-
東京都立多摩南部地域病院
6福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
寮は病院の近くにあり、徒歩5分で着くことができます。最寄り駅の多摩センター駅まで徒歩15分で行けるのと、病院からバスが出ているので利便性は良いです。駅が大きいので買い物もそこで済ますことができます。 福利厚生は、準公務員なので充実しています。男性含めた育児休暇や、毎月特別価格で購入できるギフトカード等楽しめる要素もあります。
-
東京都立多摩南部地域病院
6年収や給料・2023年頃(正職員)
基本給と賞与がしっかりあります。看護師5年目で基本給25万、賞与も4.6か月と高いです。夜勤手当が16000円とかなり高めで、4回程度入り月の手取りは26万前後です。残業が15時間未満なので、夜勤で稼ぐ形となります。また、祝日に働くと休日給を貰うことができます。
-
東部医療センター
7入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
入職当時は公立病院であり、「大学病院と違って学校からの派閥はない」と聞いていましたが、実際入ってみると市立の看護学校の卒業者ばかりでした。 現在は、市立の看護学校は廃校となっており、名古屋市立大学医学部附属となっているが、名古屋市立大学の卒業者はほとんどいません。若いスタッフは大学卒業者が増えてきましたが、病院全体では看護学校の卒業者が多いため、看護師の基礎学力は高くない傾向にあります。
-
東部医療センター
7設備や働く環境・2023年頃(正職員)
令和2年に病院の建て替えをしており、建物は新しく清潔感があります。使用物品は、病院建て替え前のものをそのまま使用しているものも一部ありますが、清潔ケア物品やモニター、ME機器なども綺麗なものが多いです。ディスポーザブル物品も多く、感染対策で不安に感じることはありません。
-
東部医療センター
7福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
公立病院時代は、ホテルの宿泊費補助や映画館の割引などそれなりに手厚い福利厚生がありましたが、大学病院化以降、それらはほとんど縮小し利用できるものはほぼありません。寮は公立病院時代からなく、月9000円程度の住居手当があります。電車・バス・車で通勤する職員には通勤手当もあります。
-
がん研有明病院
66職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
東京のいう立地柄全国から看護師が集まっています。日本を代表するがんの病院ですので向上心が高い方が多いです。 がん病院ですが清潔でアットホームな雰囲気です。人間関係は普通の病院と変わりないです、特別意地悪な方はおらず、自分次第かと思います。既卒看護師が多く戦力として働いているので入れ替わりは激しい職場だと思います。
-
がん研有明病院
66経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
7対1看護です。夜勤体制も3-4人なので、夜間休憩もしっかり取ることができました。安全に看護機能は回っていますが、求められるレベルも高くとても忙しいです。チーム看護制で、ヒヤリハット、インシデントはすぐ共有する環境下にあります。看護は理念、能力開発ともに力を入れており手厚いがん看護環境に身を置くことができます。
-
がん研有明病院
66福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
福利厚生はかなり充実しています。家賃手当は大きく、寮に住めば新卒は一万円、既卒は45000円で、品川や有明、門前仲町などに住むことができます。寮といっても普通のマンションの借り上げとなりますので自由です。寮生には年齢制限があり、35歳までだったと思います。
-
がん研有明病院
66年収や給料・2022年頃(正職員)
私は看護師5年目で入職しましたが、総額500~550万でした。福利厚生もありますので、手取り額は多いです。6.12月合わせボーナスも80-100万円/年間あり、春に別途ボーナスとして余剰分が少し振り込まれることがありました。 先輩方のお話から、年功序列で給与が上がるので、昇給できます。
-
東京都済生会中央病院
28教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
教育制度は、かなり整っています。新人研修のシラバスがかなり細かく組まれていて、同期と交流を深める時間もしっかりとあります。 コロナの時期は、在宅学習があるなど、速やかに適切な対応を取ってもらえる為、不安なく研修を受けられます。病棟勤務が始まっても、何度か時間内に研修がある為、抜けて受けていましたが、先輩から嫌な顔をされる事はなく、むしろ師長から早く行くよう促してもらっていました。
