看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 井口医院

    8

    福利厚生・寮など・2017年頃(パート・アルバイト)

    勤務場所の近くに0歳から小学校入学まで預けることのできる保育施設が併設されており、市の保育園に入れず待機になっている小さいこどもがいる方でも預けることが出来ます。寮はありませんが、安佐北区の中心地にある医院なので交通の便は整っているため通勤の利便性は高いです。

    • はるか
    • -
  • 井口医院

    8

    教育制度・研修制度・2017年頃(パート・アルバイト)

    マニュアルは整っているので自宅や仕事の空き時間などにマニュアルを見て 勉強していました。苦手な看護技術については先輩に指導してもらいました。実務は忙しいため「習うより慣れよ」という感じでした。しかし、空き時間もなかなかとれない現状があったので働く場合はある程度経験年数を積んでから働くと良いかと思います。研修制度は整っており院内研修、院外研修も頻?にあり、学びが多いので 看護師としてのスキルアップになります。

    • はるか
    • -
  • 井口医院

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(パート・アルバイト)

    看護師の離職率が高いようで、私が働いていた頃は人手が足りず業務が忙しいため仕事中は常にピリピリとした雰囲気でした。上司に挨拶をしても無視をされることもありました。業務自体は大規模な病院とは異なりますが様々な疾患の患者さんがおられるので業務の幅も広く看護師としての知識や技術を身につけるには良い環境だと思います。

    • はるか
    • -
  • 井口医院

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2017年頃(パート・アルバイト)

    入職時には、業務を教えてくれる主な担当の人がつくと聞いて安心していましたが実務に入ると、人手が足りず忙しいため、分からない業務があっても業務中には尋ねるタイミングがなく、戸惑うことが多かったです。入職前は、比較的落ち着いた医院だと思っていましたが、入職すると処置や検査も多く、看護師としての知識や技術がとても求められる職場でした。

    • はるか
    • -
  • 井口医院

    8

    退職・復職・転職などの理由・2017年頃(パート・アルバイト)

    常に人手不足の状態で、入職時に伝えた勤務形態から大きく外れていったため家庭と仕事の両立が困難となり退職を決めました。また、職場での人間関係もうまくいかず相談できる人もいなかったため、このままでは心身ともに体調を崩してしまうと思い退職に至りました。

    • はるか
    • -
  • 山口赤十字病院

    8

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    新人教育に力を入れており、知識や技術が身に付いているか、1つ1つ先輩方に確認(認定)してもらってから実際に患者様へ医療の提供をしています。新人も自分の力に自信を持つことができ、何より患者様へ安心・安心な医療を行なえることができます。また、認定看護師や様々な委員会が主催する研修会や、外部からも接遇やコーチング等の講師を招き、医療知識・技術だけでなく患者様への対応や指導者の育成、リスクマネジメントなど様々な分野を学べます。教育制度や研修制度は充実していると思いました。

    • プンプン
    • -
  • 行田総合病院

    21

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院自体は比較的綺麗で清潔感があったと思います。ただ、増設を繰り返しており病院内の構造がとてもわかりにくいです。例えば、売店まで行くのにも南病棟のエレベーターに乗らないと辿り着きません。新南、新西、西、東棟がりますが、そちらのエレベーターに乗ってしまうと売店までいけず、慣れるまではよく迷子になっていました。笑また、患者家族も面会する際に病棟までたどり着かす迷って職員に経路を聞いている姿は、日常茶飯事でした。その点で、導線が良くないため働きにくいなあと感じたことが多々ありました。

    • かぼちゃ
    • -
  • 川崎市立井田病院

    3

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    地方公務員ということもあり、福利厚生はしっかりしています。例えば、通勤費は全額支給、住宅手当は約2万程度支給となっています。また、川崎病院とも合同であるため、病院からとても近い場所というわけではありませんが、寮があります。私は寮に住んでいませんでしたが、同期が寮に住んでいました。寮に住むことができる期間は決まっていましたが、寮内は綺麗であり、たしか2万円程度と安い料金でした。交通の便が良い立地に寮があるということもり、地方から出てくる方にとっては良いと思います。その他には、産休/育休制度が整っており、多くの看護職員が産休/育休を取得していました。病院併設の保育園があるということもあり、この利点を求めて就職する方もいらっしゃいました。時短として働いている方も病棟に2?4人はいました。この産休/育休制度は良い制度であると思いますが、その制度を利用している看護師も頭数として数えられていたため、実質病棟はずっと人手不足となり、フルタイムで働いていた私は毎日残業でした(時短で働いていた方も受け持ちをしており、その方たちが退勤した後は、その患者さんたちを引き継いだり、仕事を代わりに行っていたため)。地方公務員ということもあり、長い目でみると良い病院であると思います。

