看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 富士宮市立病院

    9

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    ギャップはなかったです。想定していた範囲でした。看護学校で学んできたことをしっかり活かすことが出来る職場でした。独り立ちするまではしっかり上司がついてくれていたので一人前になれば自信を持って業務に取り組むことが出来ます。上司もフォローをしてくれるので若手には適した環境だと思います。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    必ず週休2日取ることが出来ました。休日出勤した場合は必ず代休を取れます。残業も制限をもってやっていたのでダラダラやることなく業務に取り組むことが出来ました。オンとオフはしっかり区別出来ました。事前に申請をしていれば有給消化もしっかりできます。休みは比較的多い病院でした。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    設備は他の病院と比べると劣ると思います。長年働いてきましたが新設備を導入することはほとんど無かった。働く環境は問題なく上司も部下のことを気にかけながら働いていたのでストレスを溜め込むことは無かったと思います。上司も常に働く環境のことは気にかけていたので私たちも気持ちよく働くことが出来ました。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生はしっかりしており残業も毎月20時間までと言われておりそれを超えている人はいませんでした。しっかり残業時間の制限があるのでメリハリを持って仕事に挑むことが出来ました。寮はないので自分の家から通っている人がほとんどでした。そのため家賃補助などもありませんでした。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    患者さんの立場にたった考え方や行動をすること。しっかりとしたサービスを提供すること。必ず経営方針を朝礼の時に行います。しっかり共通認識を持つために行います。患者さんファーストで接っすることを言われるのでそれがたまにストレスに感じてしまうことがありました。またそれを怠ると減給をされます。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    教育はしっかりしています。私の時は8ヶ月メンターがついて指導をしてくれました。分からないことがあればその場でクリアに出来て日報も必ず書いて業務での不安、感想をその都度コメントしてもらっていた。業務のみならずメンタル面でのフォローをしてくれていたので辛いことがあればすぐに相談することが出来ました。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    年収は良かったです。富士宮市の中でも給与は高いと有名です。基本給も高いですがボーナスがしっかり3ヶ月分支給してもらえるので給与面で不満に思うことはありませんでした。残業もあまり無いのでスケジュールをたてやすかったです。お金の面で不満に思うことは一切ありませんでした。

    • あいちん
    • 3.80
  • 富士宮市立病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    人間関係はとても良かったです。私は中堅の年齢でしたが看護師同士みんな仲が良かったです。ベテランから若手までしっかりコミュニケーションを取れていたので雰囲気も非常に良かった。人間関係で仕事を辞めて行く人はいませんでした。面倒見の良い上司が多かったので分からないことがあればその場で質問することが出来ました。

    • あいちん
    • 3.80
  • 諏訪赤十字病院

    3

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    この上諏訪地域が温泉地帯ということもあり、職員用の源泉かけ流し温泉が24時間365日(掃除中のこともありますが)利用できます!働いていた頃は、ほぼ毎日利用していたので、肌が本当にきれいになりました(笑)シャンプーやリンスも備え付けのものがありますし、タオルも利用できるので、着替えだけ持参していました。利用していた寮はやや古めで、冬は隙間風が入って風呂場は特に寒かったので、院内の温泉は本当に重宝しました。職員食堂はなく、一般の方が利用できるレストランとファミリーマートがありますが、夜中は閉まります。レストランは職員価格のメニューもあるのですが、それでもやや高めの価格だったので、あまり利用する機会はありませんでした。

    • sekaowa
    • 3.60
  • 調布東山病院

    2

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    中小規模の病院にしたら良い方だと思います。基本給は20万ちょっと、ボーナスも思っていたよりも貰えました。夜勤手当や家賃補助などもしっかりもらえますし、残業代がある程度つかないのは暗黙の了解としても月20万円台後半は貰えます。ただやはり看護師は夜勤と残業で稼ぐというのもあり、その辺がないと少なくはなってしまうと思います。

    • トライ
    • 3.20
  • 川崎医科大学附属病院

    32

    福利厚生・寮など・2019年頃(パート・アルバイト)

    病院敷地内に古くからある単身寮と、マンションタイプの新しい寮があります。敷地内の寮は数千円で住むことができます。また、子育て中の職員のための院内保育園もあり、女性が働きやすい環境が整ってます。クラブ活動も活発で、様々な職種の方と交流する機会があります。川崎学園の研修施設や学校図書館も気軽に利用できました。

