医療法人社団長伸会さつきクリニックで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団長伸会 さつきクリニック
- クリニック
- 東京都東村山市野口町3丁目12番地40
さつきクリニックの看護師の評価
口コミ投稿では、さつきクリニックで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
さつきクリニックの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
さつきクリニックの概要・情報
施設名称 | 医療法人社団長伸会さつきクリニック |
---|---|
種類 | クリニック |
所在地 | 東京都東村山市野口町3丁目12番地40 |
アクセス | 東村山駅下車徒歩14分 |
診療科目 | 内科 |
公式サイト | http://www.co-clinic.com/satsuki/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
ジュエルクリニック恵比寿
- 美容クリニック
- 東京都渋谷区恵比寿1-10-8 トレベルノ4F
最新の口コミ
患者様の施術を開始する前に以前のクリニックは全て医師診察があったのですが、ジュエルクリニックはトラブル時や患者様希望時にしか医師に診察はしないので初めて美容医療に関わる看護師は強さの設定とかトラブルまではいかない相談の対処方法に困る可能性があります。ま...
医療社団法人健真会 城本クリニック立川院
- 美容クリニック
- 東京都立川市曙町2-8-30 わかぐさビル3F
医療法人社団風林会 リゼクリニック新宿院
- 美容クリニック
- 東京都新宿区新宿3-17-4 新宿レミナビルB1F
最新の口コミ
研修期間の3ヶ月はプリセプターと研修を行う。 1度の入職者が多い院はプリセプターの人数が不足するため、複数のプリセプティを1人のプリセプターが研修する事になる。院内のアニュアルが高頻度で改定されるため、最新のマニュアルを遵守した教育体制をとっている。...
AGAスキンクリニック東京上野院
- 美容クリニック
- 東京都台東区上野6-16-22 上野TGビル6F
最新の口コミ
産休育休は取得できるので、結婚を機に辞める人はあまりいないと思います。 仕事は楽ですが、長く勤める人は少なく、短期間で退職する人も多いです。患者さんとの関わりはかなり少なく、なかなかやりがいを感じられません。サービス残業を当たり前にさせるなど...
医療法人社団城南会 西條クリニック下馬
- クリニック
- 東京都世田谷区下馬6丁目31番19
最新の口コミ
実践力が求められる職場のように感じたので、まず新人には向いていないと思います。研修もプリセプター制度がありますが、通常の業務を教えるだけで、特に技術的な部分のサポートなどがあるわけではありません。また勤務がかぶらないこともあるので、他の職員にも...
TCB 東京中央美容外科 渋谷東口院
- 美容クリニック
- 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング 3F
医療法人社団金井記念会 自由通り皮ふ科
- 美容クリニック
- 東京都目黒区八雲2丁目11番16
医療法人社団健杏会 勝どきビュータワークリニック
- クリニック
- 東京都中央区勝どき1丁目8番1号 勝どきビュータワー2階
最新の口コミ
看護師と他職種との連携がはかれており、人間関係は比較的良好です。医師は、穏やかで話しやすい雰囲気です。事務、検査技師の方も丁寧に接してくださいます。医師は一人ひとりの患者様の話をじっくり聞いて、丁寧な説明と診察をしています。常連の患者様と世間話...
医療法人社団松淨会 松原皮ふ科・形成外科
- 美容クリニック
- 東京都目黒区自由が丘3丁目10番6号 1、2階
アジアン美容クリニック
- 美容クリニック
- 東京都台東区上野2-11-10
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(派遣)
常勤のスタッフは3人程度と少なく、週に4日程度は派遣看護師が来ていました。慢性的な人員不足だったと思います。
それが入職後に感じたギャップでした。
駅から近いとありますが、実際は住宅街のなかにあり、利便性はあまりよくなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(派遣)
クリニックなので、そこまで教育制度は整っていません。勉強会もほとんどありません。わからないことや最新の治療法は自分で調べたり、派遣できた看護師に聞いたりしていました。わからないことをそのままにしていることはなかったと思います。
派遣看護師や新人には丁寧に教えてくれました。わからないことがあっても快く教えてくれていたと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(派遣)
年収370?450万円前後です。私は派遣勤務だったため賞与はもらっていませんが、クリニックのスタッフより、約2.0ケ月分の賞与だと伺っています。そのほかに診療手当や看護手当がついていました。
日勤のみで、ほぼ定時あがりなので、クリニック勤務では給与は良い方だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(派遣)
勤続年数5年以上で退職金が発生します。交通費は支給されますが、クリニック内に職員駐車場はないため近隣の月極駐車場を借りて出勤しているスタッフがほとんどでした。最寄りの駅からはバスで10分程です。歩いても通勤できる距離でした。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険は完備です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(派遣)
日曜が固定休で、あとはスタッフによって休みの曜日が決まっていました。用事がある場合はスタッフ間で出勤日を調整し、休みの交換をしていました。夏季休暇は3日間で、スタッフ交代でとっています。年末年始は4日間休みでした。
残業はほとんどありません。残業がある場合は、勤務終了間際に問い合わせの対応や、往診中に急変患者が発生した場合などでした。18時になるとスタッフ一斉に帰宅します。タイムカード制です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(派遣)
もともと派遣で行っていたため、転職先が決まったと同時に勤務しなくなりました。そこで勤務しなかった理由としては、自宅から遠く、利便性が悪かったからです。
また、夜勤も行うつもりでいたため、給与の面で辞退しました。日勤常勤を希望し、近所にクリニックがあったら転職を検討していたと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(派遣)
トップダウンがはっきりとし、個々の責任は大きいですが、良い雰囲気だったと思います。スタッフ同士相談もよくしていました。勤務者数も少なく閉鎖的になりがちでしたが、派遣看護師も多くきていたため風通しはよかったと思います。
勤務中はほとんど雑談もないですが、休憩中には皆でお弁当を囲みながら雑談していました。移動車の中でも険悪なムードにはならず、世間話や訪問先の流れなどを話していました。医師も高圧的ではなく、穏やかな人が多い印象でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(派遣)
物品が限られているため、コストは徹底されていました。衛生材料も看護師が注文しますが、できるだけ同じものでも安く購入するため、時間をかけて探して発注していました。
クリニック内にレントゲンはありますが、健康診断以外でほとんど使用していません。施設往診が主であるため、一般外来はほとんどありません。時折、施設の職員等が受診することはありました。
運転免許証は必須です。看護師が運転して施設に向かいます。また、即戦力の看護師を求めているので、新卒で入職するのは厳しいです。もし入職を希望する場合は、他の病院で経験を積んでからをおすすめします。
続きを読む 閉じる