看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 福岡市立こども病院

    13

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    九州で唯一の小児専門病院であり、受療する子どもの疾患や年齢は幅広く、小児の中でも循環器科、神経科、感染症科など診療科が細かく分かれているため、専門的に詳しく学ぶことができます。病院全体としては、小児循環器が得意分野のため、先天性心疾患をはじめとした循環器疾患の症例がかなり多いです。クリニカルラダーが導入されており、研修も充実しているため、教育制度もしっかりしています。認定看護師や専門看護師などの育成支援にも力をいれているので、キャリアアップも目指すことができます。病院は2014年に新設されているため、とてもきれいで働きやすいです。院内に保育園もあるため、子育てをしながらでも働きやすい環境であると思います。

    • まる
    • 3.80
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    研修や勉強会も充実していることや、先輩に細かく指導を受けることができた為、給料面では満足できなくても毎日自分自身が成長していくことにやりがいを感じて働くことができます。また、全国でもトップレベルの医師が在籍する診療科もあり、そのような医師の活躍する現場で共に働くことができ学びも大きいです。私が勤務していた部署にも中途採用の看護師が1割ほどいましたが、皆即戦力として働いている看護師でした。前職を聞いてみると、やはり規模が大きくネームバリューのある病院で経験を積み1人前となった看護師が多かったです。

    • ai愛
    • -
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    東京医科歯科大学病院の福利厚生は充実していて、4棟の看護師寮の他、大学内保育園が完備されています。また他にも、ベネフィットワン(契約宿泊施設・保養施設、契約スポーツクラブの割引)の加入、介護支援、健康管理などの福利厚生がありました。

    • ai愛
    • -
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    看護師2年目での私の給料は、額面で月約29万円、年収約4377000円でした。部署によって夜勤の回数が違いそれにより給料が変わってきますが、他の大学病院と比較するとボーナスが少ないと言われており、私も含めて同僚の看護師も満足している人はあまりいませんでした。東京医科歯科大学病院では特に認定・専門看護師になっても手当はないようです。また、看護師本人が世帯主であれば月に27000円の住宅手当を受け取ることができます。

    • まゆげ
    • -
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    新人であっても1つ1つの業務に責任を持って行うことができるように先輩看護師はとても細かいところまで指導をしてくれて、例え年齢差があってもそれを感じさせないくらい友好的な関係を築けていることが多いです。中には「怖い」先輩もいますが、そのような先輩はほんのわずかであり、先輩が看護師「怖い」という存在ではなく「頼れる」という存在に感じることの方が多いです。副師長や師長など上司に関しても「怖い」という存在ではなく、気さくに話しかけてくれるような安心のできる存在です。病院の社風は、部署によって大きく異なることもあるかもしれませんが、チームで協力し合いながらお互いにフォローし合えるような職場であり「馴染みやすい」という雰囲気です。しかし、勤務が終わるとさっさとそれぞれ帰宅するようなさっぱりとした社風で、お互いに干渉し合わない職場です。

    • まゆげ
    • -
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    この病院では、働きながら科目等履修生として大学院の講座を受講することができます。また、東京医科歯科大学病院は、病院、大学、大学院が同じ敷地内にある為学ぶ環境としては抜群であると言われています。その後もっと学びたいと思えば、在職のまま大学院に進むことができ、修士を目指すことが可能です。その後もっと学びたいと思えば、在職のまま大学院に進むことができ、修士を目指すことが可能です。さらに認定看護師を目指す場合は、当病院には看護師としての実践能力はもちろんのこと、総合的に優秀な人材を推薦し、入学選抜試験に合格した後は病院に在籍しながら学校で教育を受けることができるフォローアップ制度があります。

    • まゆげ
    • -
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    看護師寮は上野、神楽坂、神田、御茶ノ水エリアに計4棟あり、いずれも最寄り駅徒歩5分圏内で病院からもアクセスが良く近いところにあります。家賃は、宿舎費・管理費含みで10,000?30,000円です。私は寮には住んでおりませんでしたが、住んでいる同僚はワンルームマンション形式になっていて1人で済むには最適で住みやすいとお話しておりました。特にいつまでしか住めないという年数制限はないそうですが、6年目だった同僚は「そろそろ寮を出て一人暮らしを始めなきゃ」と話しており家を探していました。決まりはなくとも5、6年目に寮を出る看護師が多いと聞きました。5、6年目になると年々新人が入居してくる為自分よりも年下の看護師ばかりになり居辛くなるようです。

