公立昭和病院
- 公立病院
- 518床
- 東京都小平市花小金井8丁目1-1
独立行政法人国立病院機構
休み希望は基本的に2ヶ月が締め切りで、プライベートの予定を立てるのが難しかったです。また。3月下旬からゴールデンウィークまでは退職者や入職者の関係で、冠婚葬祭以外は休み希望は取れませんでした。6月から2月の間に夏休みが取れます。日数は師長の采配によりま...
医療法人社団東京愛成会
現場の雰囲気はアットホーム、看護師と看護助手のチームワークも良い印象です。 各方面からスペシャリスト的な人材が集まっていて、それぞれが個性を発揮して、ケアの質も年々向上していると思います。 ただ、病棟移動頻度が高いなが難点です。
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)
同じグループの病院間の交流も盛んであり、自分が学びたい分野がなにであっても機会は豊富に用意されています。しかし大学病院などと比べると専門的な知識はつけがたく、キャリアアップしたいという自分の希望を考え、最終的には転職を決意する看護師もいました。...
医療法人社団じうんどう
20?30代よりも50代以上の年齢のスタッフの数が多く、お互いに干渉し合わないドライな職場でした。はっきりと話す人が多いので、業務内容に対して質問や意見交換しやすく働きやすかったです。看護間の違いや、性格、業務に対する姿勢などの考えが自分とは合...
社会福祉法人仁生社
人間関係は部署によってかなり特徴が分かれていました。 例えば、私が勤務経験した放射線治療室は、看護師が少数で、あとは放射線技師や医師、事務が配置されていました。男性と女性の比率が同じなのと、看護師の数も少数だったため、一致団結して困ったときは助け合う...
設備として綺麗な病院です。医療機器に関しても日々新しいものを採用し、高度な医療を提供できるよう努めている病院だと思います。病院経営としてコストの削減も積極的に行っていました。急性期の病院であるため、吸引チューブや手袋、アイガードなどの物品はディスポのも...
職場の雰囲気は比較的良かったと思います。急性期の病棟にいたため、ピリピリする時もありましたが、やはり大学病院といっても、本院に比べると規模が小さくなるため、数年他の病院で経験してから転職してくる人も多く、経験年数が長い看護師が多くいたと思います。高齢者に特化し...
国立研究開発法人
新卒から4年間働き、患者層や設備等含め、ある意味特殊であるこの病院だけではなく、もっと視野を広げたいと思い転職しました。小児科看護師として、プリパレーションなどの技術も伸ばしたいと思っていたので、CLSががっちりサポートをしてくれる成育ではなく、CLS...
学校法人
兎に角、教育は充実してると思います。 他の病院で一年経験した方が、「あの一年はなんだったんだろう」と言っていました。忙しいけど、看護しているという実感や、看護する根拠を考えながらケアしている実感がもてて、仕事が楽しいとも。 その方は、もと勤めてた同僚を誘い...
医療法人徳洲会
応援看護師として半年間勤務していました。今もかは分かりませんが、常に人手不足の状況で基本給だけで40万円ありました。残業も確か5~10分単位で出ており、手書きでなく個人でパソコンから残業申請をしていたので全ての残業代が出ていました。また、夜勤手...
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属
職場の人間関係はあまり良くないです。管理職は現場に出ず、管理職者の部屋で座りっぱなし。気に入らないスタッフは徹底的に排除、無視されます。正しい意見を言える人、きちんと仕事が出来る人、優しい人はみんな辞めてしまいます。というか、管理職が気に入らない人は辞...
国立研究開発法人
人間関係や雰囲気がとても良いです。所謂お局さんのような立場の方もいますが、正しく看護について考えて、その結果厳しく接してくれる先輩たちですので、怖がったり気を遣ったりする必要もあまりありません。基本はプリセプターさんに質問や相談をしますが、いな...
社会福祉法人
友達から言われる性格 第一志望のかの理由 ストレス解消法 体力に自信あるか 親は賛成しているか 大学に入った理由 いつから知ってるか など基本的なことを面接では問われました。 インターンはコロナの影響でオンラインとなってしまい実際の病棟内のこと...
地方独立行政法人東京都立病院機構
大きな病院でそれなりに忙しかったです。人間関係は急性期病院の割に良かった気がします。私がいた病棟はかなり人間関係が良く、仕事も楽しくやりがいを持ちながらできていました。もちろん、中には嫌味な人や意地悪な人も居ましたが、、気にしなければ大丈夫です。優しい...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
公務員気質のゆったりしている人が多く、長く勤め上げる人が大勢いる。そのため、看護師の平均年齢が高く、新しい取り組みやルールが浸透しない傾向がある。ただお金のために勤めているようなお局も多くいるため、若者はそのような気質の対人関係に窮屈に感じることが多々...