看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 札幌中央病院

    13

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院の建て替え工事が行われてからは、とてもキレイに完備されました。ボロボロだった院内もピカピカになり、新しい医療機器を導入したりと更に設備も整いました。働く環境についても看護助手さんや警備さん、医師事務さんがいるためほぼ看護業務のみなので、その面では看護業務に集中できるので良かったです。1人1人が決められた仕事を行っていました。

    • にっき
    • 3.00
  • 田岡病院

    11

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)

    外科病棟の経験が長かったので、こちらの病院でも外科病棟に配属されました。クリティカルパスどおりに進まないことも多く、やりがいが少しずつなくなっていきました。希望通りだったのですが、残念ながら若い看護師が多く、看護の質が低かったです。リターンナースにも力を入れている病院だったので、実際入職してみて少しがっかりしました。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    経営方針・看護方針・2020年頃(パート・アルバイト)

    急性期、回復期、地域包括ケア、障碍者への看護と、それぞれ特性をもった看護に携わることのできる環境になっています。また看護リハビリにも力を入れている病院です。田岡病院の看護方針は、「献身」「信頼」「進歩」の病院理念のもと、地域の人々に親しまれ、人々から信頼される看護サービスを提供できることを目指し、日々研鑽することです。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    田岡病院は寮はありません。徳島の病院はほとんど寮がないです。福利厚生はしっかりしています。雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、育児休暇制度、駐車場、24時間託児所があります。夜勤手当は一回8000円とほかの病院に比べると安いです。最近は介護休暇も比較的取りやすい状況で、まわりからの理解も暖かいです。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    パートは半年以上8割以上の勤務で、有休がもらえます。週2回勤務の私は一年に8回ほど付与されました。消化率は80%。職場の雰囲気で有休みんなでまんべんなく取ろうという感じでした。残業は能力によるものが多かったです。仕事が早い人は残業なく帰れる看護量。遅い人でも1時間ほどです。ただ申告したすべての残業が承認されるので、家庭がない人はわざとゆっくりする人もいて、看護部では少々問題になっていました。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(パート・アルバイト)

    田岡病院が県内の他病院と比べ違う点は、復職が多いことです。看護部の教育委員会が力を入れているリターンナース研修会の成果の賜物だと思います。潜在看護師を発掘し、現場復帰へのフォローがきちんとしています。ただ、復職後、現場がそれほど質がたかくないことにがっかりするリターン看護師もすくなくありません。お給料がさほど高くないので、スキルを持った看護師には物足りなく、退職するケースも多いです。

    • あかね
    • 2.40
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    休日・休暇・残業など・2014年頃(正職員)

    休暇は週休分はしっかり取れていました。年休はなかなか消化できず、退職時も年休を残したまま退職しました。残業は多かったです。2時間以上はしていました。対象が子どもなのでケアに手がかかり、ケアがなくても側にいなければならないこともあるため記録に時間を取れず、定時を過ぎてから記録することが多かったです。

    • maple
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    福利厚生・寮など・2014年頃(正職員)

    福利厚生で、毎年約10000円のマイセレクションチケットが配布されていました。マイセレクションチケットは、映画のチケットやディズニーランドのパスポート購入、その他提携施設での支払いに使える便利なものでした。

    • maple
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    職場の人間関係や雰囲気・2014年頃(正職員)

    小児の内科で働いていましたが、業務が大変なだけあって団結力があったように思います。雰囲気は良かったです。休みの日も仲の良いスタッフ同士で出かけたりと楽しかったです。忙しい時はピリピリする時もありますが、一般的な範囲かなと思います。

    • maple
    • -
  • 千葉西総合病院

    12

    設備や働く環境・2006年頃(正職員)

    食堂があり、数種類のメニューから選ぶことができました。出てくるのは早く、どれも美味しくて満足でした。 また、お金はICで管理しているので、とても便利でした。 食堂は広いので待ち時間もなく、いつもお昼が待ち遠しかったです。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    設備や働く環境・2016年頃(パート・アルバイト)

    数年前に建て替えたので、病院はとても綺麗です。 病室のベッド間隔も十分あるので、仕事がしやすかったです。 ストレッチャーで入れる浴室はひとつだけなので、階が違う場合はエレベーターを使用して移動するので少し不便でした。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2016年頃(パート・アルバイト)

    職場の人間関係は良好です。 ママさんナースが多いので、お互いに助け合っていました。 また、子供が突然具合が悪くなり休むことがあっても、理解してもらえる職場でした。 しかし、医師が今ひとつなので、治療方針などすこしイラっとすることもあります。 この時代には珍しく、偉そうにしている医師が多数いました。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    年収や給料・2016年頃(パート・アルバイト)

    パートの給料は比較的安いですが、車通勤でも交通費を電車代で支給してくれるので支給額は高いです。 また、寸志ですが年2回ボーナスも出ます。 基本給は一年で10円しか昇給しません。 パートはほぼ残業はありません。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    福利厚生・寮など・2016年頃(パート・アルバイト)