-
東京都済生会中央病院
28経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
看護基準は7:1、看護体制は、固定チームナーシングを採用しています。 SCUは、3:1で、6床あったため、2名体制で勤務していました。 病棟内にSCUがあるため、2名体制とはいえ、何かあれば病棟看護師がかけつけてくれます。 看護体制に関しては、固定チームナーシングとはいえ、プリセプターがおり、日々振り返りをしてくれます。
-
東京都済生会中央病院
28年収や給料・2022年頃(正職員)
残業が毎日ありますが、前残業代も含め、15分毎につきます。 月に20?30時間程度の残業があるため、良くも悪くも残業代で稼ぐことができます。 給与は、1年目でも、月に30?35万円程度あります。 賞与も含めると、年収は、420?450万円程です。 コロナの時期は、定期的に国や病院から手当が入るため、年収500万程になります。
-
ノア・ウィメンズクリニック
3休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
入職後に感じた違い・ギャップは、残業が多いことです。残業が多いことは面接ではあまり言われなかったので、当たり前の様に残業がある環境に初めは少し戸惑いました。多いときは月40時間程の残業がありました。現在はもう少し減っていると思います。
-
ノア・ウィメンズクリニック
3設備や働く環境・2023年頃(正職員)
設備や働く環境は良いと思います。最近移転をして、新しく綺麗なクリニックに生まれ変わりました。看護師のユニフォームもお洒落です。 ロッカーや休憩室も完備されており、職員用のトイレも2つあります。特に休憩室は流しも2箇所あり、電子レンジやテレビも置かれていて、充分なスペースがあります。クリニックの近くにコンビ二があるので、お昼も買いに行くことが出来ます。
-
ノア・ウィメンズクリニック
3年収や給料・2023年頃(正職員)
看護師の給与はクリニックとしては一般的だと思います。看護師の基本給は21万円、ボーナスは8月と12月の年2回です。 基本給は相場より安いですが、変動給や技能給、資格手当がプラスされて、一般的な給与額になります。私の場合は基本給21万円程、変動給4000円程、技能給7万円程、資格手当2万円で、残業代を含めて手取りが25~26万程、ボーナスは28万円程(手取り20万弱)でした。残業が多い月は、残業代で月に5万円程手取りが増えたこともありました。看護師同士で「残業代で稼いでるから、早く帰りたいけど残業がないと困る」と話していました。
-
麻布モンテアールレディースクリニック
3職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
職場の人間関係や雰囲気は良好です。看護師は皆いい人達で優しいです。私が働いていた時は平均年齢20代の看護師が6人程いました。皆同世代なので上下関係は殆どありません。 協力し合いながら、時に和気あいあいと働いていました。先生や受付、培養士(不妊治療専門のクリニックなので)も皆いい人達で、良好なコミュニケーションを築くことが出来ています。歓送迎会など、皆で集まる機会も頻繁にありますが、参加は自由です。
-
麻布モンテアールレディースクリニック
3入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
入職後に感じた違い・ギャップは、看護師の高い知識が必要だということです。前述の通り先生が1人で超音波検査や診察を行っているため、患者さんからかかって来た電話の対応や、薬をお渡しする時に患者さんから聞かれたこと等の対応は基本的に看護師間で解決して患者さんに伝えます。 また、外来混雑時は、経過良好の場合に限り、先生ではなく看護師から患者さんに採血結果の説明等をしてお帰り頂くことがあります。 患者さんからの質問も多く、通常であれば先生が説明するような内容を看護師が説明することもあるため、知識が必須です。
-
麻布モンテアールレディースクリニック
3福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
福利厚生については、充実しているとは言えません。なぜなら、退職金制度がないからです。交通費支給や有給休暇制度・社会保険完備、育休・産休制度など、退職金制度以外の一般的な制度は設けられています。 スタッフからも「退職金制度がないから、長く働くのを躊躇ってしまう。」という声を聞きます。寮はありません。
-
醍醐渡辺クリニック
3設備や働く環境・2023年頃(正職員)
