看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 中村記念病院

    26

    教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    新人看護職員に対する院内研修がとても充実しています。4月?6月に関しては、師長・主任が企画運営する基礎看護技術に関する研修が多く組まれています。テーマに沿ったブースを5?6か所設置し、半日?1日かけて巡回しながら看護知識や技術を学べる環境を整えています。

    • DAN
    • 3.80
  • 中村記念病院

    26

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    脳神経外科の急性期部門で勤務しましたが、入職してみたら、想像していたよりも忙しく感じませんでした。マンパワーがある程度充実しているため、安全に看護できる環境は整っています。また、看護師一人ひとりの知識・技術のレベルが非常に高く、日ごろから勉強会などで研鑽していることが多い印象です。

    • DAN
    • 3.80
  • 中村記念病院

    26

    福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    産前産後休暇や忌引きなど、一般的な休暇はほぼ習得できます。近年、男性看護師でも育児休暇を習得したりなど、時代の流れに沿った福利厚生になりつつあります。福利厚生は、一般的な病院と変わりなく充実していて、病院と提携している保育園などもあります。10年程度前までは病院寮がありましたが、現在はありません。

    • DAN
    • 3.80
  • 中村記念病院

    26

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    病院自体の建物は古く、築40年前後で老朽化が進んでいるところもありますが、都度改修工事が行われているため、問題ありません。医療器材などは最新のものが揃っており、脳の診断に必要なMRIやCTが充実しています。働く環境としては不便を感じたことは特にありません。

    • DAN
    • 3.80
  • 中村記念病院

    26

    経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)

    病院の経営方針は、地域に根ざした病院を目指し、24時間365日救急を受け付けることがモットーです。そのため、夜間も休むことなく救急外来を受け付けており、常に病院が稼働している状態です。看護部の理念は、「患者さんのかけがえのない命と人間性を尊重しあたたかい心で、質の高い看護を提供します」としています。

    • DAN
    • 3.80
  • 中村記念病院

    26

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    退職理由として一番多いのは、スキルアップのため他の施設に就職してみたい、家族の環境が変化したためなどが多い印象です。人間関係で退職する方は一部いるかもしれませんが、あまり聞いたことがありません。看護部は特に出戻りが多く退職後2?3年で再就職する方がいます。実際に理由を訊くと、他の施設と比較して働きやすい環境であるという理由が多いです。

