社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院

  • 一般病院
  • 1097床
  • 福岡県久留米市津福本町422

社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを15件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

聖マリア病院の看護師の評価

総合得点 2.87
15
  • 年収・給与
    2.20
  • 福利厚生・待遇
    3.33
  • 教育制度・看護方針
    3.33
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.47

看護師の口コミ一覧
15

  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    産後、仕事をしながら子育てできる環境です。
    病院の横に病院内の保育所があります。歩いて数分のところです。(元葬儀場ですが)子供が満1歳になるまでは、保育所に授乳に行くことができます。1日2回行けます。

    授乳室で授乳や離乳食を食べさせながら、母親自身も昼食をとったりします。授乳室は広く、色んな職種のスタッフや色んな部署のスタッフと顔馴染みになり、連携が取りやすかったり、看護上の素朴な疑問を技師さんに聞いたり…だとか、日頃の疑問解決になることもあります。敷地内に市が委託している病児保育所もあります。

    また、子供が熱を出した場合などは、保育所から連絡があり小児科受診ができます。その後、病児保育に預けて仕事に戻ることができます。
    子供が病気の時くらいは、一緒に居てあげたいと思うところですが、病児保育があるため、預けて仕事ができる環境があります。

    考え方によっては、メリットでもデメリットでもあるように思います。

    続きを読む 閉じる

    • ちぇ
    • 2.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    マリア精神を毎朝申し送りの時に言っています。
    マリア精神は、自分のことよりも、常に弱き人のもとに行きます…というような内容であるためか、サービス残業は当たり前ですし、たとえ日勤帯で自分のチームの日勤の仕事が終わったとしても、他のチームを手伝ったりすることが当たり前のため、業務時間内に帰ることなどほとんどありません。

    看護師は、入職した時から、誰一人として、定時で帰らない先輩看護師の姿を見ていますので、定時で帰りたいとか口に出す人はいません。

    続きを読む 閉じる

    • ちぇ
    • 2.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    ラダー教育制度があり、新人レベルから順に教育を受けている看護師がほとんどです。
    スペシャリスト(認定看護師)等を目指す場合は、ある程度院内教育を受けていないと、スペシャリスト教育に行かせてもらえません。

    例えば、認定看護師になりたい!と思った場合、ラダー2以上終了し、看護部が認定看護師教育に行って良いと許可がおりた場合は、教育期間中(認定看護師の場合は6ヶ月間)、基本給は支払われます。

    また、学会の年会費の支給はありませんが、学会で発表する場合は、旅費、参加費は出してもらえます。

    続きを読む 閉じる

    • ちぇ
    • 2.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    災害看護に興味があり就職しました。3年目頃から災害看護に関する研修に参加し、知識や技術を積んできました。

    実際の現場で医療に当たることもありますが、想像以上の現場であり、初めてのときはかなり戸惑い、研修で学んだこと生かすことが全くできませんでした。

    経験を積むにつれ、少しずつではありますができることが増えてきているのではないかと感じていますが・・・。

    続きを読む 閉じる

    • みかん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    国際交流も盛んで、海外から多くの研修生の受け入れも行っています。災害看護や国際交流等に興味を持っているのであれば魅力的な環境であるかもしれませんが、残業が多く、スタッフの雰囲気も良好とは言えません。

    さらには、地域住民からの評価も芳しくないことから、働く環境としては良くないのかもしれません。

    「カトリックの愛の精神による保険、医療、福祉、および教育の実践」を基本理念としており、キリストの教えのもとでの医療等が実践されています。

    また、急性期の機能だけではなく、災害拠点病院としての機能もあり、設備は充実しています。

    実際に医療支援体制として東日本大震災のときに、約100日間、延べ130人弱が現地に診療所を開設し医療チームが診療に当たりました。

    続きを読む 閉じる

    • みかん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    職員寮があり、オートロックが付いており、24時間管理人が常駐、夜間は警備員が巡視しているためセキュリティはしっかりしています。月28500円で利用することができます。

    男性が入れる寮もあります。保育所があり、0歳から未就学児まで預かってくれます。規模も小さいため認可の保育園や幼稚園に入るまで、一時的に利用するスタッフがほとんどのようです。

    バレーボール大会等のレクリエーションや国内旅行もあり、職員同士で交流を深めることができます。

    続きを読む 閉じる

    • みかん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    クリニカルラダーシステムと並行し、現任教育プログラムも実施され、看護研究や看護管理者としてのスキルアップを目指した研修も行われています。

