独立行政法人国立病院機構あきた病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
独立行政法人国立病院機構 あきた病院
- 国立病院
- 340床
- 秋田県由利本荘市岩城内道川字井戸の沢84-40
あきた病院の看護師の評価
口コミ投稿では、あきた病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
あきた病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
あきた病院の概要・情報
施設名称 | 独立行政法人国立病院機構あきた病院 |
---|---|
種類 | 国立病院 |
所在地 | 秋田県由利本荘市岩城内道川字井戸の沢84-40 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、呼吸器内科、整形外科、外科、耳鼻咽喉科、小児科、眼科、リハビリテーション科、歯科、皮膚科 |
病床数 | 340床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://akita.hosp.go.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
あきた病院の病床数は340床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
JA秋田厚生連 北秋田市民病院
- 公的病院
- 320床
- 秋田県北秋田市下杉字上清水沢16-29
JA秋田厚生連 雄勝中央病院
- 一般病院
- 366床
- 秋田県湯沢市山田字勇ヶ岡25
地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県立リハビリテーション・精神医療センター
- 公立病院
- 300床
- 秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田352
最新の口コミ
県職員に準じた福利厚生のため、育児休暇や時短勤務制度、病気休暇などは申請手続きを行えばスムーズに取得することができます。入籍の際は結婚休暇を1週間取得することができ、週休を合わせると約2週間のまとまった休暇をもらうことができていました。また、病...
医療法人久盛会 秋田緑ヶ丘病院
- 一般病院
- 380床
- 秋田県秋田市飯島字堀川84
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
新卒指導に当たりエルダー、プリセプター制度が導入されています。
経験年数豊富なスタッフが指導に当たるというよりも、年齢の近さや指導経験のない人や浅い人が指導者に選ばれることが多いです。
研修としては経験年数に応じて様々な研修があります。
内容としてはケーススタディ、プリセプター、リーダーシップ、そのほか呼吸器、感染、褥瘡といった専門領域の研修があります。
また、5年目以降は病院の特色に応じた専門性のある分野のラダープログラムがあります。慢性期病棟ということもあり、希望者には系列病院での急性期コースの研修もあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
全8病棟あり、基本的に慢性期病院です。長期療養の患者様が多いこともあり、医療よりは療養の場といえます。
急性期でないこともあり、病院全体を通して雰囲気としては穏やかな印象です。しかしながら、急性期病院からの転職されてくる方も多く、そういったスタッフの影響で、人間関係に影響もあることもまた多いです。
若いスタッフから年配のスタッフまで混在するものの比較的良好な人間関係を築きやすいと思います。しかし、病棟経験年数の長いスタッフが偉く影響力を持ち、経験年数問わず異動してきたスタッフが委縮するような様子も多く見受けられます。
そういった背景から若いスタッフが辞めることや、病棟異動を希望することも少なくありません。
また、医師による問題があがることもあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
電子カルテが導入され働きやすい環境です。しかしながら、急性期病院でないこと、担当出来る専門医が在中していないこともあり、手術室はあるものの機能はしていません。
病院の特性上、歩行困難の患者様が多く、車いす利用者が多いため、一つ一つの空間にゆとりがあります。
院内に売店はあるものの24時間ではなく、病院独自の売店であるため、品ぞろえは悪いです。
また、ATMは院内になく、職員並びに病院利用者用の食堂もありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
秋田県においてはトップクラスの年休消化率です。
スタッフによりますが、年間通して20日の年休消化の例もあります。
また、男女問わず育児休業取得率も高いです。男性でも一年の育児休業取得された方もいます。
寮ではなく宿舎が敷地内にあります。平成27年に設立されたこともあり、新しいといえます。転勤も考慮されており、単身用と世帯持ち用の二種類があります。
基本的には空きがあれば希望者は入居可能ですが、県外からの移住者や新卒に優遇されています。入居費用は3万円程度です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)
秋田県においては地方ながら水準としては中の上といったところです。
10年前後の経験年数で、年収500万円前後です。
現在は独立行政法人化にともない、夜勤手当など給料面での改正が多いです。
病院の特性上、特定疾患患者が多いため、特殊業務手当が2万5千円毎月あります。
ボーナスに関しては個人の業績の反映による変動のため、一概に明言できませんが総支給40?50万円ほどです。
年二回、6月30日と12月10日に支給されます。一般的に12月のほうが額面は多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
経営方針は、
?患者さんの権利を尊重し安心できる医療を提供します
?快適で満足できる療養環境を提供します
?政策医療を担いかつ地域医療に貢献します
?研究・研修を推進し専門性ある医療の向上に努めます
?生きがいのある職場作りを目指します、となります。
看護方針に関して以前はプライマリーチームナーシングでしたが、固定チームナーシングに変更となりました。看護基準は7対1です。
夜勤は3交代制で、シフトの組み合わせとしては、日勤→深夜→準夜の逆循環です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2023年頃(正職員)
退職、転職で一番多い理由は人間関係です。
一部のスタッフの指導が厳しい、派閥のようなものがあり、病棟に馴染めないといった理由は多かったです。また、医師や上司が原因で退職された方もいます。
一度は転職したものの、福利厚生や慢性期で働きたいといった理由で復職された方もいます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
シフト制ですが、夜勤間隔や連勤に関しては比較的調整されています。
年休消化率も良く、一年に一回リフレッシュ休暇を申請できます。
一年のうち、好きなタイミングで連続した休みを最低3日、スタッフによっては1週間前後の連休申請も通っています。
残業は病棟によりますが比較的ありません。またサービス残業もありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
超慢性期病院であることから、新卒者では満足に経験できないことも多いです。病棟によっては点滴や採血などがあまりなく、急変時の対応も十分に経験できないこともあります。
医療の場よりは療養の場に近いため、想像していた看護内容ではなく、病院よりは施設に近いように感じることが多かったです。
その代わりに患者様と関わる時間が多く、業務に追われ患者様との会話もないというよりも、ベッドサイドで寄り添う看護を経験できます。
続きを読む 閉じる