    保育室があり、看護師ならば誰でも子供を預けることができます。 給食やおやつも出してくれるので助かりました。 また、使用済みオムツの持ち帰りもありません。 保育室は綺麗で、病院の中を通らずにいけるので感染予防の面からもいいと思います。 お散歩は近くの公園に連れて行ってくれるので、子供も楽しかったようです。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 栄産婦人科

    5

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    家賃補助は一律1万円でした。支給されるだけでも有り難かったです。交通費は、私は電車で通っていたのですが往復分出してもらえました。 なので交通費はかかっていないことになります。車で通っている従業員も多くいましたが、ガソリン代は支給されていました。 映画半額券や温泉無料券などもらえたりして、それで映画を観に行ったりしていました。また、クリニックなので寮はありません。みんな自分の家から通っていました。

    • たかぽ
    • -
  • 苫小牧東病院

    9

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    寮はありませんでしたが、住宅手当が出るため家賃の自己負担が減るので良いと思います。福利厚生は忘年会、ビールパーティーなどが毎年行われており、その他にも職員の医療費の免除や市内指定飲食店・提携宿泊施設の割引優待、日本旅行の特別優待があり、活用させてもらっていました。抽選になりますが、ファイターズの観戦チケットももらえる事ができます。

    • にっき
    • -
  • 田岡病院

    11

    設備や働く環境・2020年頃(パート・アルバイト)

    24時間の託児所があり、病児保育も行ってくれます。家族の協力がすくない看護師でも夜勤を続けることができる環境です。病児保育があるので、「子供の急に調子が悪いので休みます」という連絡が比較的少なく、スタッフに急にしわ寄せがくることが少なかったです。院内の託児所ですが、屋上のガーデンを散歩したり、院外へ遠足に行ったりしてくれます。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)

    年収は約400万。残業代がほとんどつかないのが痛かったです。パートに変更してからは自給1500円と個人のクリニックと比較すると少し高めの印象です。以前働いていた大学病院より収入はかなり低くなりました。正職員で約150万ほど違いました。昇給は毎年500円程度です。大学病院の新卒の看護師より給与が低いのは自尊心が少し傷つきました。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)

    看護協会との連携で、リターンナースのために、技術演習(採血、点滴、心電図)を開催してくれます。私も復職前に一度参加しましたが、担当ナースが親切に教えてくださりました。そのまま就職する人が何人もいました。20代の看護師が病棟の8割を占めており、看護の質が低い現状です。看護部も30?40代の看護師の補充に力をいれており、リターンナース研修会に特に力を入れています。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)

    若い看護師が多く、雰囲気は明るいです。ただ、家族の話をじっくり聞いて、問題に介入できるようなベテランナースがとても少なく、明るく、あっさりしている印象です。ひと昔前の怒鳴ったり、無視したりというのは全くないです。強いて言えば、医師がほかの病院から即戦力にはならないと出された方が多いです。なので、コミュニケーションがとにりくく、チーム医療としては弱い病院と言えます。

    • あかね
    • 2.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    私は産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務を利用しました。産前休業は、出産予定日の8週間前から取得できます。労働基準法では産前6週間前からとされているので、それよりも2週間早くから取得できたのはありがたかったです。産後休業は、出産後8週間です。産前産後休業中は給与が支給されるところも嬉しいポイントです。育児休業については、育児・介護休業法に則って取得できます。職場復帰後、育児短時間勤務が可能ですがこれには色々なパターンがあります。1日6時間×週4日や1日5時間×週5日など、1日の勤務時間と週何日働くか、複数の選択肢があり、その中から選ぶことができます。また、子供が一歳未満の場合の復帰では育児時間が取得できます。1日辺り1時間までですが有給として使えるので、例えば実際は14時までしか勤務していなくても、育児時間を使うことで15時まで働いたとみなされ、その分給与も支給されるということです。基本的に、このような制度はきちんと取得できるため生活スタイルが変わっても、働き方も合わせやすいかと思います。

    • みなみ
    • 3.20
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    10年ほど勤務しました。病棟の数がかなり多いので、それぞれの病棟ごとに雰囲気は変わるかもしれませんが、基本的にどの病棟にも5人以上の新卒ナースが入職するため20歳代のスタッフが非常に多いです。スタッフの半数が20歳代という病棟もあります。そのため和気あいあいとしており、厳密な雰囲気というよりは活気がありみんなテキパキと働いています。急性期病院ですので、穏やかに時間が過ぎる日もあれば、非常に忙しく常に動き回って、それでもなかなか仕事が追い付かないという状況になる日もあります。

    • みなみ
    • 3.20
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    寮は病院の敷地内に別棟であるものと、敷地外の借り上げマンションが数ヶ所あります。敷地内の寮は比較的綺麗で家具付き、家賃も安いですし、オートロックで、ユニフォームで出勤できます。借り上げマンションは、普通のマンションの何室かを病院が借りていますので、同じマンションに病院以外の人も住んでいます。新築に近いようなマンションもありますが、家具は無く病院からの距離がある場合もあります。家賃も敷地内よりは高いです。福利厚生については国家公務員に準じています。

