院は、もともと整形外科を得意とする病院で整形外科を中心に、内科、リウマチ科、神経外科があります。総合病院ではないために、比較的穏やかで看護師としてバリバリとキャリアを積みたいというよりは、看護師...
医療法人社団哺育会
年に1回昇給があります。私は、入職してまもなかったので昇給の対象外でした。また、パートでは週に何回以上でないと昇給の対象にならないという細かな条件もあるそうです。他の近隣病院に比べると、給料は低いと聞きましたが、パート勤務である私は 相場な時給である...
医療法人社団景翠会
他の方も書いていますが、24時間対応の保育園がある為、安心して働けています。ほかの職員も保育園を利用していた方が多く、子育てしながら働く事への理解がある点も働きやすいと感じています。 産前産後休暇や育児休暇も常に誰かが利用できているので、ライフスタイルの変化...
医療法人社団厚仁会
神奈川県の秦野市にある民間の精神科病院です。病床は160床程で、急性期から認知症の病棟があります。東海大学前駅より徒歩5分以内とアクセスにはとても便利です。職場のスタッフは明るく元気な方が多く、雰囲気がよく働ける職場です。どちらかというとベテラ...
医療法人社団康心会
新卒からお世話になっている病院です。 精神科・内科病院ですがメインは認知症の患者の老年期の方が多いです。数年前までは、院長のご意向で拘束ゼロを目指していたので転倒転落のインシデントやアクシデントが多く、対応に追われる毎日でした。設備としてはとても古く...
特定医療法人社団研精会
4年目の年収は大体450万円程度です。月に夜勤を4~5回、多い時は7回程入っていました。月の給料は、その月の夜勤で変動しますが、手取り25~28万円程でした。ボーナスについてですが、年に2回あり評価制です。評価が一番高い方だと4ヶ月分貰えます。それ以外...
医療法人社団健齢会
療養型病院で、しっかりと患者さんに向き合う看護がしたいと思ったので入職しましたが、常に人手不足で日勤で8人以上受け持つことが当たり前の環境でした。入院されている方はほとんど全介助の方ばかりで、体力のない方にはおすすめできません。働いている方も大半がグル...
医療法人社団恵生会
医師からの****がひどいです。多くの看護師や事務員が被害を受けています。***の立場で*****、******たりされれば萎縮してしまいます。そして、それを上司に相談してもあなたが菩薩になりなさいと言われる始末です。全て泣き寝入りになります。 新しい***...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
職員寮:病院付近に単身者の寮と家族寮があります。駅から比較的近い病院なので、寮も比較的駅近です。寮費は居住年数により徐々に上がっていくようです。古いマンションから新しいマンション・アパートがあり、看護師は優遇されて新しいところに入れる傾向にあり...