    • DAN
    • 3.80
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    ICU・HCU病棟に勤務しておりました。職場の年代でいうと、1~3年目の若手と比較的30代後半?40代以上の先輩が多かったです。それに対して看護師4年目?8年目の中堅看護師は少なかったです。なぜなら、一般病棟は一定の勤務年数が経つと必然的に部署移動を示唆されるのに対して、ICUなどの集中治療部門はその専門性と退職する人の多さから、勤続年数に関わらず部署異動をする人が少ないからです。部署の特性上、緊張感が伴うことに加えて、自分より看護師歴が長い先輩と働くのでピリピリとしています。その一方、年代の近い先輩後輩同士仲良くしようということで、歳の離れていない先輩との飲み会や出かける機会も多いです。多職種連携が重要な部署であるため、臨床工学技士や理学療法士といった職種との交流会もあります。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    シフト制ですが、カレンダー上の祝日は同月内に取得できます。加えて完全週休2日制は徹底されています。また、夏季休業は5日間で、6?10月までの間に好きな日に取得できます。有給休暇は師長の采配で消化され、全日取得は不可能です。その日の患者数で夜勤や日勤が休みになることもあります。残業は緊急入室や重い部屋持ちをした日は生じます。しかし、日勤業務開始時・昼休憩後に看護師内でミーティングを行い、その日の業務で人手がいる内容、終わっていない業務を共有し、時間内に仕事が終われるようにみんなで協力する体制が整えられています。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    ラダー制度を使用しています。1年目、2年目の研修を終え、3年目のケースレポート作成、院内発表で1人前の看護師として認められます。4年目以降の研修は自己研鑽になります。また、院内マニュアルはナーシングスキルを使用しており、病棟内のiPadや自宅でいつでも確認することができます。静脈注射などの手技はOGTで、身近の先輩に指導をしてもらうことができ、疑問点も解決しやすいです。また、院外研修の一部補償もありますが、自己申告しないと補償を受けることができません。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    2年目の後半?3年目にかけて、重症度の高い患者さんの日々の看護が業務化しており、患者さんに寄り添った看護がおろそかで、自分の効率重視の仕事をしていることに気づきました。ショックでしたが、それを機に一旦臨床から離れて、自分自身が本当に集中治療を極めたいのか考えたいと思いました。加えて、もともと興味があった医療英語を勉強するために留学するという道があることに気づき、自分の本当にしたいことを見つめなおす期間を設けるために退職しました。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    インターンを経験していましたが、想像以上に忙しかったことがギャップでした。なぜなら、インターン生がつくような部屋は比較的落ち着いており、受け持ち看護師が学生に時間をとれるように配慮された部屋割りであったためです。また、プリセプターも入職時4年目看護師が少なかったこともあり、中堅以上の看護師による指導が多く、想像していたよりもプリセプターとの関係は希薄でした。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    平成23年に移転し、比較的新しい病棟設備です。病室も広く設計されており、体外循環や持続透析、人工呼吸器などの機械も順次新しいものを取り入れています。医療産業都市推進のため先端医療センターやリハビリ病院と医療連携が取られています。立地もポートライナーで三宮駅から15分、駅前であり通勤も不便ではありません。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    経営方針・看護方針・2018年頃(正職員)

    経営自体も黒字でした。看護部の看護理念である「豊かな感性と高度な専門的知識と技術をもって患者中心の質の高い看護を提供する」により、自己研鑽の推奨や患者に質の高いケアの提供などの方針が随時変更し加えられています。また、「神戸市の基幹病院として、市民の生命と健康を守るため、患者中心の質の高い医療を安全に提供する」という病院理念のもと、断らない医療を提供しています。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    寮は2種類。病院寮と借り上げマンションです。病院寮は部署によってはオンコール対象になることもありますが、徒歩1分という近距離に加えて築年数も浅く人気です。借り上げマンションは、電車通勤範囲圏になります。神戸駅や三ノ宮駅周辺の新築?築1年のマンションがメイン。立地もよく、基本オートロックが備え付けで、安全面についても問題はありません。福利厚生は、年1回選べるギフトと映画の割引券10回分。選べるギフトは自分の好きなギフトを選択することができます。例えば、ポートピアホテルのランチビュッフェ券や選べるカタログギフト、お肉の詰め合わせがあります。

    • きき
    • 3.40
  • 神戸市立医療センター中央市民病院

    50

    年収や給料・2018年頃(正職員)

    1年目は残業手当をつけることができませんが、それ以降は自分で残業を自己申請できます。1年目の手取り月収は月16~20万円、初年度の6月のボーナスは10万円、12月のボーナスは30万円でした。年収換算すると230万円。2年目以降は残業手当もあり、月収は21~25万円、ボーナスは年2回各40万円でした。月収に換算すると330万円です。

    • きき
    • 3.40
  • 江南厚生病院

    5

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    私が勤務していた病棟は内科でしたが、若い人が多くて話しやすい人がたくさんいました。 分からないことを聞きやすかったです。 勿論、中には無愛想な人もいますが全体でみると良い雰囲気だと思います。 仕事とプライベートを分けて考えている人が多く、休日に遊びに行くことはほとんどなかったですし、遊んでいる人も少なかったです。 仕事とプライベートを分けたい人にはオススメです。

