看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 愛知県がんセンター病院

    22

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    県立病院のため、基本的にどの設備も古いです。急を要するものでなければ、壊れたものの修理が完了するまで時間がかかります。ただ、手術などに使用する最新の機械を導入することはありました。食堂はあります。比較的安く食べられて美味しいです。 地下鉄自由が丘駅からがんセンターまで距離があり、長い坂があるので、通うのに少し疲れます。

    • 一杯
    • 3.60
  • 愛知県がんセンター病院

    22

    経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)

    看護体制は入院患者7人に対し、看護職員1人の配置となる7対1の看護体制です。看護提供方式はパートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)でした。先輩と後輩でペアを組み、1日、同じ患者を見ます。年間パートナーという先輩と後輩のペアもあり、1年間、お互いに出勤している時はそのペアで働いたり、受け持ち患者のことを一緒に相談したりできます。デメリットは、怖い先輩と年間パートナーになると地獄の日々となることです。毎年、くじ引きと話し合いで決まります。

    • 一杯
    • 3.60
  • 愛知県がんセンター病院

    22

    年収や給料・2021年頃(正職員)

    初任給は4大卒で月給約28万円、短大等3年卒で月給約27万円でした。年収は手取り500万円でした。ボーナスは30万円程度で、6月と12月の2回あります。勤務年数とともに数万程度、昇給で上がっていきました。残業代は付いたり付かなかったりでした。

    • 一杯
    • 3.60
  • 小倉記念病院

    51

    休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)

    北九州市内の周辺の病院に比べて休みは多く、有給やリフレッシュ休暇もとりやすい環境です。特に公休が消化できていない場合には、患者数の少ない日に限り、前日に休みになる時もあります。残業は基本サービスですが、長時間の残業はないです。病院側からはやるなと言われますが、患者の情報収集のため始業前の前残業はあります。

    • sakuramomo
    • -
  • 八幡平市立病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    職員数がそれほど多くなく地元に根付いた病院なため、良くも悪くもアットホームな職場だと思います。突然の休みなどは対応してくれるので、子育てをしながら働いている方もたくさんいます。ただ、公務員だからなのか、昇格は実力というより年功序列のようです。 仕事が出来ない人でも役職がついてしまうイメージです。 実力で評価してもらいたい人には向かない職場かもしれません。

    • あさり
    • -
  • 関西労災病院

    30

    職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)

    正直どこの病院もそうだとは思いますが、病棟によりけりだと思います。わたしの病棟はとても雰囲気が良く、いわゆるお局と言われる人は全くいませんでした。先輩たちはみなさん優しく声をかけてくれますし、プライベートの話をしたり、食事に行ったりもするくらいアットホームな病棟です。

    • ガーデン
    • -
  • 関西労災病院

    30

    休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)

    休日休暇はカレンダーにある日数は休みになっていましたが、三交代制なので入り休みが存在し、準夜があるため、体感としては休みが少なく感じます。残業についてはめちゃくちゃあります。残業しない日なんてありません。それも日勤であれば1日2、3時間は余裕で残業があります。もちろん休憩も規定の45分なんて取れるわけがありません。有給は師長によりけりだとは思いますが、私たちの部署では勝手に月1~2日ずつ振り分けられていました。そのため、年間10日前後は有給休暇が使えていたのかなと思います。休み希望は月に2日まで申請でき、ほぼ確実に通っていたように思います。

    • ガーデン
    • -
  • 府中恵仁会病院

    13

    福利厚生・寮など・2005年頃(パート・アルバイト)

    私が働いていた当初は、一般のアパート、マンションを一部借り上げていて、そこへ何名か入寮させてもらっていました。全員独身の方で、寮費として2万~3万払っていました。また社員旅行は年に1度1泊旅行があり、貸し切りのバスで、観光地に行ってました。新入職員はほぼ強制でした。?

