看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 小倉記念病院

    51

    年収や給料・2018年頃(派遣)

    年収は他の病院と比べると高いと思います。またボーナスがしっかりしており3ヶ月分支給してもらえるのでスタッフもボーナスのために仕事を頑張っているような感じでした。夜勤手当も高くつくので積極的に夜勤をやるスタッフが多かったです。

    • トップ
    • 3.20
  • 松下記念病院

    15

    設備や働く環境・2020年頃(看護学生)

    パナソニック関連の病院なので最新設備の中看護を提供出来ます。ロボットなどが院内を自走しているので、初めて見た方は驚かれます。薬などを運んでいたりエレベーターで一緒になることもあり、可愛いです。病院自体は築年数は経ちますが全体的には綺麗です。

    • はな
    • 3.20
  • 産業医科大学病院

    33

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    教育制度はしっかりしています。特に新しい設備を導入するときは定期的に研修を行い知識を深めていきます。新人スタッフには1ヶ月ごとに研修が入り、アフタフォローまで面倒を見てくれます。新人スタッフに対しての扱いはしっかりしているので安心して働ける環境が整っていると言えます。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    職場の雰囲気は非常に良かったです。スタッフ同士意思の疎通をしっかりとりながら働いていた。仕事以外にプライベートでも仲良くさせてもらっていたので人間関係も自然と良くなっていました。またチームワークも良かったので仕事が辛いと感じたことはありませんでした。職員の幸せが患者さんの幸せ・地域の幸せにつながるという方針があり、これは出勤時に必ず朝礼で言わされます。地域に密着の病院を目指しているので常に患者さんへの接し方、対応の仕方は口酸っぱく言われます。決まった看護方針はありませんが上司は常日頃から報連相の徹底を良く言われます。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    年収は400万弱でした。ボーナスは年2回あり6月と12月にあります。12月は約3ヶ月分の支給になります。6月は2~2.3ヶ月分くらいです。12月と比べると支給額が下がります。またその他手当てもしっかり支給されて夜勤手当、交通費、家賃補助もしっかり出してくれるので、手元に残るお金も多く納得のいく金額でした。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    寮は綺麗なセキュリティー付きのアパートでした。家賃補助があったので家賃料も安く、仕事場から歩いて5分以内のところにあったので出勤がとても楽でした。しかし福利厚生面に物足りなさを感じており、特に有給取得率が低かったので不満に思っていました。有給を捨てることが多かったです。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    設備はとても整っており、公益財団法人日本医療機能評価機構をいただいている。しっかりとした医療技術を取り入れて質の高い機械を導入をしています。設備は福岡県の中でも一位、二位を争うくらいレベルが高いです。働く環境も整っており患者、スタッフのことを考えた環境になっているので安心して働く環境があります。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    私は大きなギャップを感じませんでした。強いていうならば設備が以前働いていた病院と差がありすぎて覚えることが沢山だったので仕事を覚え切るまでにかなりの時間を費やしました。分からないことがあれば上司に聞ける環境だったので良かったですが覚えることがとにかく多すぎました。毎日自主勉強をして覚えきりました。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    休日はしっかり取ることが出来ます。病院側で必ず週休2日取りなさいと指令が出ていました。またコンプライアンスにも厳しかったので残業時間にも制限を持っていました。その為、スタッフも仕事とプライベートを使い分けて働くことが出来ました。シフト制だったのでスケジュールに合わせて休みを取得することが出来ます。

    • くじら
    • 3.40
  • 産業医科大学病院

    33

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    復職される方が非常に多いです。退職される方もいますが理由としては寿退職が多いです。病院が嫌で退職される方はとても少ないです。看護師として働く環境も整っています。サポートもしてくれるので退職率も他の病院と比べると低いと思います。スキルを学ぶ環境も整っていますし、看護師として成長出来る設備もあります。そう言った理由を含めると退職率は必然的に低くなります。

