- 地方独立行政法人
- 広島市立病院機構
広島市立広島市民病院
総合評価 : なし ( 3 )
-
公的病院
-
広島県広島市中区基町7-33
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2022年09月06日
-
クリップ
-
ポイント利用

年収や給料
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
この病院で働いていてのデメリットは給与に関することです。
助産師として働いていましたが、ほぼ助産師手当はありません。
ボーナスは年に3回(6月、12月、3月)とあり、6月、12月は基本給の1.3倍から1.5倍は貰えますが、3月の2021年度のボーナスはかなり少なかったです。金額で言うと2万円程度でした。以前まで手取り7万円くらい貰えていたので、その差は歴然です。
3月のボーナスが減給した理由は、独立行政法人であるのに関わらず、一般の公務員より多くもらっているため、差を解消するために調整し、減額すると言うものでした。
昔は公務員の病院だったと聞いていますが、今は独立したのに、ボーナスを同一とする理由は納得できませんでした。
勤務年数が上がるにつれて、少しずつ基本給が上がっているようですが、微々たるものです。10年以上勤務すると差が出てくるようです。
基本給は18万円~20万円ぐらいから始まると思っていた方が良いです。
そこに対象者には、通勤手当や住居手当、夜勤等の特金手当が追加されます。
-
0いいね
-
by human066
投稿日 : 2022年09月06日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
当病院では、高度急性期病院と謳っていることからも、広島県内から来る救急患者や中四国から運ばれてくる患者がとても多いです。
就職前の大学内での教授を含めた病院に対する印象は「とても忙しい、大変、きつい」というイメージが圧倒的でした。
助産師の資格を取得したため、産科病棟で働きたいという思いからも当病院を選びましたが、担当の教授からも「この病院はハイリスクな妊産婦がたくさん来るし、同大学内での卒業生もいないし、雰囲気もわからないからおすすめしない」と言われました。
あらゆる人からそのように言われ、覚悟して就職しましたが、実際は私自身人間関係でひどく悩んだことはありません。
一病棟での看護師・助産師の人数が多い分、仕事のオンとオフを切り替えての人間関係を構築しやすい環境です。
プライベートまで仕事での人間関係を持ち込みたくない人にはとても良い環境だと思います。
確かに小さなクリニックで診ることができない患者さんや、妊産婦が運ばれてくるため、忙しさはありますし、救命の最中は言葉がけも強くなることはあります。
しかし、それ以外の時にあえてキツく辛く当たるような人はいません。さらに、私自身が新人時代の時も、先輩方は忙しい中でも熱心に指導して下さる方々ばかりでした。
新人時代からもきちんと時間外勤務をつけてくれるため、サービス残業もありませんでした。
-
0いいね
-
by human066
投稿日 : 2022年09月06日
設備や働く環境
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
なし
広島県内の中核病院で、診療科も多く、新卒の看護師に人気の病院です。急性期病院のため、忙しいですがそのぶんやりがいもありま ...
(残り 318 文字)
-
0いいね
-
by はるな
投稿日 : 2020年10月27日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区基町7-33 |
アクセス | 「バスセンター」下車 徒歩約7分、市内電車 約16分「紙屋町東」下車 徒歩約7分 |
病床数 | 743床 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、内分泌、糖尿病内科、内視鏡内科、腫瘍内科、外科、整形外科、形成外科、乳腺外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、皮膚科、小児科、小児外科、神経小児科、循環器小児科、産科、婦人科、泌尿器科、精神科、脳神経内科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科、眼科、リハビリテーション科、リウマチ、膠原病科、救急科、病理診断科、腎臓内科 |
看護基準 | 一般病棟7対1看護、精神病棟13対1看護 |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 診療科目35科・病床数743床、人工腎臓センター、救命救急センター、ICU、総合周産期母子医療センター平均外来患者数1日1700人 |
従業員等 |
グループ全体:3,850人 施設人数:1,800人 (内女性の人数:1,400人) 施設パート数:170人 |
設立・その他 |
設立年:昭和55年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
備考 | 病棟にはNSTリンクナースを配置 |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
日本赤十字社
国家公務員共済組合連合会(KKR)
広島県厚生農業協同組合連合会