    • 匿名
    • 2.60
  • 三重大学医学部附属病院

    35

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    新卒で病棟希望を出していたにも関わらず、オペに配属になりました。 ダヴィンチなどの症例も行なっており、勉強にはなりましたが、忙しい事もありなかなか教育してもらえず、医師に怒られる事も少なくありません。 どの部署にも言えることだと思いますが、当たりがきつい先輩看護師さんも多く、めんどくさいからなのか仕事を丸投げしてくる人もいました。 先輩に聞きたくてもなかなかゆっくり教えてもらう事が出来なかったのが残念でした

    • -
  • 桜ヶ丘記念病院

    10

    実習・インターンについて・2023年頃(看護学生)

    インターンにてお世話になりました。一日私についてくださった看護師さんが転職で入職されたようでしたが、楽しい!とイキイキと働かれていたのが印象的でした。この看護師さんに出会って、精神科看護をやってみたいと思うようになりました。

    • りさ
    • -
  • 関西電力病院

    4

    実習・インターンについて・2023年頃(正職員)

    実習でお世話になりました。私の病棟ではギスギスした雰囲気もなく、皆さんやりがいを持って働かているように感じました。もちろん御局のような看護師もおり、高圧的な方もいましたが、若い方も多かったため質問しやすかったです。また、施設自体もとても綺麗で病室も広く、フリースペースから見える大阪の景色が綺麗でした。ナースステーションも綺麗であり、働くにはとてもいい環境なのではないかと思いました。

    • ぽぽ
    • -
  • 佐久総合病院

    2

    職場の人間関係や雰囲気・2010年頃(正職員)

    とても古いです。働いている方々も昔から長くおられるので、ある程度コミュニティが出来上がっています。田舎特有の親兄弟、職場内での結婚が多い印象です。付属の看護専門学校からの入職者が大半ですので、外部からの就職者はそれなりにコミュニケーション力や察する能力がないと生き残れません。いい人も多いですが、長いこといる方とうまく付き合えるかが大切です。今現在は精神科メインでやっているようなので、医療センターに比べるとゆったりはしているかもしれません。

    • あや
    • -
  • 井上記念病院

    2

    職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    職場の人間関係はとても良いほうだと思います。 意地悪な人もいますが、そういう人は看護師業界ではどこにでもいると思います。わからないことは聞きやすい雰囲気ですし、聞くとしっかり教えてもらえます。残業もありますが、みんなで協力して終わろうとする雰囲気はあります。ラウンドとかも協力的な人が多いと思います。 スタッフは昔からいる人がほとんどです。

    • mio3030
    • -
  • 井上記念病院

    2

    年収や給料・2022年頃(正職員)

    年収はだいたい常勤、夜勤を月に4回で400万円~です。 同じ地区で同じ科のある病院で見ると年収、給料は低いほうだと思います。 給料は夜勤回数により変わります。月に4回夜勤をして手取りは25万円にいかないことが多いです。夜勤は1回14,000円です。そのため、スタッフは夜勤をやりたがる人が多いイメージです。 夜勤をやらないとなかなか給料は良くないかなと思います。

    • mio3030
    • -
  • 街のクリニック立川・村山

    1

    休日・休暇・残業など・2022年頃(パート・アルバイト)

    スタッフの人数が多いためか、シフトの希望は通りやすく、帰省や旅行の長期の休み希望は聞いてくれますし、急な休みにも対応してくれる柔軟な職場です。もちろん嫌な顔もされません。残業は、忙しさにもよりますが、日によって10分か20分程度の残業で、長時間の残業はないです。退勤の時間を大幅に過ぎることはありませんので、働きやすい職場でした。

    • じゃじゃ?
    • -
  • 千葉大学医学部附属病院

    12

    年収や給料・2020年頃(正職員)

    国立大学ということもあり、給与は満足でした。 大卒初任給は22万円ですが、地域手当20%、診療従事者手当1万円、その他危険手当などもあり、想像以上に手当が手厚かった印象です。夜勤手当も一回1.2万円で、全国の大学病院の中でも高い方でした。 残業代も病棟によって若干の違いはありますが、概ね全て実際に働いた分の残業代をつける事ができていました。