    • くじら
    • 3.40
  • 八尾徳洲会総合病院

    11

    休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休日が少なく、部署によっては残業が多いのでママさんナースは大変そうでした。残業代として支給はありますが微々たるものです。有給など希望して使えるというよりは、勝手に使われているような感じです。夏季休暇は交代で1週間程度取得出来たので海外旅行も可能です。

    • はな
    • 2.80
  • 野崎徳洲会病院

    1

    設備や働く環境・2017年頃(正職員)

    最新設備とはいえませんが、必要なものなどがあれば検討してくれるので良かった。グループ病院ならではの横の繋がりもあって、交流などは楽しかったです。徳洲会グループならではですが心疾患を学びたい人にはとてもいいと思います。

    • はな
    • 3.40
  • 大阪府済生会茨木病院

    2

    教育制度・研修制度・2010年頃(パート・アルバイト)

    キャリアアップするにはとても良い病院だと思います。新卒で入職するのにオススメです。研修やプリセプター制度もしっかりしているので、最初は大変だと感じるかもしれませんが基礎を学べます。食堂からの景色もオススメですよ。食事も美味しかったです。

    • はな
    • 3.80
  • 松下記念病院

    15

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(看護学生)

    職場の雰囲気というか、人間関係があまり良くないと感じます。中間層があまりいないので、20代後半から30代前半がいません。管理職は病院付属の看護専門学校からの方々ばかりです。途中入職でキャリアアップは難しいと思います。

    • はな
    • 3.20
  • 南町田病院

    9

    年収や給料・2017年頃(正職員)

    年俸制のため、月収にすると一見高そうに見えるがボーナス込みのためそこまで高くはない。周囲スタッフに聞いても平均程度である。また病棟は残業が多いため割に合わない印象あり。残業見込み時間アリの給与だが、時間を超えても残業代をなかなかつけてもらえない。手当は管理職は不明だが、平の職員でも住宅手当、通勤手当程度でウリになる手当はなかった。昇給も満足しているという声は聞かない。

    • 大福
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    実習・インターンについて・2014年頃(正職員)

    今はコロナでどうなっているか分かりませんでしたが、常にどこかの学生が実習に来ている状態でした。 私自身も小児医療センターで実習経験があります。慣れない子どものケアで緊張していましたが、指導者が優しく一緒にケアに入ってくれて安心できました。また、カンファレンスが充実していました。

    • maple
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    教育制度・研修制度・2014年頃(正職員)

    プリセプター制度で、3年目の先輩がついてくれていました。プリセプターにはアドバイザーという10年目前後の先輩がついていたので、手厚い指導だったように思います。研修も充実していました。クリニカルラダーを取り入れており、何年目にいくつまでラダーを進めるといった目安があり、ラダーを取っていたおかげで転職時に役立ったのでよかったです。

    • maple
    • -
  • 札幌中央病院

    13

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院の建て替え工事が行われてからは、とてもキレイに完備されました。ボロボロだった院内もピカピカになり、新しい医療機器を導入したりと更に設備も整いました。働く環境についても看護助手さんや警備さん、医師事務さんがいるためほぼ看護業務のみなので、その面では看護業務に集中できるので良かったです。1人1人が決められた仕事を行っていました。

    • にっき
    • 3.00
  • 田岡病院

    11

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)

    外科病棟の経験が長かったので、こちらの病院でも外科病棟に配属されました。クリティカルパスどおりに進まないことも多く、やりがいが少しずつなくなっていきました。希望通りだったのですが、残念ながら若い看護師が多く、看護の質が低かったです。リターンナースにも力を入れている病院だったので、実際入職してみて少しがっかりしました。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    経営方針・看護方針・2020年頃(パート・アルバイト)

    急性期、回復期、地域包括ケア、障碍者への看護と、それぞれ特性をもった看護に携わることのできる環境になっています。また看護リハビリにも力を入れている病院です。田岡病院の看護方針は、「献身」「信頼」「進歩」の病院理念のもと、地域の人々に親しまれ、人々から信頼される看護サービスを提供できることを目指し、日々研鑽することです。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)

