社会医療法人杏嶺会
上林記念病院
- 一般病院
- 451床
- 愛知県一宮市奥町字下口西89-1
社会医療法人杏嶺会
病棟や外来ごとで人間関係は変わりますが、そこまで悪くはなかった印象です。どこにでも怖い人はいますが私は何とか働けてきました。管理職ではないスタッフ間はお互い助け合って頑張っていた印象です。しかし、管理職が話が通じなかったり守ってくれなかったり、明らかに...
先輩後輩間での教育は行き届いていると思いました。分からないことがあるとすぐ相談することの出来る関係性なのでとても助かりました。定期的に研修や勉強会が開かれていて、スタッフのスキルを維持する努力がされていて素晴らしいと思いました。パートであるので...
独立行政法人労働者健康安全機構
今年新卒でここに入職しました。新卒全員での集合研修と各病棟に行う研修と2種類あります。集合研修では社会人としてのマナー作法や輸液、シリンジポンプの使い方、インスリン注射などどの病棟でも必要な技術の演習をしました。最初の1週間はオリエンテーションや座学が...
医療法人徳洲会
実習にて3つの病棟にてお世話になりました。 病棟内は綺麗で設備も整っています。 看護師の雰囲気は病棟ごとに異なりますが、厳しすぎず、わからない事はしっかり教育してくださいました。 実習中、救急車の出入りも一日に数件あるように救急車の音からわかりました。 ...
国家公務員共済組合連合会(KKR)
部署によって雰囲気は異なりますが、私が働いていた部署は、人間関係は良好でした。基本的な礼儀作法ができていれば困らないと思います。わからないことがあれば気軽に先輩に声をかけて相談ができていました。悪質のいじめ等はありませんでした。比較的穏やかで働きやすい...
総合病院で急性期病棟にいたため、情報収集のため前残業が30分ほどありました。病院やスタッフも申し送りを短くするための努力をしたり、どうすれば業務負担の軽減ができるかなど業務改善に取り組んでいたかと思います。残業は入院や急変に左右される事が多かったですがおおよそ...
医療法人医仁会
OJTに任されている面が強いです。何年も前からラダーを導入しようとして教育委員会で検討を重ねているものの、委員長が退職されてしまい、引き継ぎもされず頓挫することがありました。また、ラダーとして文章は作られましたが、書面上のみで、運営には至っていないのが...
独立行政法人国立病院機構
実習でよくお世話になっている病院です。 私は整形外科病棟での実習が多かったので、その病棟の雰囲気しか知りませんが投稿させて頂きます。 3年前までは、怖い看護師さんやナースステーションで挨拶しても無視されるなど悪い噂が多かったのですが、ここ最近は全くそのような対...
南医療生活協同組合
南生協病院は南医療生活協同組合が母体となる総合病院です。近隣に医療生協が母体の病院はいくつかありますが、当院はそれら病院と比べて基本給が圧倒的に低いです。基本給は近隣の半分程度の抑えられており、代わりに職種手当で相場の給与に調整されています。つまりは、...
国立研究開発法人
病棟経験しましたが、どちらも人間関係は良好だった印象です。近隣に大きな病院がないので、この病院が唯一の総合的な病院ですが、そこまで大きな手術などもないので、病院全体の雰囲気としては落ち着いていました。看護師長などはやはり昔ながらの長年務めあげた者が昇格...
医療法人静心会桶狭間病院
残業はほとんどめったになく、定時にあがることができます。時間外の研修はなく、勤務時間内に研修、また、日勤扱いで院外の研修等があります。そのため、自分の休みを削ることなく研修を受けられるため、プライベートの時間が確保しやすいです。有給休暇も、全部...
医療法人純正会
以前派遣社員として市民病院にて勤務を行いました。私は正社員でないということもあるのか、基本的業務は清拭、オムツ交換、陰部洗浄、口腔ケア、吸引、採血、ルートキープ、正社員またはパートの看護師と共にグリーフケア等を行っていました。古い病院ということ...
名古屋鉄道健康保険組合
ラダーに沿った教育カリキュラムが組まれており、年間計画票通りに遂行されます。当然、参加が絶対です。プリセプター制度で新人教育も、看護部全体のものから各部署での計画が立てられ行われています。看護研究も外部の教授の指南を受けていました。場合によりま...
学校法人藤田学園
人間関係もよく、希望の休みも確保でき、給与も比較的良かったので8年程働いていました。それなりに頑張っていれば昇給もあります。ただ、系列の病院への人事異動がありました。系列の病院に人を送るために、人手が減ることも何度かありました。こちらに余裕があ...
施設の種類
有名グループ
病床数
最新の看護師口コミ
仕事中にも笑い声が聞こえて来たり比較的仲が良かった印象です。精神科と一般内科と回復期と様々な慢性期の病棟があるので、病院の雰囲気は暗かったですが、スタッフ同士仲良く仕事できていました。薬局や放射線科のスタッフは、長い間務めて見える方ばかりだった...