- 独立行政法人
- 国立病院機構
長崎病院
3.8 ( 5 )
-
国立病院
-
長崎県長崎市桜木町6番41
1人がおすすめ
独立行政法人 国立病院機構 長崎病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを5件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、経営方針・看護方針、福利厚生の充実、に定評がある国立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年03月02日
-
クリップ
-
ポイント利用

休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
5.0
経営方針・看護方針
-
4.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : どちらでもない
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代、40代
休日は4週8休制と一応はなっています。しかし、看護提供方式がプライマリーナース制となっており、担当患者によっては休日にサマリを書いたり、カンファレンスの準備をしたりする必要があるときがあります。
休日出勤は以前に比べるとだいぶ無くなり、休日出勤することで注意を受けることもあるため、上司が見ていないところで休日出勤することは現在でもあります。
休暇は夏季休暇があり、年次有給休暇は20日間あります。夏季休暇以外はほとんど取得できません。残業は月に10~20時間程度発生します。
-
0いいね
-
by ラルフ
投稿日 : 2021年03月02日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
5.0
経営方針・看護方針
-
4.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : どちらでもない
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代、40代
私は障害を持った子どもに関わりたいと考え小児科を希望し配属されました。子どもは障害、重度の障害を持っていることが多く、かなり戸惑いました。
先輩から指導してもらえ、カンファレンスで症例を重ねることで知識を持つことができ関わることができるようになりました。
しかし、入職当初はより強く、そして現在でも母親との関係性には悩むことがあります。
自分の子どものためなのでネットで一生懸命調べた結果なのでしょうが、看護師を信頼してくれない母親もいて、改めて小児科は子どもだけではなく、親も含めて関わっていかなければならないと感じています。
-
0いいね
-
by ラルフ
投稿日 : 2021年03月02日
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
寮や保育所はありません。住宅補助が最大27000円出るため、近隣のマンションを借り生活しています。国立病院機構は子育て世 ...
(残り 234 文字)
-
0いいね
-
by ラルフ
投稿日 : 2021年03月02日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
回復期としてのリハビリ治療だけではなく、一般の小児科診療に加え、重度の重複障がいを持つ重症児の医療の中核としての機能があ ...
(残り 199 文字)
-
0いいね
-
by ラルフ
投稿日 : 2021年03月02日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
国立病院機構は全国に140施設あり、その中で共通した看護職のキャリアパス制度での教育が行われます。
レベルⅢを終了 ...
(残り 162 文字)
-
0いいね
-
by ラルフ
投稿日 : 2021年03月02日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 国立病院機構 長崎病院 |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市桜木町6番41 |
アクセス | JR大村線「大村駅」下車バスまたは車で10分 |
病床数 | 280床 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、心療内科、精神科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科 |
看護基準 | 急性期一般入院基本料7対1、精神病棟入院基本料10対1 |
看護配置 | 受け持ち看護師制、固定チームナーシング、機能別看護方式、PNS体制、モジュール型看護方式 |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 重症心身障害児(者)医療、骨・運動器疾患、救急医療(輪番制)脳卒中リハビリテーション、緩和医療、小児発達障害、小児心身医療 |
従業員等 |
グループ全体:78,000人 施設人数:326人 (内女性の人数:235人) 施設パート数:47人 |
設立・その他 |
設立年:昭和61年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |