医療法人徳洲会東京西徳洲会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを16件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院
- 一般病院
- 486床
- 東京都昭島市松原町3-1-1
東京西徳洲会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、東京西徳洲会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
東京西徳洲会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
東京西徳洲会病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人徳洲会東京西徳洲会病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都昭島市松原町3-1-1 |
アクセス | JR青梅線五日市線・西武拝島線「拝島駅」より徒歩10分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、美容外科、皮膚科、小児科、婦人科、神経内科、脳外科、歯科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 486床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング、担当看護師制 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.tokyonishi-hp.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
東京西徳洲会病院の病床数は486床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング、担当看護師制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団翠会 成増厚生病院
- 一般病院
- 530床
- 東京都板橋区三園1-19-1
医療法人社団久遠会 みずほ病院
- 一般病院
- 113床
- 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎字池廻り535-5
一般財団法人天誠会 武蔵境病院
- 一般病院
- 44床
- 東京都武蔵野市境1-18-6
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 総合母子保健センター愛育病院
- 一般病院
- 160床
- 東京都港区芝浦1-16-10
最新の口コミ
看護スタッフは年齢が全体的に若く、病棟勤務は20代が半数程度です。若い看護師・助産師が多いため、みんな仲良くプライベートでも遊びに行ったりする人も多いです。また、年度によって違いますが同期も多いため、同じ年に入社して研修を受けたりすることで親し...
医療法人社団大隅会 森本病院
- 一般病院
- 78床
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-2-5
医療法人社団関川会 関川病院
- 一般病院
- 141床
- 東京都荒川区西日暮里1-4-1
医療法人社団KNI 北原リハビリテーション病院
- 一般病院
- 99床
- 東京都八王子市左入町461
医療法人社団明生会 セントラル病院松濤
- 一般病院
- 110床
- 東京都渋谷区松濤2-11-12
医療法人社団俊和会 寺田病院
- 一般病院
- 50床
- 東京都足立区扇1-20-12
医療法人社団純正会 東大泉病院
- 一般病院
- 86床
- 東京都練馬区東大泉7丁目36-10
看護師の口コミ一覧16
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(派遣)
応援看護師として半年間勤務していました。今もかは分かりませんが、常に人手不足の状況で基本給だけで40万円ありました。
残業も確か5~10分単位で出ており、手書きでなく個人でパソコンから残業申請をしていたので全ての残業代が出ていました。
また、夜勤手当てが一回で1万5千円出ていたのでかなり高い方だと思います。夜勤の回数が多かった月は総支給でマックス55万円程ありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2017年頃(派遣)
全体的に忙しすぎて、新人教育や研修がなおざりになっている感じです。1人分の業務をしながら、後輩をフォローするにも限界があり、十分な指導が行き届いてないように感じます。
こればっかりは仕方がない部分もあるため、新卒で入職希望の方は注意したほうがいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2017年頃(派遣)
病院のマニュアルといったらいいのか、全体の決まりがないように感じます。仕事中も、一応リーダーがいますが、個人で直接他の医療職者とコンタクトを取る場合が多いです。
個人プレーが主体ですね。厳密な医師の指示もない場合が多く、担当看護師の目分量で相談という形が多いので、看護師のレベルによって、提供される医療に対し不安な場面も見受けられました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2017年頃(派遣)
借り上げの看護師寮があり、21000/月の家賃で借りることができます。テレビや洗濯機、もちろんエアコンなども備え付けの物件が多く引っ越しする際にとても楽でした。
また、子供がいる方はファミリー向けの物件に住むこともできるところがこの病院の特徴かなと感じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2017年頃(派遣)
2005年に設立させた、比較的新しい病院です。内観はとても新しく、取材やドラマで使用されたりしています。