建物がやや古いので、それに伴って設備も古く、現在の医療現場として少しミスマッチかもしれません。 スタッフの人数や、受け入れ患者人数と部屋数などのハード面が少し不足していたり、動線が悪いので、業務もその調整に時間を要することがあります。 また、分娩件数もスタッフ人数に比べると多いため、日勤も夜勤も多忙な日がほとんどです。 たまにですが、業務が落ち着いていることもあるのでその時は普段できない細かい掃除や物品補充などの雑務をしながら落ち着いて仕事ができる日もあります。
-
醍醐渡辺クリニック
3経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
全てにおいて患者さんファーストでの方針だったと思います。 例えば、不妊治療において毎日、定期的な注射が必要な患者さんへの対応が分かりやすいです。患者さんは自宅で自己注射するか、来院を選択できます。 来院の場合は、他院では注射来院可能な時間を設けていることが多いのですが、ここでは時間指定の注射でなければ、24時間いつでも来院可能となります。 ですので、仕事をしながら、休日の用事を済ませた後でも患者さんは時間を気にすることなく治療を受けやすくなります。 看護体制は、分娩係、ベビー係、リーダー、部屋周り(病棟内の病室全てで産褥、切迫など)を1人ずつで担当します。 何かあればリーダーに相談することも可能ですが、基本は1人で受け持ちのため、一人一人の判断能力も問われることは多いです。 ただ、気さくな医師が多いので医師へ相談しやすいのはこの職場の良さです。
-
醍醐渡辺クリニック
3職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
人間関係が二極化する環境です。 というのも長期的に勤務しているスタッフと、入職して間もないスタッフとで、 勤務年数の違いが大きく、新人にはとても厳しい環境かもしれません。 産婦人科としてだけでなく、不妊治療の専門施設としても患者数が多いので、職員が行う業務範囲も多く、シフト数も多数にあります。 産科病棟勤務(病室17床)、産科外来、不妊科外来(午前・午後・週3日夜診あり) 病棟業務にはオペ室業務、外来業務には日帰りオペ(日帰り処置)などの業務も含まれるため、毎日が多忙です。 この多忙さを踏まえて、スタッフ間も緊張感のある勤務となるため、新人への教育への人事や時間を割けないのが実情です。 業務内容がわからないまま、スタッフ1人として新人も業務遂行しないといけないため、慣れていない新人はミスやできないことも多く、ベテランスタッフがイライラしてしまう状況もよく起こります。 院長がほぼ毎日外来での診察をしており、院長ルールから逸れると患者さんの前でも大声で注意することもあるため、スタッフ間が余計にピリピリしてしまう要因と思います。 業務に慣れてしまうと、逆にスタッフ間で結束することも多く、助け合いで仕事ができるため、業務に慣れると人間関係が円滑になります。
-
大手町リハビリテーション病院
9教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
教育制度として、プリセプター制度があり、年齢の近いプリセプターが担当されます。1年目として入社した時は、先輩等も声をかけてくれて相談しやすい環境ではあったと思います。研修はラダーに沿って、レベルに合わせた研修が病院内・外で不定期に実施されています。院内での研修は実際のところ、業務中に参加することになり、正直業務が中断され最終的に残業になることがあります。
-
大手町リハビリテーション病院
9休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
月に公休がだいたい8?9日あり、年間休日は110日程です。夏季休暇も2日、加えて5年刻みでリフレッシュ休暇が取得できます。 休み希望に関しては、配属先の上司で変わりますが、経験上比較的希望が通りやすいイメージです。残業は、病棟によって変化しますが、私の部署は、なかなか忙しいこともあり、定時で退勤できることは少ないですが、残業代は請求できます。しかし、師長の一言がないと申請しにくく、サービス残業になることも少なくないです。
-
大手町リハビリテーション病院
9福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
基本的な社会保険があり、社員食堂や職員駐車場も完備しています。社員食堂では、職員は半額以下で食事ができます。 職員駐車場は立体で多く駐車でき、1か月12000円で利用可能です。病院から徒歩5分ほどで寮(マンション)があり、5年間3万円で職種限らず利用することができます。
-
旭川医科大学病院
32退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
