独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター

  • 国立病院
  • 455床
  • 千葉県千葉市中央区椿森4-1-2

独立行政法人国立病院機構千葉医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを11件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

千葉医療センターの看護師の評価

総合得点 3.28
11
  • 年収・給与
    3.60
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    3.80
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.20
  • 働きやすさ・人間関係
    2.80

看護師の口コミ一覧
11

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    病棟によるところが大きいですが、うちの病棟はそれほどギスギスはしていません。ただ他の病棟に行くと他人の悪口を言っていたり、間違ったことをした人に対して笑っていたりする人もいます。そういう人を除き総合すれば良くも悪くもなく…という感じでしょうか。附属の学校から上がってくるため、同期には恵まれていると思います。ただみんな結構辞めていくので中間層が少なく、それが業務が忙しい原因のひとつになっています。

    続きを読む 閉じる

    • かず
    • 2.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)

    建物自体は何年か前に建て替えたばかりなので比較的綺麗です。しかし備品は新しいものが少なく、古いものを使っていることも多々あります。
    働く環境に関しては病棟によって異なりますが、私がいる病棟はかなり忙しく休憩を取ることもままならないです。師長さんの方針によるところも大きいのですが、人間関係はいいので皆頑張ってます。シフト自体は希望休が月に3日ほどは取れるのですが、次月のシフトがわかるのが遅く、翌月の予定が立てづらいです。

    続きを読む 閉じる

    • かず
    • 2.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2015年頃(正職員)

    クチコミにもあるように国立病院、急性期なので日々多忙です。いろんなことに限界がきて退職という運びになりました。教育制度はしっかりしていますので、ここで働けて後悔はないです。本当に学べてよかったなと思います。

    続きを読む 閉じる

    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    全病棟を通して残業がかなりあります。平均して毎日1~3時間は残業しています。患者さんが急変した日に、日勤でしたが日付が変わるまで残業したこともあります。

    その人のキャパ大きさによって仕事のスピードにばらつきがありますが、基本的に自分の業務が終わっても終わっていない人の手伝いをしないと気持ち良く帰れません。休暇も取りづらい雰囲気があります。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    2年目まで、研修が密にあります。年数が浅い頃は技術的な研修が多く、課題もかなり出ます。

    基本的には教科書や参考書で調べ、紙にまとめるといった課題です。必要な参考書は同期で分担し購入しています。

    2年目からは後輩への指導も始まり、プレゼン資料を作成するといった課題も増えるので、忙しい業務の中かなりの負担感があります。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    今現在も勤務しております。ただ、辞めたい気持ちはかなり強く、日頃からいつ辞められるのか考えています。

    毎年退職者も多く、退職希望者も常にたくさんいます。退職の意志を伝えても、あと少し頑張ってほしいと言われてしまい、なかなか辞められない状況です。同期と慰め合いながら日々を乗り越えています。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    当院の雰囲気はどの病棟も忙しいため、人間関係はあまり良好とは言えません。付属の専門学校からエスカレーター式に就職する人が多いので同期間の人間関係は良好です。

    一方、先輩後輩関係は厳しく強い口調で指摘を受けることもあります。

    評判の悪い師長もいて、残業をしないといけない空気があることや、なかなか厳しい職場環境です。気の弱い方は入職を控えたほうがいいかも知れません。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    国立病院ですので福利厚生は手厚いです。産前産後の福利厚生もしっかりしていますが、忙しい病棟では休暇を取ると厳しいコトを言われてしまう場合も。

    ですが、権利なので取得することは可能です。また、敷地内には看護師が希望で借りられる寮があります。

    比較的キレイで、遠方からこの病院に就職された方が多く利用されています。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    2010年頃に建て替えられたばかりなので建物はとってもキレイ。医療機器や設備も最先端です。

    病棟も広々としており、自然光が入るので開放的な雰囲気です。ナースステーションも広く、混雑しないので作業しすいです。

    人間関係以外の環境としては非常に良好だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    私は実習でも千葉医療センターに来ていたので、入職後も想像通りだなと思いました。