    • マイスタ
    • -
  • 湘南美容クリニック新潟院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    明るく、元気な雰囲気でした。20?30代くらいの職員がほとんどです。月に1回は会社方針で職員全員で飲みニケーションといった交流会があります。また以前は残業して振り返りもあったようですが、全体でのアンケートのときにそれが指摘され、今ではプライベートも充実も大切にしようという雰囲気もあり、残業はほとんどなくなりました。向上意識の高い方が多いため、積極性が低いひとや、いつまでも教えてもらう側の人には合わないと思います。自分で考えてみてくださいといわれた人もいます。一人ひとりの能力向上と、それをサポートしていく姿勢や、みんなでより良いクリニックするにはどうしたらいいか一緒に考えていく感じでした。

    • キキ
    • -
  • 新潟南病院

    3

    年収や給料・2018年頃(正職員)

    経験年数3年で基本給が約20万くらいでした。そこに調整額といった病院独自の手当や夜勤手当、残業手当があって夜勤は多いときで月に5回くらい。それで大体、手取りが22?23万円ほどでした。残業もあらかじめわかっているもの(17時に入院する患者さんがくるなど)で、申請して師長が認めれば出ますが、多くても2時間までの残業分のみです。ボーナスは大体1.5か月くらいだったので手取りで25?30万円くらいでした。ただ、年々減ってきており、退職金も大幅にダウンしたと聞いています。

    • キキ
    • 2.40
  • 新潟南病院

    3

    退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    私がいたときはまだ古い病院で、新しい病院になると聞いてやめるといった方が多くいました。また病棟異動が激しく、1年経過していなくても異動があって委員会や研究など中途半端になってしまうことが多かったです。そのため入職をしても最初は希望の病棟に配属してもらえますが、すぐに異動になってしまうため、ゆったりしたいのに急性期になったり、急性期で勉強したいのに療養にいったり、正直行きたくないところに行くこともあります。もちろん断ることはできませんでした。断っても強制的に異動されてます。自分の学びたい、ここなら子供がいても安心という感じはありませんでした。ただ、お局的な人や日勤のみの人の異動はほとんどなく、不平等さが目立っていました。

    • キキ
    • 2.40
  • 新潟南病院

    3

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    配属先にもよりますが外来、地域包括ケア病棟以外は比較的若い人が多いです。そこ以外は20?30代の方が多く、患者さんから「ベテランの看護師がいないところだな」といわれることもありました。ほぼ同世代が多かったのでわからないことも聞きやすかったですし、プライベートなことも話すくらい雰囲気はよかったです。逆に地域包括ケア病棟はあとはベテランの方が多かったです。どちらもどちらかといえば、ゆったりとしていて、殺伐とした雰囲気はありませんでした。皆さん協力的で、お互いに声を掛け合って仕事していました。ただ、どこの病棟にもお局的な存在がいました。

    • キキ
    • 2.40
  • 北彩都病院

    5

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    新卒で入ると他の病院と同様に新人研修があります。注射などの基礎的な技術指導から医療安全や感染など必要な知識を習得し、その後各病棟へ配属となります。プリセプター制度があるので、一応専属の教えていただける方がつくのですが、シフト上どうしても合わない時は他の先輩について回ります。他にも業務時間外にはなりますが頻繁に勉強会の開催もありましたので、自身のスキルアップには適した環境だったのではないかと思います。

    • マルビ
    • 3.40
  • 北彩都病院

    5

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    私のいた頃は賞与は年間に約4.0倍貰えていました。コロナ渦で減っている病院が多いので今はどうかわかりませんが、メインは泌尿器で透析などは安定して収入が見込めるので、他の病院よりも良いのかなと思います。住宅手当は上限30000円で、保育手当というのがあって20000円支給されます。交通費は50000円を上限に距離相応の金額が支給。配偶者手当は10000円。子供手当は一人につき6000円でした。

    • マルビ
    • 3.40
  • 北彩都病院

    5

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    私はキャリア5年位で年収450万位でした。中途採用は自己のキャリアの分も加味してくれるみたいなので人によって差があるみたいですね。新卒で入ると基本給19万位で他の病院とさほど変わらないかと思います。夜勤手当は通しで13000円でした。賞与は当時でたしか年間に4倍位だったと思います。残業はあったりなかったりでしたが、一応お金出してくれていたのでよかったです。