    • gelato
    • -
  • 千葉大学医学部附属病院

    12

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    国立大学のため、国家公務員に準じた勤務制度となっており、しっかりと休みを取る事ができました。4週8休の制度で、月に夜勤が概ね3?4回、夜勤明けの次の日は必ず休みをつけてくれました。年休は場所によって異なるのですが、勝手に管理職が付けてしまう場合や希望年休が入れない一方、年10日以上は希望日に年休を貰える場所などもありました。概ね休日に関しては満足していました。

    • gelato
    • -
  • 千葉大学医学部附属病院

    12

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    ドラマ「ドクターX、白い巨塔」のロケーションとして使用されるほど、綺麗な外来棟を有した病院です。にし棟は少し建物が古いですが、そこまで気になる程ではなく、ひがし棟は大変綺麗な環境でした。院内にコンビニが3箇所、郵便局や食堂もあり、充実した職場環境といえます。最寄駅から若干遠い事が難点でもありますが、落ち着いた緑豊かな職場に大変満足していました。

    • gelato
    • -
  • 函館新都市病院

    1

    年収や給料・2020年頃(正職員)

    札幌に家があるドクターも多く、交通費すべて支給されています。また、医師を札幌から当直で呼んだり、当直1回10万円・入院1人につきいくらもらえる等、医師たちへのお金の掛けた方が異常です。そのため、他の職員の手当をカットされたり、必要な物品を単価の低いものにされたりします。病院全体でゴミの分別などを強化するなど、コスト削減をしなくてはいけなかったので、業務も大変でした。また、年々ボーナスもカットされていますが、求人情報では給料が高く、さらにボーナスも高く表示されたままで、入職して給料が低いことを知ります。

    • wappa
    • -
  • 岐阜県総合医療センター

    1

    退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)

    私が退職した理由は、仕事と子育てを両立することが難しかった為です。正職員の看護師は、夜勤をやることが必須でした。我が家は核家族で、夫は仕事が忙しく、帰宅は夜遅くワンオペ状態。両親は高齢のため、子どもを預ける事ができませんでした。その為、夜勤が難しくなりました。3人目の妊娠時、面談で夜勤のない部署への異動を相談してみました。しかし、夜勤のない部署はないと言われてしまいました。更になぜ夜勤ができないのか、家庭状況を根掘り葉掘り聞かれました。夜勤の出来ない期間、パートにしてもらうこともお願いしてみましたができないと言われ、退職を決意しました。子育てをしながらバリバリ働いていくためには、夫の理解や仕事環境が整っていないと子どもを見てもらえないし、両親も若くないとサポートが得られない為、難しいと思いました。

    • ねね
    • -
  • 桜ヶ丘病院

    4

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    勤務希望は10日までに休憩室にあるカレンダーに記入し2回までは可能です。 それ以上希望がある場合は上司に報告するという感じです。 有給は上司が月1回はだいたい入れてくれます。 夏休み等はないです。 正月は29日~3日までで2回まで休み希望が取れます。 残業は基本ありませんが… 土曜、日曜、祝日は人が少ないので状況によっては残業になる場合があります。 その時には残業届けを記入して下さいと総看護師長から言われます。

    • マルコ
    • 2.60
  • 桜ヶ丘病院

    4

    教育制度・研修制度・2015年頃(正職員)

    院内では業務時間内で研修があります。 出れない人にはのちに資料で閲覧して確認することができます。 院外では看護協会に加入するのは個人の自由です。 会費15000円は自費です。 研修費は個人で看護協会に支払いますが報告書を書いて提出すれば年2回までなら病院があとで研修費プラス交通費で出してくれます。 研修参加は研修委員?がいて3月ぐらいに研修参加の希望を聞いてくれて申し込みしてくれます。 日が近くなれば連絡をくれます。 勤務扱いで参加できます。

    • マルコ
    • 2.60
  • 桜ヶ丘病院

    4

    年収や給料・2015年頃(正職員)

