千葉県循環器病センター
総合評価 : なし ( 1 )
-
公立病院
-
千葉県市原市鶴舞575
千葉県循環器病センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを1件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年02月24日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
ベテランナース、ママナース、若手ナース、バランスよくそろっていた気がします。
職場の人間関係や雰囲気は、部署によって違います。病棟によって穏やかな雰囲気なところもありましたし、私が所属していた病棟には3人程、要注意な看護師がいました。しかし、どこにでもそういう人はいると思うので…しょうがないですよね。一つの病棟に、癖のある看護師が集まってしまうと、一緒に働くスタッフは大変です。
この病院が他と比べて人間関係が悪いということはないと思います。やさしい看護師もたくさんいます。
残業が減るように、声を掛け合うような習慣もありました。医師と看護師も診療科によっては和気あいあいとして、飲み会も盛り上がります。
「ICU VS 一般病棟」のような部署ごとの敵対関係みたいな雰囲気は多少あります。
「ICUは2人までしか看ないから楽でいいよね」とか「レベル低すぎ…」とかいろいろ言われました。転棟で申し送りの際に、質問攻めにあうこともよくあります。新人はドキドキです。
地方公務員という立場で働けるだけあって、近場の人はなかなかやめません。
-
0いいね
-
by おしお
投稿日 : 2021年02月24日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 千葉県循環器病センター |
---|---|
住所 | 千葉県市原市鶴舞575 |
アクセス | 小湊鉄道上総牛久駅からバス 約20分 |
病床数 | 220床 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、放射線科、麻酔科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | チームナーシング プライマリーナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 循環器病等の高度専門医療の提供並びに一般地域医療の提供 |
従業員等 |
グループ全体:11,000人 施設人数:528人 (内女性の人数:358人) 施設パート数:135人 |
設立・その他 |
設立年:明治6年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:なし |