    • マルビ
    • 3.40
  • 北彩都病院

    5

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    公休は4週8休と祭日分で年間120日以上頂けていたので旭川市内では多い方みたいです。残業は病棟にもよりますが私のいた急性期では忙しい時では一日に3?4時間の残業はざらでしたね。でも帰れる日もちゃんとあってそういう日は17時ぴったりに帰れたりします。有給休暇は当時はまだ取得率は高くなかったですが、現在は働き方改革もあり積極的に取らせてくれているみたいです。

    • マルビ
    • 3.40
  • 北彩都病院

    5

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    私の働いていた病棟は急性期でしたので、とても忙しく師長も厳しかったので殺伐としてることも多くありましたが、若い方も多くいたので明るい雰囲気で楽しい職場でした。ただ、人間関係については本当に人によると思うので働いてみないとわからないところも多いかと思います。でも建物が新しいのでフレッシュな気分で働けることは間違いないです。

    • マルビ
    • 3.40
  • 大阪医療センター

    12

    休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    1ヶ月の休日は少なくても9日、多ければ12日ほどあります。夜勤は平均月に4回あり、夜勤明けは必ず休日になりますので、月の半分弱は休日の感覚でした。夏季休暇は病棟により違っていて、7日~9日取ることができます。年末年始休暇は3連休または4連休です。師長の方針によって変わります。残業はどこの病棟でもしており、日勤だと平均2、3時間、夜勤だと平均1時間ほどはしていました。残業は事前申告制なので、申告した以上に残業をしても残業代はつきません。8時半から勤務開始で患者様の情報収集をするために早く出勤している人もいましたが、途中からそれは禁止となり、8時以降でないとPCログインをしてはいけないという決まりになりました。

    • ゆうか
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    記録は電子カルテで、一人1台パソコンを使用できます。バイタルサインや排尿・排泄等の基本的な項目は都度医師もチェックしているため即時入力を求められます。しかし、詰所に戻って記録する暇などもちろんないので、基本的に移動しながら即時入力していました。アセスメントやカンファレンスの記録等は、後回しになるため、残業帯で入力することが多かったです。大学病院なので、臨床訓練施設が整っており、看護実践の技術向上が望めます。また、看護学科社会人入学の大学院があるため、スキルアップのための体制が整っています。認定看護師や専門看護師へ挑戦したい意欲がある方には、適した環境です。

    • マルビ
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    研修制度も看護師年数に応じた研修が数多くあります。また、個人でも毎年目標を決めて、年3回程度目標に向けた行動や結果を振り返りながら師長と面談する機会があります。新人にはプリセプターがつくため、マンツーマンで指導や助言を受けられます。プリセプターと勤務がかぶらない時も多々あるため、日によって指導者は変わります。病棟移動した際にも、慣れるまでは指導者がつくため、安心して働けると思います。

    • マルビ
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    残業は日勤帯で3?5時間程度、時には7時間に及ぶこともありました。しかし、現在は働き方改革導入のため、病院全体が残業を少なくする方針シフトしているため、残業時間も短縮されているかと思います。休日は4週8休です。その他に夏休みが年1回5?7日程度取得できます。しかし、研修や委員会の活動が盛んであるため、休日でも自主的に参加することが度々ありました。そのため、活動に熱心な方には適していますが、私は休日はしっかりと休みたいと思っていたので、休日返上になることは体力的にも精神的にもつらかったです。

    • マルビ
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    年収や給料・2020年頃(正職員)

    私が新卒の時で年収400万程度、3年目では470万程度でした。新卒の頃は、半年程は夜勤に入れていなかったのと、新人は残業するなと言われていたので、その分手取りが少なかったです。2年目からは残業も増えたため、手取り額も増えました。基本給は大卒で21万程度、専門卒は若干減ります。賞与は年2回で4.45カ月分の支給です。

    • マルビ
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    病院全体が急性期のため、病棟はどこも比較的忙しいです。私は内科病棟に勤務していましたが、かなり忙しい病棟でした。外科だともっと忙しいと思います。忙しいと病棟全体が殺伐とした雰囲気になるため、新人の頃は先輩達が怖いと感じることも多々ありました。大学病院なので、医師、看護師共に付属の大学卒業生がほとんどを占めます。私は、専門学校卒でしたので、雰囲気に馴染めるか不安もありましたが、幸い良い同期達に恵まれましたので、人間関係で苦労することは少なかったと思います。しかし、付属大学卒であれば、医師や研修医、看護師など先輩、後輩で知り合いが多くなるため、傍から見るとその分仕事の情報共有や人間関係で円滑にいっているように見えて羨ましかった部分もあります。