    • りえ
    • 3.40
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    看護師は20代の若い看護師が多く、雰囲気は穏やかだがしっかりしているという印象があります。中堅層の看護師は比較的少なく、20代の看護師の次に多いのは40?50代のベテラン看護師のように思います。ベテラン看護師は、例え役職がついていても怖いという雰囲気はなく、逆に柔らかい雰囲気の人が多かったです。東京医科歯科大学病院では毎年4月に新卒看護師を約100名、中途看護師を約10名募集しています。4月以外にも中途採用の実績がありますが、割合としては新卒看護師が9割に対し中途の看護師は1割程でしょう。

    • りえ
    • 3.40
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    スキルアップ体制は十分に充実していると言えると思います。新卒看護師が主体的にかつ段階的に5年間でチームリーダーの役割を担って、リーダーシップが発揮できるようになる「卒後臨床看護研修システム」で臨床実践能力開発を支援しています。また、ジェネラリストラダーという?から?までの到達目標を設けており、取得のための研修個々の成長にあわせて、チームの中でさらにリーダーシップを発揮し続けられるジェネラリストを育成していくプログラムが実施されています。私も実際に受けておりましたがとても有意義なプログラムでした。

    • りえ
    • 3.40
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    東京医科歯科大学病院は、国立病院であり名前も広く知れ渡っていることから働くには恐れ多いと感じる看護師もいるでしょう。しかしそんなイメージとは裏腹に、東京医科歯科大学病院は、医師も看護師もその他職種のスタッフも話しやすく優しい人が多く暖かい病院です。国立病院だから堅く話し辛い医師が多いのではないかと何度か他の病院の看護師に聞かれたことがありますが、気さくで話しやすい医師が多く、分からないことは教えてくれる為とても働きやすいです。また、東京医科歯科大学病院では、最先端の医療を取り入れている診療科もあり医療の進化を目の当たりにできます。珍しい疾患の患者が来院するなど、様々な患者の症例数が多く、看護師として経験値も増え自信につながります。

    • りえ
    • 3.40
  • 東京医科歯科大学病院

    80

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    先端の医療を施しているこの病院の看護師は、キャリアアップを目指している人が多く、東京医科歯科大学病院の看護師として誇りを持って働いている人がほとんどです。「この病院が良いと周りの人に勧められて来てみたら本当に安心できる病院ね」など実際に世間からの評価を身近に感じることが多くありました。東京医科歯科大学病院は、確かに毎日業務が忙しく給料に満足できるとは言いがたいですが、教育体制や医療レベル、福利厚生や立地などそれを上回るような魅力的なことはたくさんあります。総合的に考えてみると不満よりも満足することの方が多く、私は東京医科歯科大学病院に勤務して本当によかったと思います。スキルアップやキャリアアップを図りたい中途の看護師にとっては抜群の環境である為、そのような方は特に、この病院が向いていると思います。

    • りえ
    • 3.40
  • 船橋市立医療センター

    10

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    院内研修は業務の一環として参加できるシステムでした。研修内容についても座学だけではなく、実技を取り入れており、実践に近くとても役に立ちました。また、認定看護師・専門看護師の資格取得についてのサポートについても積極的に行っていた印象です。私が、働いていた頃には認定・専門看護師の方がすでに数名活躍されており、その他に4名の方が研修中、資格取得予定という状況でした。

    • さっち
    • -
  • 船橋市立医療センター

    10

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    勤務体制は、2交代制と3交代制があり、自身で選択できるシステムでした。そのため2交代者、3交代者と混合で夜勤帯の勤務を行いますが、それぞれの休憩に入る目安の時間が決まっており、休憩はしっかり取れていました。また、3交代の準夜勤で帰宅される方には、金額に上限はありますが「タクシーチケット」の利用が行えました。

    • さっち
    • -
  • 船橋市立医療センター

    10

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    船橋市立医療センターの寮は、病院からバス・車で10分程度のところにあります。部屋は1Kでバス・トイレ別であり、警備員が24時間常駐しています。家賃は月額8000円で、別途、駐車場使用料がかかります。(寮は、バス停まで少距離があり、立地的には車を持っていいた方が便利です。)

