- 日本赤十字社
長野赤十字病院
3.5 ( 3 )
-
公的病院
-
長野県長野市若里5丁目22番1
1人がおすすめ
日本赤十字社 長野赤十字病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、経営方針・看護方針、福利厚生の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2020年10月26日
-
クリップ
-
ポイント利用

入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
4.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代、40代
長野赤十字病院は長野県の北信地域の医療をほぼ一手に担っています。3次救急病院であり、母子地域周産期センターであり、地域がん診療連携拠点病院でもあります。
長野県は非常に大きな県であり、各地域の中枢病院が離れているという特徴を持っています。
したがって、各地域で起きた事象はその地域で完結させる事が多いです。このことからも長野赤十字病院ではとても多くの種類の症例を扱っています。
様々な症例を経験したい看護師にとってもはおすすめの病院であると思います。
-
0いいね
-
by み~な~
投稿日 : 2020年10月26日
設備や働く環境
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
4.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代、40代
女性が働きやすいように、病院には保育園も併設されています。病児保育もありました。多くの看護師が利用しており、多少の融通はきかせてくれている様子でした。
また、長野駅から徒歩圏内というとてもいい立地条件でした。長野県は車文化なのでほとんどの職員が車通勤でしたが、職員用の駐車場も充実していました。
しかし、とても古い建物なので、新しい病院と比べると清潔感はないかもしれません。
また、地方病院にはありがちですが、医師の数が少ない印象です。従って、看護師・助産師の負担はやや大きいかと思います。
都会の病院に比べると給料がやや少ないかと思いますがが、家賃なども安いので感覚的にはあまり変化はないかと思います。
-
0いいね
-
by み~な~
投稿日 : 2020年10月26日
教育制度・研修制度
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.5
意識を高く持って働く看護師・助産師が多くいます。スキルに関しては、看護師・助産師のクリニカルラダーに従って知識、技術を培 ...
(残り 309 文字)
-
0いいね
-
by み~な~
投稿日 : 2020年10月26日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 日本赤十字社 長野赤十字病院 |
---|---|
住所 | 長野県長野市若里5丁目22番1 |
アクセス | JR長野駅東口からバスで7分、車で5分、徒歩30分 |
病床数 | 680床 |
診療科目 | 内科、血液内科、腫瘍内科、呼吸器内科、感染症内科、腎臓内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、糖尿病、内分泌内科、外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺、内分泌外科、心臓血管外科、脳神経外科、アレルギー科、小児外科、 小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、形成外科、眼科、整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、精神科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科、臨床検査科 |
看護配置 | プライマリ・プライマリ(モジュール型)・チーム・固定チームナーシング、受け持ち制、機能別看護 |
カルテ | 電子カルテ |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
長野県厚生農業協同組合連合会
長野県厚生農業協同組合連合会