    • あいみょん
    • 3.80
  • 川崎医科大学附属病院

    32

    教育制度・研修制度・2019年頃(パート・アルバイト)

    毎年大量の新卒採用を行っており、新人看護師への教育カリキュラムは充実しています。私は中途採用で入職しましたが、中途採用者にもプリセプターの看護師をつけていただき、業務に慣れることができました。認定看護師や専門看護師の資格を取得する人も多く、看護部が資格取得のバッグアップをしてくれます。院内研修の機会も多く、医科大学の図書館も利用できます。

    • あいみょん
    • 3.80
  • 川崎医科大学附属病院

    32

    休日・休暇・残業など・2019年頃(パート・アルバイト)

    非正規で、日勤のみのフルタイム勤務で病棟勤務でした。毎月休みの希望は出せますが、既婚者や子供のいる人が優先で、独身者はGWや年末年始の休暇が取りにくかったです。受け持ち患者の入退院があった日は、処理しなければならないことが沢山あり、2時間ほど残業していました。休日に急な呼び出しはありませんでしたが、委員会や研修に休日を使って参加しなければいけないことがありました。

    • あいみょん
    • 3.80
  • 川崎医科大学附属病院

    32

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(パート・アルバイト)

    病棟で日勤のみのフルタイムで働いていました。大学病院なので新卒で就職する若いスタッフが多く、系列の学校から実習生も一年中受け入れており、活気のある雰囲気でした。病棟は20代のスタッフが半数くらいを占めていました。清潔感があって明るい雰囲気の病院でした。人間関係は比較的良好で、多職種との連携も取りやすかったです。

    • あいみょん
    • 3.80
  • 横浜市立大学附属市民総合医療センター

    34

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    基本的に週休分のお休みは確保されています。ただやはり慢性的な人員不足は否めないため、休日確保のために日勤深夜が増えたり、きついシフトが組まれたりする月も多かったです。休暇は年に1回10日間の長期休暇がもらえ、10連休で海外旅行に行く人もいれば、5連休ずつに分割している人もいました。他の病院と比べても10日間は長い方かと思います。残業に関しては配属部署によりますが、定時で帰れることはほぼなく残業は多い印象です。大学病院ということもあり委員会活動や研究、その他雑務なども多く、また、先輩に気を遣ってなかなか帰れないこともしばしば。申請した分の残業代はしっかりと出ますが、それ以上に心身ともに疲労も大きいため、看護師として何かしらのやりがいを感じられなければ体力的にきつい現場だと思います。

    • Greee
    • 3.80
  • 聖マリア病院

    15

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    とにかく多忙のため、患者一人一人に向き合う時間も取れず、入職時に憧れていた患者に寄り添う看護というのは現場では中々行えないのが現状です。また、医者の指示ミスや、薬剤師の配役ミスなど多々ありますが最後に患者に施行するのは看護師なので看護師が間違いに気づかないとインシデントとして発生し看護師が怒られると矛盾も生じますがその分看護師の知識が多く求められるのが現状です。白衣の天使など看護師は思われがちですが病棟では抑制等行うので患者から文句や暴力を受ける事も多々あり体力、精神力のいる仕事だと最初は想像と違い困惑しましたね。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    業務が多忙な上給料の安さで退職される方、お子さんがいるが夜勤や残業を行わなければならない状態になり、退職される方が多いです。また、ほぼ有給消化はありません。毎年移動希望調査がありますがなかなか希望の部署には行けずに退職する方もいます。給料を多く求めず看護の知識、向上に力を入れたい人に向いている病院だと思います。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    常に多忙で仕事は時間内終わりませんが基本残業代は申請出来ず、時間外の勉強会も自己献身のため残業対象にはなりません。週休2日は貰えますがラダー所得の教育は休日参加なのに有給はつかず週休扱いになります。病棟にもよると思いますが希望休暇は思うように取れない印象です。ただ、年に1回リフレッシュ休暇として5連休が貰えます。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    毎月給与から全員共済費が引かれます。旅行は国内と国外と選べる上に基本7割負担してもらえますが旅行に行かない人はただ損です。家賃手当ては一律5千円とかなり安く、資格手当ては一切ありません。保育所は一律3万5千円ですが、仕事が休みの日は預けることが出来ず、夜間預かり等もありません。また、3年間しか預けることが出来ず結局は違う保育園を探すことになるなど福利厚生はあまり良くないです。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    現在コロナウイルスで集団での研修はありませんが、病棟で先輩から病棟内で必要なことの勉強会が開催されたり、入職して半年以内に電カル操作など一連の研修が行われるなど教育体制は整ってます。認定看護師やMEなど職員多いため定期的な勉強会も別に開かれているので興味ある分野の学習も行えます。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    比較的給与は安い方だと思いますが、1年毎に5千円ずつ基本給が上がるので年数が経てば手取り30万後半とか貰えると思います。 年数が浅い時期は20万円を切るときもあります。夜勤手当ては1万ほど、年数が浅ければボーナス1回30~40万程度、春のボーナスは5万程度です。多忙な業務に給与が見合ってないと思うこともありますが、看護の勉強にはなる場所だと思います。