    実習でも態度から技術まで厳しく指導されていたので、入職後に厳しく言われても思っていた通りだと感じました。

    ですが先輩全員が厳しいわけではなく1-2年上の先輩は親身に相談に乗ってくださります。良い意味でギャップを感じました。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    看護師2年目年収、支払金額で470万円弱です。給与所得控除後は340万円ほどです。ボーナスは年2回で、年間4.2ヶ月分。

    お給料は国立病院機構で一律なので、皆文句はないようですが忙しさからしたら、もう少し欲しいなと言うのが正直な感想です。

    日々の業務が忙しく、OFFの日も寝て終わってしまうのでお金が貯まります。

    続きを読む 閉じる

    • なか
    • 3.40

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、千葉医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

千葉医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

千葉医療センターの概要・情報

施設名称独立行政法人国立病院機構千葉医療センター
種類国立病院
所在地千葉県千葉市中央区椿森4-1-2
アクセス千葉都市モノレール千葉公園駅より徒歩6分
診療科目内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、婦人科、産婦人科、神経科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数455床
看護基準一般病棟7対1、緩和ケア病棟7対1
看護方式固定チームナーシング・受持ち看護師制
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://chiba.hosp.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

千葉医療センターの病床数は455床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、緩和ケア病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング・受持ち看護師制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 400床
  • 千葉県市原市辰巳台東2丁目16
  • 3.20
  • 22
  • 大学病院
  • 447床
  • 千葉県佐倉市下志津564-1

最新の口コミ

夜勤による体調不良と子育てを機に退職希望しています。日勤ロングを採用しており、夜勤は20時半~9時までになっています。子どもがいる身としては、やはり家族や親族の力がないと夜勤ができないという実感です。子育てママナースはみなさん、実家やご主人の助けを借りてなんと...

  • 3.40
  • 1
  • 一般病院
  • 458床
  • 千葉県船橋市市場3丁目3番1

最新の口コミ

総武病院は、精神科単科病院であり、県内2番目の規模となる458床の精神病床をもっています。千葉県精神救急基幹病院に指定され、地域の精神科医療の中核病院としての役割も担っています。精神科は、患者との信頼関係づくりが重要であり、ゆっくりと時間をかけ...

  • 3.20
  • 1
  • 国立病院
  • 367床
  • 千葉県千葉市中央区仁戸名町673

最新の口コミ

人間関係は良いです。 育休明けのママさんナースもいましたが時短で勤務されていました。 新人と中堅の関係も良く、相談しやすい雰囲気でした。 業務は忙しいですが、休みはきちんと取れるので精神的にキツいとかはなかったです。 研修制度も充実しており、看護師とし...

  • 4.10
  • 10
  • 公立病院
  • 449床
  • 千葉県船橋市金杉1丁目21番1

最新の口コミ

実習でお世話になりました。 第三次急性期病院なので、急性期の看護を学びたい人はすごく勉強になると思います。 いろいろな看護師さん、指導者さんとかかわりましたが、親切な方が多かった印象です。ただ、急変や患者さんの数が多いので雰囲気が忙しそうなときや、緊張感は...

  • 3.10
  • 3
  • 公的病院
  • 442床
  • 千葉県市川市国府台1-7-1

最新の口コミ

インターンでお世話になりました。看護師同士の雰囲気はとても良かったです。精神科ということもあり、他のセンター病院よりも働きやすいとおっしゃっていました。施設も広く、きれいでした。駅からバスを利用しますが、寮に住むなら特に気にしなくていいと思います。

  • 3.60
  • 8
  • 一般病院
  • 461床
  • 千葉県東金市家徳38-1

最新の口コミ

精神科のため最新の医療機器は少ない。しかし、AHAのBLSインストラクターが2名在籍しているため、各病棟にAEDが完備されている。県内では、少ないスーパー救急をやっており、発症直後で陽性症状が強く対応困難な患者の24時間入院を受け入ている。スキ...

  • -
  • 1
  • 一般病院
  • 409床
  • 千葉県袖ケ浦市長浦駅前5丁目21

最新の口コミ

どこにでも言える話ですが、人員は不足しておりました。スタッフが足りていないので、1日の業務では終わりきれず、毎日2時間程度は残業していることがほとんどですね。夜勤の場合でも引き継ぎや食事介助などで定時で上がれることは少なく、場合によっては昼まで働いてい...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 436床
  • 千葉県柏市大井2651
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 422床
  • 千葉県八千代市下高野549