私が退職した理由は、部署の雰囲気が悪くなったことでした。私が2年目に代わった師長さんは、自分に対して意見を言うスタッフは他の部署へ移動させる人でした。そのため、後輩を守るために意見を言ってくれていた先輩たちは、2年目が終わる時にはほとんどいなくなってしまいました。そして、そのような状況に耐えられないと、私が3年目の時に残っていた良い先輩方も退職してしまいした。私は、4年目になった時、とても雰囲気が悪くなってしまったICUに耐えられませんでした。 また副師長さんの誤解から、師長さんと副師長さんに怒られてしまい、師長さんは全く聞く耳を持たない様子で、好き嫌いで対応する上司のもとでは働きたくないと思い退職を決めました。その後、残っていた後輩たちも雰囲気が悪すぎることから退職するという話を聞いています。
-
旭川医科大学病院
32設備や働く環境・2022年頃(正職員)
設備は国立の大学病院のため他の病院よりもしっかりしていたと思います。特に、テープ類などの物品を始め、薬剤の種類もとても多かったと思います。違う病院で働いて気付きましたが、地震や火災、不審者の対策も該当の職員に対して訓練を行っており、きちんとしているなと思いました。働く環境は、病院自体がとても広く、また大学と繋がっているため、研修などでは移動自体に10分ほどの余裕を見ておく必要がありました。個人的にはスターバックスがあることが一番環境として嬉しかったです。
-
愛知医療センター名古屋第一病院
19教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
プリセプター制度やO J Tなど、教育制度はしっかりしていました。ただ、プリセプターや指導者も、指導計画を立案したり、評価も細かく、記載する書類などは多いです。新人にとっては、教育制度が充実しているので看護実践能力を学ぶにはいいと思います。院内研修もあるため、学ぶ機会は多いですが、研修の希望を出しても勤務次第では受けることができないこともあります。院外の研修を受ける際には、金額の補助が出たりすることもあります。教育制度や研修制度は充実しています。新人から入職するには、色々と学べることが多いので、いいと思います。教育制度がしっかりしている分、看護師として必要な知識や技術を学び、成長はしていけると思います。
-
愛知医療センター名古屋第一病院
19職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
1年目に配属された呼吸器病棟は、係長がとても怖い人でした。部署内で2チームに分かれていたのですが、私のチームの1番上の先輩(40代)も新人に対して好き嫌いのある人で、私は強く当たられていました。プリセプターや割と年齢の近い先輩はそこまで怖くなかったです。女社会特有の怖さみたいなのはありました。耐えきれず、部署異動の希望を出しました。異動先の病棟でも、怖い人はいました。怖いというのは、言い方がきつく、わからないことをわからないとすぐに言えない雰囲気のある先輩もいました。しかし、やはりこちらも経験年数がふえて自分が先輩という立場になると、職場の人間関係に悩むことはほとんどなくなりました。その頃は、師長が自分の機嫌の悪さを出すということ以外は、人間関係も割と良かったように思います。私の同期に言い方がきつい子がいたので、後輩は悩みがあったと思います。でも、助けてくれる先輩や同期はいました。実際、私は後輩がわからないことをすぐに聞くことができるように日頃から穏やかな雰囲気を出したり、声を掛けたりしていました。他の部署も、怖い人はいても優しい人もいるというような感じでした。管理職(師長、係長)は、我が強い人が多く、師長同士でバトルしているようなところもありましたが、大きな病院で上に立つというのはそれなりに大変なんだろうなという感じでした。
-
愛知医療センター名古屋第一病院
19年収や給料・2023年頃(正職員)
新卒から勤めて8年目の時の年収は、570万円程でした。月収は手取りで26~28万円程ありました。住宅手当があると、手取り30万程です。夜勤の回数で月収は1~2万円程月によって差がありました。ボーナスは6月12月の年2回あります。6月は手取り40万円程、12月は手取り60万円程ありました。 土日などの休日手当はありません。年末年始は、1回の勤務につき、5000円の手当があります。 育短の人は、給料が少ないとぼやいている人が多く、働く時間を少しでも長くしている人もいました。 夜勤をやっている分、給料がいいという感じです。初任給は24万円程だったので、そこまで昇給は多くないです。
-
昭和大学病院
16職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
定時で帰りたい時は朝一に申請すると定時で帰れるように調整してくれます。人数が多いこともあり休みは取りやすいです。しかしこれは部署にもよります。残業は多いです、月に20時間くらいになります。やる気がある人にはいい環境だと思いますが緊急が多く心が休まりません。
看護師の病院口コミ一覧
看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。