医療法人社団石川記念会日比谷石川クリニックで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団石川記念会 日比谷石川クリニック
- クリニック
- 35床
- 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー5階
日比谷石川クリニックの看護師の評価
口コミ投稿では、日比谷石川クリニックで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
日比谷石川クリニックの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
日比谷石川クリニックの概要・情報
施設名称 | 医療法人社団石川記念会日比谷石川クリニック |
---|---|
種類 | クリニック |
所在地 | 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー5階 |
アクセス | 銀座駅・日比谷駅・有楽町駅から徒歩5分 |
診療科目 | 人工透析内科 |
病床数 | 35床 |
公式サイト | https://ishikawa-hp.com/hibiya |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
日比谷石川クリニックの病床数は35床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団善春会 若葉眼科病院
- 一般病院
- 20床
- 東京都大田区蒲田4丁目22番11
医療法人社団メドビュー 東京ちどり病院
- 一般病院
- 98床
- 東京都大田区千鳥2-39-10
最新の口コミ
新人でも看護師の方々が優しくサポートしてくださり、働く環境は良いと思います。残業もほぼなく、定時に帰ることができます。主婦の方もいらっしゃるので、子育て中の方でも両立しながら働きやすいと環境だと思います。
医療法人社団 久保田産婦人科病院
- 一般病院
- 30床
- 東京都練馬区東大泉3丁目29番10
医療法人社団暁慶会 はらメディカルクリニック
- クリニック
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目8番10号 巌ビル本館1階、2階
最新の口コミ
とても綺麗なクリニックでした。 IVFエリアはカードキーがないと入室できないので管理がとてもしっかりされていました。 ロッカーや休憩室も広く、ゆっくり休憩は休めました。 培養士さん、受付がそれぞれ部署ごとに固まって休憩だったのであまり他部署の人とは交流が...
医療法人社団新潮会 足立慶友リハビリテーション病院
- 一般病院
- 32床
- 東京都足立区足立1-12-12
医療法人社団苑田会 苑田会人工関節センター病院
- 一般病院
- 54床
- 東京都足立区保木間1-21-10
一般財団法人ひふみ会 まちだ丘の上病院
- 一般病院
- 78床
- 東京都町田市小野路町11-1
医療法人社団松友会 上相原病院
- 一般病院
- 92床
- 東京都町田市相原町5098
社会福祉法人仁生社 かつしか江戸川病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都葛飾区高砂3-27-13
医療法人社団石川記念会 新宿石川クリニック
- クリニック
- 東京都新宿区西新宿1丁目7番1号 松岡セントラルビル6・7階
最新の口コミ
ほとんど20代が多く、活気がありました。人間関係は良好で、看護師間や他職種の方ともよくお話していました。当時は、透析はチーム制だったため、主にチームのスタッフと働いていました。チームによって雰囲気が違うようで、人間関係の悩みで辞めてしまった看護...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
スタッフの年齢層は新卒~50代です。
新卒の看護師は採用してないので、他の病院で何年か働いた看護師が就職しています。臨床工学技士は新卒から採用しています。
スタッフは全部で30人弱だったと思います。
大きなクリニックではないので、全体の動きを見ながらお互いに助け合って働いていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生については、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険があります。
退職金は勤続3年以上で支給されます。
保養所はありますが、特につかいませんでした。
制服・ナースシューズ貸与ありです。
残業手当も出ます。
寮は赤羽に借上げのマンションがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
基本給は21万、年功給手当、透析室手当(1万)、通勤手当、準夜勤手当(約3万円)など含めて28万ぐらいでした。
賞与は4.3ヶ月、年2回ありました。年収は400万ほどです。
準夜勤が月8回ほどあり、業務中はかなり動き回り、次から次へとやることがあるので、もう少しお給料は欲しかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
最寄り駅から徒歩5分、ホテルの中にあります。
通勤に便利なので、帰りに買い物をしたりしていました。
ホテルの中なので、廊下やトイレは綺麗です。
透析の機械は全部で30台ほどあります。
入職当時驚いたことは、感染の患者さん以外には針刺防止付の針を使用していないことです。
透析の針は長いし、2人一組で穿刺を行うので、針刺事故が起きないか心配になりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
ドクター、看護師、臨床工学技士、看護助手、栄養士、MSWなどの他職種で患者様へ医療を提供しています。
患者参加型で看護計画を立案し、患者さんの思いや生活を理解して看護を提供しています。
急変や特記事項があった時以外は、基本的には週に一回看護記録を記載します。
看護計画は月に一回評価して、必要に合わせて修正しています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
透析クリニックの独特な雰囲気になれるまで時間がかかりました。
患者さんの多くは、私が看護師になる前から透析を受けてきた人たちばかりなので、新人に対して少し攻撃的になる方も少なからずいました。
また、こちらは紙カルテで管理しており、紙の看護記録に記載するので、検査値や栄養師による栄養相談の結果を確認する時にすこし面倒だと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
入職後に3日ほどかけて、座学を受けて、このクリニックや腎臓病、透析治療について学びます。
その後も定期的に、勉強会やBLS講習などがあり、知識の確認ができます。
プリセプター制度がありますが、先輩によってやり方は様々だと思います。
また○ヶ月目にはこの技術を行うなどのざっくりした目標はありますが、ひとりひとりの理解度やペースを大事にしてくれるので、焦らずに業務に臨めます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
4週8休でした。日曜日がクリニックのお休みなので、日曜日が固定休、その他1日休み、祝祭日も休みでした。
そのほか夏休み、冬休みがあり、年間休日120日以上ありました。
祝日はクリニックが空いているので、その日に勤務しても、他の日に振り替えて休めます。
残業はほとんどありません。残ったとしても30分ほどでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
短い期間でしたが、透析看護師として働きました。しかし、私のやりたい看護とは違ったので退職しました。
また、系列の病院内で一年に一回研究発表があります。持ち回りでやるので、毎年担当するわけではないですが、業務と並行して行うのでかなりの負担になり、退職する方も多いです。
続きを読む 閉じる