    • ロック
    • 3.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院が建って25年ほど経ちますのでそれほど新しいというわけではありませんが、全体的にきれいだと思います。更衣室や様々な出入口に鍵がかかっており、名札兼IDカードをかざして暗証番号を入力して解錠する仕組みになっているのでセキュリティー面も安心です。また、シャワー室もあるので夜勤の途中等にシャワーを浴びることも可能ですし、夜勤中の仮眠のための仮眠室もきちんと備わっており、冷暖房完備の個室が使用できます。病院内のコンビニ、カフェ、職員食堂、病院の同敷地内の学生食堂も利用できますので、食事は持って来ていなくても問題ありません。お昼には食堂は非常に賑わっています。更には同敷地内に、図書館があり医学書や看護本も非常に多数あるため、勉強するときにはとても助かります。

    • ロック
    • 3.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    人間関係では先輩後輩という意識がしっかりしており上下関係もきちんとしています。先輩看護師は後輩看護師のフォローをする立場であるという教育も受けますし、後輩看護師は先輩看護師が仕事をしている様子を見て、どのように働けば効率が良いかや、様々な問題を処理する判断力を学ぶという考えも根付いています。だからと言って、先輩看護師が偉そうにしている雰囲気でもなく、いつでも相談できる環境です。若い世代のスタッフが多いため、プライベートでも先輩と後輩の仲が良いのも特徴的かと思います。

    • ロック
    • 3.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    給与については、国家公務員水準に準じています。 神戸という土地柄もあり、基本給に加えて地域手当が毎月支給されます。地域手当とは都市部で生活するに辺り、郊外部との物価の格差などを考慮して支給される手当で、基本給の約10%程度となります。この手当は経済水準によって左右されるので目安程度になります。昇給は年に一度あり、上司の評価により自身の昇給額が決まります。その他、夜勤手当や残業手当、特別手当、危険手当等があります。残業手当は働いた分きちんとつけてくれますので、サービス残業ということはあまりありません。特別手当は、祝日と年末年始に支給されます。危険手当については配属先が手術室、集中治療室、救急外来、精神科の場合、その部署に応じた手当が毎月支給されます。

    • ロック
    • 3.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    休日は年間休日123日と比較的多めです。毎月の公休以外に、バースデー休暇が3日、夏季休暇が5日取得できます。バースデー休暇と夏季休暇、公休を合わせて連続14連休が取れるのも嬉しいです。それを使って海外旅行に行くスタッフも多かったです。部署によって多少の違いはありますが、毎月の希望休も何日かは出せますし、休日に急遽呼び出し等はほとんどありません。ただ、スタッフが急病で休んだりしてどうしても人員不足になるときは前日等に勤務変更となることはありますが、それも年に一回あるか無いか程度ですし、自分が急病のときには他のスタッフが変更してくれたりするのでお互い様だと感じていました。

    • ロック
    • 3.40
  • 神戸大学医学部附属病院

    35

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    子供を出産後、育児短時間勤務で職場復帰したものの、仕事中はほぼ座る暇がなく動きまわり、神経もつかいながら仕事をしていたので、帰宅後は疲れきってあまり子供とゆっくり接することができず、食事、お風呂、寝かしつけ、明日の準備と業務をしているかのような生活になっていました。また、子供がよく熱を出すため仕事を休まざるを得ない状況になることが多く、周りのスタッフに非常に申し訳ない気持ちになりました。冬場になると月に一回どころではなく、週に一度くらいのペースで熱を出すため、かなり肩身の狭い思いをしていました。若手のスタッフが多いため、皆よほどのことがない限り当日に休むことはありません。そのため、なかなか子育てへの理解も難しく、子供が体調不良になることが非常にストレスになっていました。患者さんには良くなってもらおうと接しているのに、自分の子供は咳や鼻水がでしんどそうでも熱がない限り保育園に預けて仕事に行くという生活が精神的に辛くなり、もう少し子供との時間を作って寄り添いたいと強く思うようになったので転職を決めました。

    • ロック
    • 3.40
  • 御殿場かいせい病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    病院全体で職員の人数が少なめということもあり、看護師以外でも職員の名前はほぼ全員が把握しているような感じでした。看護師同士だけでなく、先生や看護部長も気さくで職員と対等に話すような感じでした。病棟師長も話しやすく理解ある人で、病棟だけでなく、病院全体で雰囲気が良かったと感じました。人間関係はかなり良かったです。

    • ピンク
    • 3.20
  • 御殿場かいせい病院

    9

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    正直言って、病院の中は設備が整っているとは言えませんでした。吸引のチューブは1日同じものを消毒して使い、消毒に使う物品もディスポーザブルのものなどはありませんでした。慣れるまでは少々大変でしたが、物品や設備が整備されていない中でも、職員がなるべく使いやすいよう、カンファレンスで、どうしたらコストを削減しつつなるべく使いやすいようにできるだろうかと議題にあげたりして、みんなで工夫していました。慣れてしまえば物品や設備は問題なく使えましたが、急性期病院から転職してきたばかりの人はよく驚かれていました。

    • ピンク
    • 3.20