医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院
- クリニック
- 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3番11号ランドマーク新梅田シティ1階
生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院の看護師の評価
口コミ投稿では、生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院の概要・情報
施設名称 | 医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院 |
---|---|
種類 | クリニック |
所在地 | 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3番11号ランドマーク新梅田シティ1階 |
アクセス | JR大阪駅・中央北口から徒歩約8分 |
診療科目 | 精神科、心療内科 |
公式サイト | https://lgbmental.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
心斎橋中央クリニック
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル2F
医療法人恵真会 なかにしキッズクリニック
- クリニック
- 大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目16番5号アドモアコート神崎川1階
最新の口コミ
医療関係の職場では珍しく、受付がすべて仕切っている職場です。 院長は裏表なくマイペースで穏やかな人柄ですが、穏やかすぎて、スタッフの人間関係には無関心、まとめることも苦手です。そのため、受付がピリピリしていることが多く、看護師は気を使って動かなければ...
FLALUクリニック大阪梅田
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市北区梅田2丁目5-5
医療法人社団東美会 東京美容外科梅田院
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル2F
医療法人 やべ形成外科クリニック
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市住吉区苅田5丁目13番7
医療法人雄仁会 すとうレディースクリニック
- クリニック
- 大阪府大阪市中央区南船場3丁目11番24号
最新の口コミ
当時開院して間もないクリニックだった事もあり、とても綺麗で清潔感がありました。駅近で通勤も楽でした。ビジネス、飲食街にあったので、食事にも困る事がなく、休憩時間等は簡単な用事(銀行の振込等)を徒歩圏内で済ます事が出来るので、環境的には素晴らしいと思いま...
医療法人社団美実会 アリシアクリニック梅田院
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町B棟3F
AGAスキンクリニック大阪京橋院
- 美容クリニック
- 大阪府大阪市都島区東野田町2-5-1 脇田京橋第1ビル4F
医療法人虹緑会 岸田クリニック
- クリニック
- 大阪府豊中市本町1丁目5-16-2
最新の口コミ
看護師・臨床工学技士・看護助手がいますが、派閥などはなく、働く雰囲気は良かったです。有休休暇も事前に相談すれば比較的取りやすかったので良かったです。コロナの関係で強制参加の飲み会などはなく、仲良くなったスタッフとはプライベートで遊ぶような感じだ...
小林医院
- クリニック
- 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目11番66
最新の口コミ
自分が体調不良の時に内服薬を処方してもらうことや、検査を受ける事が出来ます。また、新年会・忘年会・歓迎会等があります。普段いけないようなお店に行くこともあるため、楽しみにしている人も多かったと思います。ビタミン注射やプラセンタ注射もあるため、し...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
心療内科という患者さんに寄り添う場所であるにも関わらず、スタッフが精神疾患に追い込まれ退職を余儀なくされるという、他院ではあまり聞かないようなことが起こっていました。
面接時は物静かな印象だった理事長が、ワンマンと言わざるを得ない場面をたくさん目にしてきました。
入職してみないと知り得ない事が多く、在職していた4年間は胃薬が手放せなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
医師、看護師、精神保健福祉士、医療事務、臨床心理士という様々な職種が連携をとって働いていました。
しかし、事務長という立場のスタッフがいなかったこともあり、経営層との間に溝が生まれ、徐々に退職していくスタッフが増えていきました。
私が在籍していた4年間で30名以上のスタッフが退職しました。
家庭の事情で退職した人も含まれますが、人間関係がしんどくなり退職していった人が大半でした。わたしもそのうちの一人です。
ワンマンな経営であり、仕事上で連携を取ることは、かなりの労力が必要でした。スタッフが精神的にしんどくなり、退職していくという悪循環が今も続いています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)
パート看護師の時給は1,800円から1,900円くらいの間です。
入職時は私はパートで時給1,900円でしたが、法人された際に正社員となり、年収390万円程でした。
土日祝休みでほぼ残業もなかったので、看護師の相場としては高い方だったと思います。
ただ、現在は正社員は医師のみで、その他スタッフは準社員、パートのみと聞いています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
クリニックなので、正式な看護方針というものは特になかったのですが、精神科心療内科なので、医師の補佐的な役割が大きく、医療行為は少なかったです。
経営方針としては、開業して間もなくして法人化され、現時点では大阪駅徒歩圏内の立地に3つのクリニックを経営しているため、患者さんファーストというよりは今後も利益追求し、在宅分野などの事業を拡大していくと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
寮はありません。福利厚生は定期的な食事会がありましたが、ここ数年はコロナの影響で大勢での食事会はなくなり、少人数の食事会になりました。
ただ、この会は女医に気に入られているスタッフ数名だけが個別に声をかけられて参加できるものでした。
私も入職して3年位は女医に声をかけてもらい、高級割烹などの食事会に参加していたのですが、クリニックの運営のことで女医に意見したことをきっかけに、その内輪の食事会に呼ばれなくなりました。
そのため、正式な福利厚生というものは見当たりません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
施設は大阪駅から徒歩圏内で、立地はいいです。
また、テナントの内装は新しく清潔感があります。
働く環境としては、理事長である女医の言動に対して常にエスマンであれば、かわいがってもらえると思います。
残業については、受付は患者さんが帰られるまで拘束されるため、残業時間は週10時間ほどになったと思います。
看護師は採血などの看護師業務が終わったら、理事長から声をかけられ、帰宅することができていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
日祝は休み、土曜日は非常勤医師がメインのため、投薬が中心だったこともあり、スタッフは土日祝休みのことが多かったです。
休暇については、病院とは異なり限られた人員しかいなかったため、急な休みを取ることは厳しかったです。
ただ、医師や受付以外のスタッフは、残業は少なく、定時上がりのことが大半でした。
有給も理事長に許可を取ったら、消化することはできました。ただ、退職時には、残っていた有給休暇を消化できなかったスタッフが大半でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
クリニックはトップにいる医師のカラーで決まり、さらに限られた人間関係の中でうまく順応する必要があります。
また、資格のある看護師は様々な場所で働くことができます。そのため転職するという選択肢は、比較的身近なところにあると思います。
身体的にも精神的にぼろぼろになり、その場に留まることが良いとは思えず、退職を決めました。現在は温厚な医師のもとでストレスなく勤務しております。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
無料の研修については、理事長から参加を促されていましたが、有料の研修等は各自で行くようにと言われ、自費で参加していたスタッフが大半でした。
製薬会社による無料の勉強会は定期的に行われていました。向上心をもって働くことを推進されていましたが、そのためにかかるコストは各自でというスタンスでした。
続きを読む 閉じる