    • たかぽ
    • 3.60
  • 江南厚生病院

    5

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    内科病棟は忙しいので残業は多くありました。他の病棟も同じだと思います。病院自体が忙しいです。 1ヶ月に8~10時間は必ず残業あります。もっと残業している病棟もあるかもしれません。 休日はしっかりあり、お休みの日に呼ばれることは全くなかったです。 年末年始やお盆はスタッフが順番に休みをとると思っていましたが、独身は働き詰めでした。 少し辛いかな…と思います。

    • たかぽ
    • 3.60
  • 江南厚生病院

    5

    福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    健康診断は一年に一度無料で必ず受けさせてもらえます。再検査も無料です。 交通費も支給してもらえますが、自動車通勤の場合は自宅から病院までの通勤ルート、距離、時間など細かく記載しないと支給されません。 県外から通っている人はその書類を書くのが大変でした。 電車やバス通勤の人は領収書を1ヶ月間分まとめて総務課に提出する必要があります。 手続きが細かくて大変です。 住宅手当ももらえます。私はアパートに一人暮らしでしたが、1ヶ月に13,000円支給されました。 とても有難かったです。 福利厚生は整っていました。

    • たかぽ
    • 3.60
  • 白井病院

    1

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    完全週休2日のシフト制。有給は100%消化可能。小さい子どもさんがおられる方が多く、急な休みも仕方ないなという雰囲気でした。 敷地内に託児所もあり、職種関係なく預かってくれていました。 週3日は夜勤にも対応しており、働きやすい環境です。 休みは夏休み・レク休・創立記念日等、週休2日以外にも何日かお休みがあります。 残業は病棟によりますが、17時ピタで終わる事が多いです。

    • りんすず
    • -
  • 前原総合医療病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(パート・アルバイト)

    教育担当の方がいるため、教育担当の方がついて色々教えてもらえました。急性期病棟でとても忙しい病棟でしたが教育担当の方がフリーでついててくれた為、仕事が覚えやすかったです。急性期病棟だったため、いろいろな経験もできましたし、忙しい部屋の時は気にかけて下さいました。人間関係もよく聞きやすい環境でしたし、声をかけて頂いたり、働きやすい環境でした。

