医療法人社団愛友会金沢文庫病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団愛友会 金沢文庫病院
- 一般病院
- 147床
- 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目6-22
金沢文庫病院の看護師の評価
口コミ投稿では、金沢文庫病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
金沢文庫病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
金沢文庫病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団愛友会金沢文庫病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目6-22 |
診療科目 | 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、肛門外科、リハビリテーション科、麻酔科 |
病床数 | 147床 |
看護方式 | チームナーシング |
公式サイト | https://www.kanabun-hp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
金沢文庫病院の病床数は147床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人横浜柏堤会 戸塚共立第1病院
- 一般病院
- 148床
- 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町116
最新の口コミ
人間関係は今まで務めていた病院の中で1番良かったです。尊敬できる先生、看護師、クラークさんと沢山いました。人間として、看護師としても成長させていただきました。諸事情で退職になりましたが、生涯勤めたい職場でした!
社会福祉法人十愛療育会 横浜医療福祉センター港南
- 一般病院
- 170床
- 神奈川県横浜市港南区港南台4-6-20
社会医療法人三栄会 中央林間病院
- 一般病院
- 109床
- 神奈川県大和市中央林間4-14-18
最新の口コミ
入職後6ヶ月で10日の有給休暇が取得でき、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇がもらえます。育休などももちろんあり、院内保育もあります。 交通費は支給され、退職金も3年以上働けばあります。 また、院外研修の補助があり、研修は出張扱いになります。
特定医療法人社団研精会 箱根リハビリテーション病院
- 一般病院
- 151床
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1285
最新の口コミ
4年目の年収は大体450万円程度です。月に夜勤を4~5回、多い時は7回程入っていました。月の給料は、その月の夜勤で変動しますが、手取り25~28万円程でした。ボーナスについてですが、年に2回あり評価制です。評価が一番高い方だと4ヶ月分貰えます。それ以外...
医療法人横浜平成会 平成横浜病院
- 一般病院
- 177床
- 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町550
医療法人社団青木末次郎記念会 相州病院
- 一般病院
- 263床
- 神奈川県厚木市上荻野1682-3
医療法人社団増田厚生会 清川遠寿病院
- 一般病院
- 325床
- 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷3414
医療法人社団一成会 たちばな台病院
- 一般病院
- 140床
- 神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-2-1
最新の口コミ
休日は希望休を3日分まで申請することができ、勤続年数などには関係なく、申請は通るため、プライベートの予定は立てやすいです。有給はなかなか使えていない状況で、捨ててしまう人が多かった印象です。長期休暇は7月から12月の間で5連休をとって良いとされ...
医療法人回生会 ふれあい横浜ホスピタル
- 一般病院
- 87床
- 神奈川県横浜市中区万代町2-3-3
最新の口コミ
産婦人科メインの女性病棟なので、看護スタッフも女性(全員助産師)です。中途採用が多く、助産師の大多数が中年~定年後と年齢層は高めですが、私が退職する時には20代の子が数人いたので現在は平均年齢が下がっているかもしれません。なので雰囲気はキャピキャピとい...
社会福祉法人聖テレジア会 聖ヨゼフ病院
- 一般病院
- 182床
- 神奈川県横須賀市緑が丘28
最新の口コミ
実習先で行かせて貰いました。指導者さんはとても熱く、とても丁寧に教えてもらいました。ベテランから若い人までいてみんな生き生きとしていました。ですが、忙しそうで皆さんテキパキしてる方が多かったです。ああ
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
比較的若い職員が多いです。人間関係は良い方だと思います。
あまり縦社会ではなく、先輩、後輩共に話しやすくプライベートでも仲が良い人が多いです。
わからないことは聞きやすく、積極的な治療は行っていないので高齢者の患者さんが多く、病棟の雰囲気ものんびりとしています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮は独身寮があり、3万円から病院近くのアパートを、病院で何個か借りているので、そこを借りることが出来ます。
病院まで徒歩5~10分圏内です。また、24時間保育施設を完備しているため、子育てをしているママさんナースが多いです。
他にも現在はコロナでありませんが、社員同士の運動会などグループ病院で開催することがあるそうです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
給与は他の病院に比べ少なく、基本給がまず安いです。
年収は400万前後で、ボーナス等は夏、冬それぞれ1.7ヶ月です。
給与は、ほとんど残業はないので、基本給に夜勤手当てが加わった値段が基本的に貰えます。
夜勤が4回程で、月に手取り23万前後貰っています。夜勤手当ては13000円程です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
看護方針として、病棟は2交代、看護方式はチームナーシングを行なっています。
内科病棟ではペアナーシングを行なっており、経験年数や病棟経験の浅い看護師と、経験年数のあるベテラン看護師で組むことで、疑問点を解決でき、働きやすい環境となるように取り組んでいました。
実際は経験年数が比較的低く、1.2.3年目でペアとなる場合も少なくありませんでした。病棟の半分は5年目以下の看護師でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
急性期病院と聞いていたのですが、実際は高齢者が多く、積極的な治療は行なっておりません。
二次救急なので、救急での入院は少ないです。
なので、急性期でしっかり働きたい人にとっては物足りなさを感じ、やりがいが薄れてしまう可能性があります。
私自身、3次救急の病院からの転職だったため、のんびりとした雰囲気に合わなかったことや、新しい知識や技術の習得が行えないため、成長を自分でなかなか感じることが出来ませんでした。
一応、急性期病院となっていますが、ほとんど救急車や入院は来ません。毎日忙しく働きたい人にとっては、物足りないと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は月に10日必ず休みがあります。
有給の取得は希望すれば取れますが、希望日以外に調整で取られてしまうことも度々あります。
休み希望は他の病院よりは融通が効き、希望が通りやすい印象です。残業はほとんどありません。
私自身、去年の残業は1年で10時間以内に収まっていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
転職理由は休みがしっかり取れ、3次救急よりは少し落ち着いた場所で自分のプライベートの時間も大切にできる職場がいいと思い、転職しました。
実際に、出勤が8時以降となっているため、私は毎日8時15分以降に出勤していました。前残業、残業もなく自分の時間をしっかり取ることができ、休みが月に10日は必ずありました。
しかし、看護師としての目標や深めたい分野が定まりづらく、やりがいを感じづらくなり、2~3年で辞める人が多いです。私もその中の一人でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
ラダー制をとっており、1年目は勤務時間内に強制で研修があります。
2年目以降は、勤務時間内の経年別研修とラダー研修は希望制になります。
グループ病院なので、他の病院との交流や講師も他の病院から来るため、研修内容は充実したものだと思います。
ただ、1年目以降のラダーや院内研修は時間外で給料は発生しませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
昭和58年に設立された病院のため、凄く古い建物です。
天井からの雨漏りや、トイレや部屋の一部修理などよくあります。
さらに、病室も今時珍しい8人部屋です。
部分的に壊れたりすることがあるので、その度に一部改修工事をしています。
また、部屋が狭いので、ベッドの移動や検査出し等、大変なことがよくあります。廊下はベッドが2台通れる隙間もないので、譲り合って移動を行なっています。
続きを読む 閉じる