    田岡病院は寮はありません。徳島の病院はほとんど寮がないです。福利厚生はしっかりしています。雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、育児休暇制度、駐車場、24時間託児所があります。夜勤手当は一回8000円とほかの病院に比べると安いです。最近は介護休暇も比較的取りやすい状況で、まわりからの理解も暖かいです。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)

    パートは半年以上8割以上の勤務で、有休がもらえます。週2回勤務の私は一年に8回ほど付与されました。消化率は80%。職場の雰囲気で有休みんなでまんべんなく取ろうという感じでした。残業は能力によるものが多かったです。仕事が早い人は残業なく帰れる看護量。遅い人でも1時間ほどです。ただ申告したすべての残業が承認されるので、家庭がない人はわざとゆっくりする人もいて、看護部では少々問題になっていました。

    • あかね
    • 2.40
  • 田岡病院

    11

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(パート・アルバイト)

    田岡病院が県内の他病院と比べ違う点は、復職が多いことです。看護部の教育委員会が力を入れているリターンナース研修会の成果の賜物だと思います。潜在看護師を発掘し、現場復帰へのフォローがきちんとしています。ただ、復職後、現場がそれほど質がたかくないことにがっかりするリターン看護師もすくなくありません。お給料がさほど高くないので、スキルを持った看護師には物足りなく、退職するケースも多いです。

    • あかね
    • 2.40
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    休日・休暇・残業など・2014年頃(正職員)

    休暇は週休分はしっかり取れていました。年休はなかなか消化できず、退職時も年休を残したまま退職しました。残業は多かったです。2時間以上はしていました。対象が子どもなのでケアに手がかかり、ケアがなくても側にいなければならないこともあるため記録に時間を取れず、定時を過ぎてから記録することが多かったです。

    • maple
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    福利厚生・寮など・2014年頃(正職員)

    福利厚生で、毎年約10000円のマイセレクションチケットが配布されていました。マイセレクションチケットは、映画のチケットやディズニーランドのパスポート購入、その他提携施設での支払いに使える便利なものでした。

    • maple
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    職場の人間関係や雰囲気・2014年頃(正職員)

    小児の内科で働いていましたが、業務が大変なだけあって団結力があったように思います。雰囲気は良かったです。休みの日も仲の良いスタッフ同士で出かけたりと楽しかったです。忙しい時はピリピリする時もありますが、一般的な範囲かなと思います。

    • maple
    • -
  • 千葉西総合病院

    12

    設備や働く環境・2006年頃(正職員)

    食堂があり、数種類のメニューから選ぶことができました。出てくるのは早く、どれも美味しくて満足でした。 また、お金はICで管理しているので、とても便利でした。 食堂は広いので待ち時間もなく、いつもお昼が待ち遠しかったです。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    設備や働く環境・2016年頃(パート・アルバイト)

    数年前に建て替えたので、病院はとても綺麗です。 病室のベッド間隔も十分あるので、仕事がしやすかったです。 ストレッチャーで入れる浴室はひとつだけなので、階が違う場合はエレベーターを使用して移動するので少し不便でした。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2016年頃(パート・アルバイト)

    職場の人間関係は良好です。 ママさんナースが多いので、お互いに助け合っていました。 また、子供が突然具合が悪くなり休むことがあっても、理解してもらえる職場でした。 しかし、医師が今ひとつなので、治療方針などすこしイラっとすることもあります。 この時代には珍しく、偉そうにしている医師が多数いました。

    • ソーダポン酢
    • 4.00
  • 北総白井病院

    9

    年収や給料・2016年頃(パート・アルバイト)

    パートの給料は比較的安いですが、車通勤でも交通費を電車代で支給してくれるので支給額は高いです。 また、寸志ですが年2回ボーナスも出ます。 基本給は一年で10円しか昇給しません。 パートはほぼ残業はありません。

    • ソーダポン酢
    • 4.00