    • おたく
    • -
  • 福山回生病院

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    職場の人間関係や雰囲気はベテランも多く悪い印象はありませんでした。 職場比率は女性の看護師が多く、男性は数名程しかいません。介護療養病棟の主任が男性でした。慢性期の病院でしたので、勤務する女性の年齢は高めの印象的でした。 一般病棟と療養病棟では雰囲気は違いますが、入院の際など皆で協力されています。 安心して働くことができます。経営方針としては地域のかかりつけ病院として昭和30年開院以来、地域に密着した病院を目指されています。内科、外科では幅広く急性期の診断治療から慢性期疾患の管理まで行われており、また専門的な診療が必要な場合は他病院との連携もされています。泌尿器科は女性常勤医師が診療を行っており、通院困難な患者様に対して訪問診療もされています。地域の方々との交流の場(笑話回生わいわいかいせい)も定期的に提供されています。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    入職後に感じた違いは高齢者の医療・介護が主になるところです。 また介護度の高い患者様の入院(介護療養型病床)があり、「身体拘束ゼロ」を実践し、患者様の尊厳を守ることをモットーにもされていました。 入院中に歯科往診が可能であり、退院後在宅や介護保険施設での生活を支援する地域密着型の病院でした。高齢者が入所されている為、終末期の方に対する緩和ケアや看取りもされていました。老人保健施設(老健)ハイトピア・カイセイ、居宅介護カイセイを同敷地内に併設されている歴史のある病院でした。また健診・人間ドックもあり一般検診、福山市がん検診、生活習慣病検診を行われていました。(1泊2日または日帰りの人間ドック)乳がん検診もあり、幅広い診療をされていました。ギャップは高齢者の方が多い為、老人病院であったことです。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    キャリアアップ支援として外部研修への補助があり、病院内のイベントとして患者家族に対して七夕祭り、夏祭り、敬老会、クリスマス会があります。また救急対応やオペがなく予約入院が主な病院でありましたが、医療から介護まで、それぞれのニーズに合った、笑顔のこもった良質な看護・介護サービスの提供を行うことや、地域の皆様に信頼される病院作りを目指す為の取り組みをされていました。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    休日は月に9-10日でした。 タイムカードはありませんでした。 年間休日は110日で休憩時間は75分間でした。ただ休憩時間はまとめてとる形でなく、わけてとる形をとられていました。 日勤では交代で休憩を取られていました。入院が入っても職員が協力して対応されていましたので、残業も少ない環境でした。3交代制で変形労働時間制でした。有給休暇は入社6か月経過後10日付与となっていました。無料駐車場もあります。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病床数は一般病床が40床、介護療養型病床57床あります。 部門別では、外来、薬局、放射線科、検査室、一般病棟(3F病棟)、介護療養型医療施設(2F病棟)、リハビリ室、給食室、医事課、地域連携室があります。診療内容としては内科、外科、胃腸内科、呼吸器内科、肛門外科、泌尿器科、乳腺外来があります。建物自体はやや古い印象的でした。横には老人保険施設が併設されており、地域包括支援センターもあります。また働く環境としては交通アクセスも国道2号線や駅からも近いとうことで通勤については不安に感じることはありませんでした。慢性期の入院患者様が多く、救急看護というよりは在宅に帰れない方の看取りの支援をする環境ですので介護士の方々と協力して高齢者の方々を支えていく形になります。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生は雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金ありで、退職金制度もありました(金属年数3年以上)定年は60歳までで再雇用制度もありました(定年は65歳まで) 入居可能な寮や託児所はありませんでした。 働きやすさでいえば育児休業、看護休暇取得あり。介護休業取得実績はなしでした。 他には食事会やビアホール、忘年会があります。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    年収においては賞与が年3.70月分で基本給が185,000?235,000円(経験による)に、正看護師手当が1万円でした。 他にも住宅手当7千円、育児手当1万?3万円、家族手当3千円、準夜勤手当6千円、深夜夜勤手当6千5百円、休日手当千円もあり、手当が多い印象でした。 ベースアップは1から2%でした。

    • EMA
    • 3.20
  • 福山回生病院

    8

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    退職した理由としては特に大きな理由はなかったのですが、様々な看護を体験したかった為箱物の病院から出たかった、他のことにもチャレンジしたかったという理由でした。地域の密着で、福山市では老健施設、病院とも歴史のある病院でしたが、上記の理由で退職という形になりました。病院の診療内容としては内科、外科、胃腸内科、呼吸器内科、肛門外科、泌尿器科、乳腺外来がありますので様々な科を学ぶことができる環境でしたが、急性期とは違う印象である為、高次救急を学びたいと思う方には少し物足りなさがあるかもしれません。イメージとしては老健→介護医療院→老人病院という流れがわかりやすいかもしれません。退職した後に思うことはとてもよい勉強をさせていただいたという感謝の気持ちでいっぱいです。

    • EMA
    • 3.20
  • 山城公園レディースクリニック

    8

    教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)

    看護部の教育委員会のような機関はありません。少人数で専門的な分野なので、医師やMEさんに勉強会を時折開いてもらっています。就労後ではなく、ランチミーティングのような雰囲気で進めています。ペースとしては月に一回ほどです。日常業務の指導などは看護主任が丁寧に教えてくれて、入職時は妊婦検診から教育がスタートする感じでした。看護協会に席を置き、個人で看護観を高めていく研修を選んでいっています。

    • ぶどう
    • -
  • 竹林ウィメンズクリニック

    10

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    残業がほとんどないことが魅力的です。残業があっても月5日、30分くらいという程度です。また残業が必要な場合でも、基本的には分娩等担当していたスタッフだけが残ったり、リーダーのみが残ったりと、必要な人だけ最低限残る形で、全スタッフが定時退社を目指しているため帰りやすい環境です。子育て中のスタッフには特に配慮があり、早く帰れるように声をかけてもらえています。

    • KEIKO
    • -