    • ましゅ
    • -
  • 船橋市立医療センター

    10

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院は、地域の救急医療を担っており、一次救急から三次救急まで幅広く患者を受け入れていました。また、「ドクターカーシステム」も導入されており、「救急医療」には特に力を入れていました。救急・急性期の対応になるので、仕事の面では、メリハリのある厳しさがありましたが、体制・整備はしっかりしており、「救急医療」を学びたい方には良い環境です。しかし、昼夜を問わず緊急入院の対応があります。夜間の緊急入院に対しては、重症患者は集中治療室、ACUに入ります。その他にも後方支援病床があり、重症患者以外の夜間の緊急入院の対応はそちらで行います。翌日、日勤帯で、各診療科の病棟に転棟するというシステムでした。ごくまれに、後方支援病床も満床となり、一般病棟へ緊急入院が入ることはありましたが、頻度としては少なかったです。一般病棟での夜勤業務は、夜間の緊急入院対応がない分、入院中の患者の看護に集中できる環境でした。

    • ましゅ
    • -
  • 船橋市立医療センター

    10

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    看護師が受けられる福利厚生は、とても充実しており、以下のような設備が整っていました。院内保育所、図書室、職員駐車場などです。院内保育所は敷地内にあり、夜間保育も行っています。また、図書室は病院内にあり、看護系の雑誌も充実していました。図書室は自己学習、レポート作成の場としても役立ちました。

    • ニコ
    • 4.20
  • 船橋市立医療センター

    10

    年収や給料・2018年頃(正職員)

    看護師15年目頃の私の給料は手取りで月33万円?38万円程度、年収で約540万円?670万円でした。白衣5着、ナースシューズ2足、ストッキング4組、IDカード等を貸与してくれるので、助かりました。また、給料面に関しても、各種手当も充実しており私にとっては、十分な額であり待遇でした。

    • ニコ
    • 4.20
  • 船橋市立医療センター

    10

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    勉強会があり、時間外に参加するものもありましたが、各診療科の先生方のお話はとてもわかりやすく勉強になりました。看護師だけでなく、医師やその他の職種など、全体的に教育には力を入れている病院です。また、中途(既卒)採用者でも、必要な研修に関してはカリキュラムが組まれており、教育体制は充実していました。配属後も病棟オリエンテーションが計画的に組まれていました。受け持ち患者の人数に関しても段階的に増やす対応や、相談窓口が明確になっていたことなど、中途(既卒)採用者でも業務が軌道に乗るまで、導入時期のフォローは特に丁寧でした。

    • ニコ
    • 4.20
  • 船橋市立医療センター

    10

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    私が勤務している時はベテラン看護師が多く、時には厳しい面もありましたが、その背中を見る事ができたことはとても学びになりました。加えて、対応に迷った時などは、相談できる心強い存在でした。また、ベテラン看護師の中には家庭との両立している看護師の方も多く、仕事とのメリハリはしっかりしていました。

    • ニコ
    • 4.20
  • 船橋市立医療センター

    10

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    船橋医療センターは三次救命救急センターを併設しており、24時間体制ドクターカーなど、「救急医療」に特に力を入れている病院です。そして、看護の仕事と家庭、子育ての両立を図るには働きやすい環境が整っている病院でした。私が働いていた頃の「船橋市立医療センター」で働く看護師は新人、若いスタッフよりも、ベテラン看護師が多い印象でした。また、子育てをしながら、子育てを終えた看護師の方も多く活躍されていました。勤務体制についても、2交代と3交代を選んで行えるため、自身のライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことができたのは本当に良かったです。

    • ニコ
    • 4.20
  • 横浜医療センター

    37

    教育制度・研修制度・2017年頃(正職員)

    毎年、意向調査があり専門・認定看護師を目指す際には、年度初めの時点で師長に声をかける必要があります。その意向が通れば秋ころに各専門・認定看護師の志願書を出し、通過すれば翌年の4月から1年間、病棟に籍は残しつつ学校へ通えます。その間、給与は基本給が支払わられます(専門・認定看護師に合格した暁には3年病院に残るという約束のもと)。当時は「横浜医療センター」には、専門・認定看護師も数名いたので聞けばいろいろ教えてくれました。