しかし、時々野次馬をちらほら見かけるので少し迷惑していました。また、そこまで詳しくないのですが、使用している設備や医療機器などは最新の機器ではないと思います。
あくまで、病院が新しいという意味です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2017年頃(派遣)
年収は手取りで600万円ほどでした。内訳として、夜勤手当がと残業手当が多いイメージです。
とても忙しいため、ほぼ定時で終わることはなく毎月残業を20時間以上しています。
徳洲会の病院であることが理由なのか、ボーナスは少なく3か月ほどしか支給されないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2017年頃(派遣)
派遣という形でこちらの病院へ入職し、現在は他の徳洲会グループで正社員として働いています。
様々な働き方が選べるのも、この病院、グループの特徴ではないのかなと感じました。派遣であれば、働きにくければ辞めることは容易ですから。
今の職場は自分に合っていると思い、正社員として現在も働き続けられています。
入職理由としては、新しい病院に就職したかったということがあります。また、以前も徳洲会グループで働いており同グループへ転職し易かったことが挙げられますね。
私は、派遣から正社員として働くというパターンですが、もちろん派遣のまま一定期間働く方もいらっしゃいますし、多様な働き方をしている方が多い職場なのかなと感じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(派遣)
比較的若手が多く、20代の看護師で半数以上を占めていると思います。また、派遣で一時的に働いている方も、数人いらっしゃいます。
私の働いていた病棟では3人ほどいました。一日に緊急入院が5件ほどあるときもあり、2次救急病院の中では忙しい部類に入るのではないかと感じました。
皆で分け合って業務をこなしている感じですね。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育制度については、ラダー制度を導入しています。新人は1人ずつプリセプターがつきます。
研修・委員会は基本的に業務時間外に行いますが、新人の研修は業務時間内に行われることが多いです。
看護師2年目でリーダー業務開始、3年目でプリセプターを行います。各病棟に師長はおらず、主任や副主任が病棟責任者となっている場合が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
母体が大きい病院であり設備や物品は整っていると思います。働く環境としては、病院の構成が円形になっているため、病室へ行くまでの動線が悪い印象です。
1階、2階に外来と手術室、カテーテル室があります。
3階?7階は各病棟があります。8階には、各会議室や医局、総務課、人事課、更衣室があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は託児所があります。看護師寮も完備されており21000円で住むことができます。拝島駅周辺であり、駅徒歩5分程度の場所に位置しております。間取りは1kです。
また、職員食堂もありメニューは3?4項目から選択でき、値段も300円とお得です。夏季、冬季休暇・正月休暇はありません。
通勤手当は全額負担、家賃手当は東京、神奈川県在住の方は3万円、そのほかの県の方は2万4千円の補助が出ます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
給与は残業代が10分間隔で出るので多いと感じると思います。しかし、ボーナスは3か月ため期待できないと思います。
看護師3年目で残業40?50時間程度、夜勤4?5回入って手取り30万前後でした。
基本給20万ちょっと、住宅手当3万円込みでの値段です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
人間関係は職員の入れ替わりが激しいため、お局がいない印象です。
各部署マンパワー不足であり忙しいため雰囲気はピリピリとしていますが、業務時間が終わると和気あいあいとしている印象です。
しかし、業務中は人が少ないためスタッフがキャパオーバーになり、分からないことを聞けずに自己流の看護になってしまうことがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日は110日、夏季休暇、冬季休暇、年末年始休暇はありません。毎月の休日は8?9日です。
病棟は20?40時間程度であり、残業が多い部署では毎月60時間を超える部署もあります。
夜勤専従制度があり、夜勤専従をした場合に有休消化しています。そのほかには地方から上京しているスタッフも多いため有休を使用して帰省する方も少なくなりません。
月跨ぎの高級と有休を使用し7連休を取得することも可能です。残業は部署によって様々ですがICU、救急外来は残業が少ない印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職前には、プリセプターがつく、残業10時間以内と説明されていましたが、入職後はプリセプターがつかず、毎日フォロー体制もなく日々業務していました。
また、入職して2か月目に夜勤業務開始、半年後にはリーダー業務開始となりました。
フォロー体制もなく、日々インシデントを起こさないように緊張して業務していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
私は働いていますが退職理由としては、残業時間が多いことや人間関係で退職する方が多いです。
スタッフの人数が足りず、派遣を雇っていますがそれでも各勤務をこなすのに精一杯で残業時間が多い印象です。
時短勤務されている方でも、日勤帯で20時程度まで残業しています。
人間関係については、病棟管理者との性格の不一致や先輩看護師からのいじめ等で退職される方がいます。
新人や2,3年目の看護師の退職率が高い印象です。
続きを読む 閉じる