神奈川県厚生農業協同組合連合会
相模原協同病院
- 公的病院
- 437床
- 神奈川県相模原市緑区橋本2-8-18
神奈川県厚生農業協同組合連合会
地方独立行政法人神奈川県立病院機構
小児医療に関わりたくて入職しました。公立なだけあって、お給料とお休み、福利厚生は他の病院に比べたら充実していると思います。ただ、最先端の小児医療を行う病院なだけあって、急変や患児さんやそのご家族の対応などで残業が多く、そもそも看ていく疾患自体が難しくて...
国家公務員共済組合連合会(KKR)
寮は病院の目の前にあり、古い1K6畳です。16,000円で住めます。水道代はマンション全体で割り勘なので使ったほうがお得です。 部署にもよりますが、私のいたところは有給は好きな時にとれました。師長に言えば月に1日分は有給消化してくださいましたし、一気に取りた...
医療法人社団清心会
私が勤務していた時期は2020年頃になります。 病棟ごとで年齢層は違いますが、新卒の20代から60代の方までがいる病棟でした。精神科単科ということもあり、業務自体は普段から落ち着いており煩わしい人間関係はほとんどありませんでした。職場恋愛もちらほらと...
医療法人徳洲会
面接を受けました。 看護部長さんと副看護部長さんのお二人でした。 聞かれた内容としては志望動機、退職理由、希望部署、頑張ってきたこと、看護師になった理由、アルバイトのことなどです。 とても穏やかな雰囲気でした。
2次救急であり、忙しい病院であるため、チームワークがしっかりしていて和気藹々とした雰囲気です。比較的若手が多く、ベテラン世代は管理職になっています。テキパキ動く人が多いため、スピード感があります。部署にもよりますが、自分が所属していた部署は飲み...
教育制度はしっかりしていました。新人の育成は定評があります。新人教育もプログラム化されています。2ヶ月、半年、1年フォローがあります。上長もしっかりフォローをしてくれます。研修も定期的にあるので看護師としての知識を増やしながら仕事に取り組むことが出来ま...
20?30代のスタッフは少なく、40?50代のスタッフが多いです。お局さんのような看護師もいますが、ほとんどの方は優しい方でした。 一部の病棟では理不尽なことをされたり言われたりする方もいるようです。 私が在籍していた病棟はみんなで和気あいあいと協力をしな...
職場の人間関係や雰囲気は、大学病院の割にはピリピリした感じはありません。アットホームな雰囲気です。子育て中やママさんナースも多いからかもしれません。大学病院と言うと、若手と管理者、あと中堅ナースで成り立つイメージですが、ベテランで長く働いている人もいま...
新卒でも大学病院というだけあってボーナスはきちんと出ていましたし、昇給もあるため、給与面において不満はなく高い方だと思います。建物は少し古い印象はありますが、中は綺麗で設備も物品も揃っているので特に困ることはなかったと思います。今はわかりませんが、時短勤務もあ...
医療法人静和会
精神科のため最新の医療機器は少ない。しかし、AHAのBLSインストラクターが2名在籍しているため、各病棟にAEDが完備されている。県内では、少ないスーパー救急をやっており、発症直後で陽性症状が強く対応困難な患者の24時間入院を受け入ている。スキ...
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)
実習先として、お世話になりました。 皆さん、優しい方が多く、実習生を受け入れてくれる印象があります。 年数が経っているので、建物や設備の新しさはありません。 施設や設備の充実を求める方でなければ、良い病院だと思います。
公益財団法人復光会
総武病院は、精神科単科病院であり、県内2番目の規模となる458床の精神病床をもっています。千葉県精神救急基幹病院に指定され、地域の精神科医療の中核病院としての役割も担っています。精神科は、患者との信頼関係づくりが重要であり、ゆっくりと時間をかけ...
医療法人社団健仁会
年間の休日は他の病院に比べて多い方だとは思います。有休も捨てる事なく全て使えますし、むしろ使わないと捨てると勿体ないと協力して取らせてくれます。捨てたことがあるというのは一部の役職ぐらいでしょうか。 残業はほぼありません。時間内に終わりますし、遅くな...
独立行政法人国立病院機構
病棟によるところが大きいですが、うちの病棟はそれほどギスギスはしていません。ただ他の病棟に行くと他人の悪口を言っていたり、間違ったことをした人に対して笑っていたりする人もいます。そういう人を除き総合すれば良くも悪くもなく…という感じでしょうか。附属の学校から上...
独立行政法人国立病院機構
2年目まで、研修も密にあります。年数が浅い頃は技術的な研修が多いです。自由に使用できる練習部屋もあり、活用していました。その後はプリセプターになるための研修や、看護研究についてなど。さまざまなものが経験年数ごとに用意されていました。
国立研究開発法人
職場には20代が特に多く、新人として入った頃の記憶が新しい人も多いので、わかりにくいところはとても丁寧に教えてくださいます。しかし、人手不足で常に忙しいため、質問するのに申し訳なさを感じることも少なくありませんでした。また、結婚出産を経て戻って...
独立行政法人国立病院機構
寮は、病院の敷地内と、少し離れたところにあります。家族寮もあります。築2年から5年のワンルームタイプで、賃料は44,000円?58,000円ですが、半分程度は家賃補助が出ます。部屋はとても綺麗です。社会保険は、国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
教育体制も整っていて、病棟の新人はチェック項目の書いてあるノートを使用するため項目漏れもなく教えてもらえます。 また、クリニカルラダー制の教育体制で、e-ラーニング研修をするシステムも整っています。ジェネラリストを目指す看護師には最適だと思います。