    看護研究に関しては、1部署1つ以上は看護研究に取り組むことを目標としていることからも、受講するスタッフは多いです。

    新人研修も充実しており、4月には1週間、5月以降は月に1?5回の集合研修が組まれており、臨床心理士も定期的なカウンセリングを通して精神的なサポートを行ってくれます。

    「組織における自己の役割と責任を自覚し、専門職業人としての能力開発を行う」という教育理念のもと、クリニカルラダーシステムに則り教育が行われています。

    続きを読む 閉じる

    • みかん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    残業は1日に2時間以上、月に30時間程度は発生しており、休日出勤は求められないものの、休日に問い合わせの電話がよくかかってきます。

    4週8休制で、勤務形態は2交代制、一部で3交代制となっています。休暇は夏季休暇として年間5日間取得できます。年次有給休暇は20日間付与されますが、取得の状況は病棟により大きく差があります。

    10日間程度取れるところもあれば、1日も取れないところもあるという現状があります。

    続きを読む 閉じる

    • みかん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    とにかく多忙のため、患者一人一人に向き合う時間も取れず、入職時に憧れていた患者に寄り添う看護というのは現場では中々行えないのが現状です。

    また、医者の指示ミスや、薬剤師の配役ミスなど多々ありますが最後に患者に施行するのは看護師なので看護師が間違いに気づかないとインシデントとして発生し看護師が怒られると矛盾も生じますがその分看護師の知識が多く求められるのが現状です。

    白衣の天使など看護師は思われがちですが病棟では抑制等行うので患者から文句や暴力を受ける事も多々あり体力、精神力のいる仕事だと最初は想像と違い困惑しましたね。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    業務が多忙な上給料の安さで退職される方、お子さんがいるが夜勤や残業を行わなければならない状態になり、退職される方が多いです。

    また、ほぼ有給消化はありません。毎年移動希望調査がありますがなかなか希望の部署には行けずに退職する方もいます。

    給料を多く求めず看護の知識、向上に力を入れたい人に向いている病院だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    常に多忙で仕事は時間内終わりませんが基本残業代は申請出来ず、時間外の勉強会も自己献身のため残業対象にはなりません。

    週休2日は貰えますがラダー所得の教育は休日参加なのに有給はつかず週休扱いになります。病棟にもよると思いますが希望休暇は思うように取れない印象です。ただ、年に1回リフレッシュ休暇として5連休が貰えます。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    毎月給与から全員共済費が引かれます。旅行は国内と国外と選べる上に基本7割負担してもらえますが旅行に行かない人はただ損です。家賃手当ては一律5千円とかなり安く、資格手当ては一切ありません。

    保育所は一律3万5千円ですが、仕事が休みの日は預けることが出来ず、夜間預かり等もありません。また、3年間しか預けることが出来ず結局は違う保育園を探すことになるなど福利厚生はあまり良くないです。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    現在コロナウイルスで集団での研修はありませんが、病棟で先輩から病棟内で必要なことの勉強会が開催されたり、入職して半年以内に電カル操作など一連の研修が行われるなど教育体制は整ってます。

    認定看護師やMEなど職員多いため定期的な勉強会も別に開かれているので興味ある分野の学習も行えます。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    比較的給与は安い方だと思いますが、1年毎に5千円ずつ基本給が上がるので年数が経てば手取り30万後半とか貰えると思います。
    年数が浅い時期は20万円を切るときもあります。

    夜勤手当ては1万ほど、年数が浅ければボーナス1回30~40万程度、春のボーナスは5万程度です。多忙な業務に給与が見合ってないと思うこともありますが、看護の勉強にはなる場所だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    部署にもよるが、本当に看護師なのか?と思うほど怒鳴る看護師もおり雰囲気は重かった所もありました。
    中にはものに当たるなどやりすぎな看護師もいますが人間関係は部署によってかなり差があるみたいです。

    急性期なので急変等でピリピリした雰囲気になりがちですが、若い看護師が多く比較的指導は熱心だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • Lovely
    • 2.80

問題・違反を報告する

この口コミ投稿の問題・違反を報告する

※はたらきナースの「口コミガイドライン」「利用規約」をご確認のうえ、問題・違反の報告を行ってください。
※はたきらナース会員の方は、ご登録いただいているメールアドレスおよび、詳細にニックネームを入力してください。
※病院・クリニックの従事者等の方は、お手数ですがフリーメールではなく、該当する病院・クリニックのメールアドレスを入力してください。