    • Lovely
    • 2.80
  • 聖マリア病院

    15

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    部署にもよるが、本当に看護師なのか?と思うほど怒鳴る看護師もおり雰囲気は重かった所もありました。 中にはものに当たるなどやりすぎな看護師もいますが人間関係は部署によってかなり差があるみたいです。急性期なので急変等でピリピリした雰囲気になりがちですが、若い看護師が多く比較的指導は熱心だと思います。

    • Lovely
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    人間関係で困ることはありませんでしたがスタッフの年齢層に差があったので中々溶け込めないことが度々ありました。そのため相談したくても出来ない状況が続きました。雰囲気も悪く、忙しいときは暗い雰囲気でした。また何か悩みがあっても相談できる環境ではありません。 改善する必要があると感じました。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    年収や給料・2020年頃(正職員)

    月収は少ない方だと思います。看護師友達に聞いても賞与、給与は他の病院と比べてみても低いです。しかし手当はしっかりしており交通費、夜勤手当はしっかり出ます。新卒の場合は、家賃補助も出るみたいです。給与形態はしっかりしていますが額面の部分で不満を思う事があります。 不満に思っている同僚も多いです。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    フジヤマ病院は寮はありませんでした。地元の人が多く働いていました。福利厚生は少し劣っていると感じました。ボーナスが削減されることがありました。仕事が忙しいのに業績が悪いという理由でボーナスが減らされることがあり不満に思うことがありました。有給取得率も100%ではないのでそういう面でも不満に思うことはありました。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)

    看護方針として患者様ファーストで対応するようにと言われました。患者には優しく接するように言われています。特にフジヤマ病院は年齢層に幅があるので上手く付き合いをしないといけない。その人にあった接客をするように心がけています。患者様ファーストは当たり前ですがそれをきつく言われるのは本当につらいです。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    最新の設備を導入しているので設備に関しては問題ないと思います。看護師のスキルも高いので現場で学ぶことも多く勉強になります。新しい機械が導入された場合は必ず研修を行います。しっかり研修をしてくれる。 働く環境も整っているので新人の方でも安心して働ける環境があります。そういう面は全く問題ありません。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    面接した時は雰囲気の良いスタッフが多いなと感じましたが入職してみると全然印象が違くてびっくりしました。態度も全然違かったです。また以前働いていた病院とは仕事内容が異なっていたのでギャップに追いつくのが大変でした。覚えることが多くて毎日頭がパンクしていました。本当に大変でした。精神的にも辛かったです。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    休暇はあまり取れないです。病院の規定で週休2日ありますが人手が足りないという理由で休日出勤をしなければならない事があります。残業もあります。基本的に1ヶ月40時間以上です。全て残業代は支払われますが、もう少し仕事とプライベートを分けて働ける環境にして欲しいです。また残業を減らすための対策も必要だと思いました。

    • カバコ
    • 2.80
  • フジヤマ病院

    9

    教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    研修は定期的に行ってくれます。しっかり対応をしてくるので新しい機械が来たとしてもしっかり対応することが出来ます。新人のサポートもしっかりしていて定期的に新人だけの研修を行ってくれます。仕事、メンタル面のフォローはしっかり行ってくれるので安心して業務に取り組むことが出来ます。

    • カバコ
    • 2.80