    • マルビ
    • -
  • 旭川医科大学病院

    32

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    私は、妻の出産を機に退職を決めました。大学病院のような忙しい職場ではなく、もう少し時間に余裕がとれ、家庭での時間がとれる職場に転職したいと思いました。妻の出産というイベントがなければ、まだ働いていたと思います。大学病院なので、向上心があり、ある程度仕事への情熱がある方には非常に適した環境であると思いますが、その分研修や委員会活動、論文研究など、仕事以外の活動も盛んであるため、ライフワークバランスを重視する方にはあまり適さない職場なのかなと個人的に思います。

    • マルビ
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    アプリコット制度を導入しています。1年目の子は、新人だと分かるようにストラップをつけるようになっており、ヘルプを受けやすいように配慮がされています。大病院というだけあり、どのように1年目を育てていくか、というラダーは明確に定められています。そのため、教育制度はしっかりしているのではないかと思います。ただ、ここ最近PNS制度を導入しようとしている真っ最中のため、新体制に移行する上でのドタバタはあるかもしれません。同僚にも他部署へ研修に行く人も何人かいたので、数年働いて自分が何を学びたいかが明確になった時は利用できるかもしれません。

    • ストン
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    勿論理想は、休みがしっかりもらえた上で給料が高いこと。ですが、どこも人手不足ということがあり、中々年休などを使うことはできません。そもそも年休も希望制ではなく、明日患者さん少ないから休みでもいいですか?といった電話がくる感じです。と、言っても最近はあまりに忙しいため、そういったこともなく、代休などは殆ど消化できず捨てることになります。ですが、休暇という意味では中々多いのではないかと思っています。夏休みに加え年末年始の代わりとなる休みがもらえます。どれだけ休みがもらえるかは、勤務した年数によっても異なりますが、まとまった休みが貰えるのはありがたいです。個人的には残業はしない主義なので、時間内でしっかり終わらせて帰っています。つまり、自分の時間管理次第では、それほど残業をすることなく業務を終えられるのではないでしょうか。

    • ストン
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    福利厚生は一応あるのでしょうし、時折使用できるクーポン券などがありますが、殆ど使っていない状態です。どんな福利厚生があるのかもあまり説明がありませんし、本当に興味を持ってしっかり調べないと利用しにくいかな、と思います。自分は利用していませんが、職場の直ぐ近くに寮があり、そこから通っている人もいます。職場からかなり近いので、通勤時間を少しでも短くしたいという人にとってはいいのではないでしょうか。病院見学の際に、一度見学させてもらった覚えがあります。ただ、入職してみると、あまり寮に入っている人は多くない印象です。

    • ストン
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    とにかく、駅から遠い!最寄りが三鷹駅か吉祥寺駅になるのですが、いずれもバスで20分ほどかかります。近くにもいくつか飲食店はあるものの、夜勤明けなどでは空いていないことも多く、同僚とご飯を食べに行きたくても行けない、ということもあり、その点は残念です。ただ、肝心の病院自体に関しては、割と近年新しくなったということもあり、中々綺麗だと思います。増築に増築を重ねているためかなり迷いやすいというデメリットもありますが、そこは慣れてしまえば大丈夫でしょう。方向音痴の自分でも何とかなっているので、大概の人は大丈夫です。

    • ストン
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    年収や給料・2021年頃(正職員)

    特に、悪くはないと思っています。20万円後半はコンスタントに貰えています。ただ、それは外来勤務か病棟勤務か、時短をとっているかどうか、夜勤にどれだけ入っているかでも変わってくるとは思います。ちなみに、自分はフルタイムの病棟勤務、夜勤は月に6、7回やっています。他の病院に勤めている知人の話を聞くと、自分以上に貰っていないということも多々あるため、給与という意味では十分なのではないでしょうか。将来的に見てどれだけ増えるかは分かりませんが…。

    • ストン
    • -
  • 杏林大学医学部付属病院

    49

    職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    これはもう、それぞれの部署によると思います。自分の部署は、今までヤバいとされる先輩がいましたが、あまりの勝手な行動に、とうとうその人がクビになるという事態が起きました。それからは、比較的穏やかにいっていると思います。勿論まだヤバい人は何人かいますが、色々な人が集う職場なので当然かもしれません。おそらく、どの部署にも一人や二人、怖い人やヤバい人はいるでしょう。社会人なので、あまり深く関わらないようにしながらのらりくらりとやっています。仲のいい先輩とは、勤務終わりや休みの日にご飯に行ったりもしますよ。

    • ストン
    • -