    報告内容の選択 (必須)

    ご自身の投稿の間違いこの口コミはこの場所と無関係です利害に関する問題屈辱的又は露骨な性的コンテンツプライバシーに関する懸念法的問題その他

    問題・違反内容の詳細 (必須)

    お名前・会員ニックネーム (必須)

    病院名等 (任意)

    メールアドレス (必須)

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

    口コミ投稿では、聖マリア病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

    聖マリア病院の口コミを投稿する

    ※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

    • 年収・給与任意

      星の数をお選びください
    • 福利厚生・待遇任意

      星の数をお選びください
    • 教育制度・看護方針任意

      星の数をお選びください
    • ワーク・ライフ・バランス任意

      星の数をお選びください
    • 働きやすさ・人間関係任意

      星の数をお選びください

    ※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

    ※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

    口コミ投稿の注意点

    誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
    (以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
    また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

    口コミ投稿のルール

    口コミ投稿のルール

    「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。

    そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。

    • 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
    • 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
    • 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
    • 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。

    掲載されない口コミ投稿

    以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。

    • 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
    • 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
    • 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
    • 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
    • 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
    • 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
    • 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
    • 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
    • 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
    • 虚偽の情報を書き込む行為
    • 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
    • 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為

    さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。

    聖マリア病院の概要・情報

    施設名称社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院
    種類一般病院
    所在地福岡県久留米市津福本町422
    アクセスJR久留米駅よりバスにて15分(聖マリア病院前バス停下車)、西鉄天神大牟田線試験場前駅より徒歩5分(福岡市内より特急電車で約30分)
    診療科目内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
    病床数1097床
    看護基準一般病棟7対1
    看護方式チームナーシング、プライマリーナーシング
    カルテ電子カルテ
    公式サイトhttps://www.st-mary-med.or.jp/
    最終更新日2024年3月18日

    聖マリア病院の病床数は1097床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング、プライマリーナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

    情報の修正・追加を提案する

    はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

    また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

      情報の修正・追加の内容(必須)

      お名前・会員ニックネーム (必須)

      メールアドレス (必須)

      病院名等 (任意)

      情報の修正・追加の内容の詳細 (必須)

      個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

      関連する病院・クリニック

      • 2.46
      • 24
      • 一般病院
      • 239床
      • 福岡県福岡市早良区西新1丁目1-35

      最新の口コミ

      病院の環境としては、建物自体古く、古風で歴史のある病院でした。職員の更衣室?的なところは新しくとても綺麗でした。看護師さんはとても優しそうで、雰囲気は良かったです。

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 141床
      • 福岡県糟屋郡宇美町明神坂1丁目2番1
      • 3.78
      • 12
      • 大学病院
      • 1018床
      • 福岡県久留米市旭町67

      最新の口コミ

      配属先によると思いますが、雰囲気はとても良く教育内容の統一がされており、先輩によって指導方法が異なることはあまりありませんでした。 ベテランと若手で分かれている雰囲気はあるので、うまく付き合っていけば働きやすい環境だったと思います。 ワークライフバランスは...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 155床
      • 福岡県北九州市門司区南本町3番1
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 343床
      • 福岡県久留米市田主丸町益生田892
      • 3.00
      • 10
      • 一般病院
      • 320床
      • 福岡県北九州市小倉北区日明3丁目3-32

      最新の口コミ

      病棟は全部で5つあります。人間関係は病棟によっても変わりますが、上下関係はそんなに厳しい方ではないと思います。基本的には皆が仲良く働いていますが、夜勤は基本2人体制(病棟によっては4人程)で長い時間一緒に過ごすので、関係性は結構重要になってきま...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 120床
      • 福岡県福岡市東区下原2-24-36
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 164床
      • 福岡県北九州市八幡西区大平3丁目14番7
      • 3.26
      • 10
      • 一般病院
      • 466床
      • 福岡県福岡市西区石丸3-2-1

      最新の口コミ

      人間関係は悪く無いですが 患者さんとじっくり関わる時間などなく、ただ業務に追われてしまいます 病院の経営のためにひたすらベッドを回すようなかんじで、やりがいや達成感を得ることはむずかしいです 福利厚生はしっかりしており、休暇もとりやすいため、黙々と働くこ...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 211床
      • 福岡県八女郡広川町新代930