    専門学校卒は基本給は189000円スタートです。 途中就職だと上乗せはあると思います。 年収だと大体400~440万くらいです。 年間夜勤の回数が多かった時だと450万以上ありました。 ボーナスは4.5と高いです。 7月と12月になります。 夏が2倍、冬が2.5倍です。 個人病院なので変動はあると思います。 昇給は4月にあり2000~5000円ぐらい上がります。 日曜、祝日は4000円手当があります。 正月は2倍?くらい手当があります。 夜勤4回まで夜勤手当にプラス2500が付きます。 15日締めの25日支払いです。 25日が土曜、日曜、祝日だと次の日に振り込まれます。

    • マルコ
    • 2.60
  • 桜ヶ丘病院

    4

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    アットホームな病院です。 総看護師長や主任、副主任と上司も基本は優しく上司なのか?っと思うくらい優しいです。 看護師は基本若い人も増えてきて和気藹々としています。 介護員さんは年長者が多く新卒だとお母さん世代の方々なので始めは色々と言う事もありますが真面目にしていれば受け入れてくれて娘や息子のように可愛がってくれます。

    • マルコ
    • 2.60
  • 西福岡病院

    11

    職場の人間関係や雰囲気・1994年頃(正職員)

    少し前になりますが、正社員として勤務していました。 呼吸器に強い病院でした。(その当時は結核病棟がありました) 病棟によりますが、忙しかったです。 私は看護学校に行きながら勤務していたので、寮に入っていましたが、入寮生とそうでない方は、へだたりがあったような気がします、

    • 匿名
    • 3.00
  • 焼津病院

    1

    休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)

    毎月9日(3月のみ7日)の休みがあります。ここだけを見ると少なく感じますが、それとは別に夏季休暇が5日、正月休暇が3日間あります。職場雰囲気も良く、有給休暇も取得しやすい環境です。 また、残業はまったくと言っていいほどになく、8:30?17:00までの日勤時間で、定時で帰れる環境になっています。子育て世代には定時で帰れることもあり、働きやすい環境にあると思っています。大体の病院が定時17:15だと思いますが、定時17:00で帰れるうえ、残業もない環境は少ないのかなと思います。

    • tamo310
    • -
  • 香里ヶ丘有恵会病院

    1

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    正社員で4年弱働いていました。 私がいた部署の師長さんは、とても優しく、みんなのお母さん的存在でした。希望休暇を出せるのは基本月に2、3日でしたが、それ以上に希望を出していても、いつも希望通り通っていました。周りの同僚も休みは取れていました。ママさんや妊婦さんも多くいましたが、残業もほとんどありませんでした。みんなで、定時で帰ろうと協力していました。

    • gagagapao
    • -
  • 和田病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)

    個人病院なので、病床数や常勤医師の数が少ないです。 部署は病棟3つと外来の計4ヶ所です。 大きな異動が定期的にないからか、長い方は10年近くも同じ部署で働いています。雰囲気としては決して悪くはないですが、中には個性の強い方がいるので、それが嫌になり辞めてしまう方もいます。看護師、介護士が同病棟で働いているので、中には空気が悪いところもあります。

    • kosei
    • -
  • 大内病院

    3

    設備や働く環境・2013年頃(パート・アルバイト)

    とても古い病院で当日4F勤務でしたが、地震の際にできたヒビが壁にとてもたくさん出来ていました。 現在は建て替え補修中だと聞いてます。 人間関係は良かったです。 色々な方は居ましたが、全体的に皆さん大人の方が多く、1人だけ孤立しているような方は居ませんでした。

    • 匿名
    • 3.40
  • 大内病院

    3

    年収や給料・2013年頃(パート・アルバイト)

    夜勤バイトでしたが当日1夜勤で38000円でした。 現在はおちて、35000円と聞いてます。 夜勤バイトは人気で、辞める人はあまり居ませんでした。今は募集していないみたいです。 夜勤バイトの給料は落ちましたが、正社員の給料はあがり、足立区でも高い水準のお給料であると思います。特に日曜日手当は2万でてました。 皆んな日曜日に出る人がここの病院では多かったです。

    • 匿名
    • 3.40