    • ノリさん
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    病院内に労働組合があり、ほとんどの看護職員は入会しています。労働組合に入会しないと、ちょっと白い目で見られてしまいます・・・・。 特に何かしてもらうというわけでもないのですが、労働組合は看護部よりも権力を持っており、病院に対しての不満や苦情などを改善するために積極的に動いてくれます。例えば、私が勤務について不服があったり、上司からのパワハラまがいの発言を受けたりすると、その様子を見た他のスタッフから、すぐに「組合に言ってみれば?」と声をかけられます。すぐに「組合」という言葉が出るのは、この病院の特徴だと思いました。

    • LEE
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    スタッフ数は多い病院ですので、子どもの急な体調不良時でも、快く休みを許可していただけました。また、「横浜医療センター」では院内に託児施設も入っているので、そこを利用しているスタッフも多く、ママ看護師には最適な環境だと感じました。また、患者は、話しやすくて親切の方が多く、それもここで働けて良かったと思うポイントです。中途看護師は全体の20%くらいでした。結婚を機に引っ越してきた人、子育てが一段落して復職してきた人、地方の国立病院機構の病院から異動してきた人が多かったです。

    • LEE
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    建物は2010年に建て替えを行っているため、清潔なのはもちろんのこと、作業の導線も無駄がないように整備されていました。そのため、毎日とても快適な環境の中で働けていました。また、「国立病院機構」という名称からも分かるように、元々国の傘下にあった病院なので、公務員体質が強いです。そのため、良い意味でも悪い意味でもですが真面目な職員が多い印象でした。

    • LEE
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    どこの病棟でも「勉強会係」があり、定期的にその時必要な勉強を、専門のスタッフ(医師や専門・認定看護師等)を呼んで勉強会を行っています。その他にも、病院全体でもいくつかのプログラムが組まれており、興味があるものに自由に参加できるようになっていました。また、院外研修に対しては、強制は一切なく、やる気のある人は自分で探して申し込むという感じで、絶対に年に何個行ってくださいということはなかったです。

    • ばっちゃ
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    慢性期・急性期ともに重症度の高い患者は、近郊の大学病院へ搬送されるため、ここではそういった患者を看る機会はありません結果、同じような疾患を繰り返し看ることになるため、慣れてくると学習を深めなくても問題なく仕事はこなせてしまいます。ですから、スキルアップしたいのであれば、自ら積極的に動く必要があります。重症度が高い患者を看ることはないため、スキルアップやキャリアアップを目指す看護師には、あまり向いていないかもしれません。

    • ばっちゃ
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    国家公務員共済組合連合会(KKR)に加入しているので、KKRホテルズ&リゾートに宿泊することができます。また、該当する各種施設(スポーツクラブや水族館・遊園地など)を割引料金で利用できます。他の病院よりは看護師の福利厚生は良い印象でした。

    • ばっちゃ
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    年収や給料・2018年頃(正職員)

    繁忙が見込まれる地域にあるため、約14000円の「地域手当」がついていました。看護師として9年目でしたが年収にして500万ぐらいでした。残業もほとんどなしだったのと、夜勤の回数も4回/月と過酷な勤務はなかったので、給与と仕事量は見合っていたと思います。

    • ばっちゃ
    • -
  • 横浜医療センター

    37

    職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    病棟の人間関係は比較的良いほうだと思います。病棟は、若いスタッフも多く勤務終了後にそのまま食事に行くことも多かったです。外来は、パート職員が多く正職員は少ないという割合です。また、外来は産休育休明けで時短制度などを使って働く人が多かったです。私も産休育休後に外来へ復帰しましたが、同じ育児をしながら働いている者同士で仲良く働くことができ、特に大きなトラブルはなかったです。

    • ばっちゃ
    • -
  • 昭和大学藤が丘病院

    21

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    認定看護師が主催するなど院内研修会も多く開催されていて、全員必修研修もあります。常に研修や勉強会で新しい知識を身につけスキルアップができるような環境になっています。「なんとなく」仕事をしたい、という人にとっては、研修への参加が多くて面倒、と感じるかもしれません。スキルアップに関しては、定期的な部署異動があり、様々な部署を経験することができます。希望通りの部署に必ず異動できるというわけではなく、ある日突然2週間後の異動を通告されることもあって、戸惑っていたスタッフもいました。

    • ドララ
    • 3.60