- 独立行政法人
- 国立病院機構
和歌山病院
3.2 ( 8 )
-
国立病院
-
和歌山県日高郡美浜町大字和田1138
独立行政法人 国立病院機構 和歌山病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを8件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、福利厚生の充実、に定評がある国立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年10月07日
-
クリップ
-
ポイント利用

教育制度・研修制度
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
2.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 少ない
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代、40代、50代
さすが国立というか、教育体制にはものすごく力が入っていたと思います。基本的に院内研修は業務時間内で行われており、1年目では毎月研修がありました。
AEDの使い方や酸素ボンベの取り扱い方、血管確保の練習など基本的なことは新人の間に研修で学べます。2年目以降は毎月ではないものの2〜3ヶ月に一度のペースでケーススタディや看護研究の取り組み方法、リーダー業務などを研修で学びました。
ただ、研修後に師長と副師長、教育係へ研修の学びを報告しなければならず、うまく内容を伝えられないと詰められたため私にとって頻回の研修はかなり負担でした。
また、これは病棟によりましたが月1回プリセプティ会というものがあり、師長と副師長、教育係、プリセプターの前で今月の学びや反省を発表する時間が設けられていました。
私はそれで怒られた印象しかなく、その時間が恐すぎて始まる前から泣いてよくプリセプターさんに慰められていました。当時の師長や副師長、教育係は勤続年数が長く、"国立で厳しい教育を受けてきた人たち"という印象でした。
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
休日・休暇・残業など
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
2.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 少ない
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代、40代、50代
休日出勤を要されることはまずなかったです。インフルエンザが病棟内で蔓延し、職員の⅔が欠勤したときのみ出勤をしましたが振替休日もありました。3年目頃から残業に厳しくなり、前残業もだめで5分前に詰所に集まる、という感じでした。
15分程度の残業はありましたが、休日は毎回定時上がりでした。またPCのログイン記録を管理部がチェックしているようで、不正残業もできない仕組みになっていました。
退職時の話ですが、有休消化したいと師長に伝えたところ「そんなこと言われたのは初めて。定年退職で長く貢献された方に数日有休消化をすることはあるけど、あなたのような若手にそんなこと言われるなんて驚きました」と言われ、県外への再就職が決まっていましたが3月31日まで勤務しました。
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
慢性期ときくと、急性期と比較しゆっくりとしたペースで働けるイメージがあったので希望して配属されましたが、思ったよりずっと ...
(残り 215 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
福利厚生・寮など
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
年間休日は120日を超え、夏季休暇が7日連続でもらえました。寮は病院の敷地内に2棟あり、十分な部屋数あったので希望者は全 ...
(残り 104 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
年収や給料
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
当時の夜勤は三交代で、準夜と深夜合わせて月6回前後入って手取り月収20万円前後、ボーナスは冬で35万円前後でした(新卒か ...
(残り 74 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
【PR】<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
慢性期病棟で勤務していました。そこでは20代が5人程度、30代がほぼおらず40〜50代が大半を占めていました。そのベテラ ...
(残り 169 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
設備や働く環境
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
建物は古く照明も暗く、活気がない雰囲気でしたが、2017年に建て替え工事が完了し、病院は隣にできた新病院へ引越ししました ...
(残り 133 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.2
3年目終了とともに退職しました。理由は、信頼し頼りにしていたプリセプターさんが教育係からの圧に耐えきれず辞めたこと、複数 ...
(残り 142 文字)
-
0いいね
-
by otto
投稿日 : 2021年10月07日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 国立病院機構 和歌山病院 |
---|---|
住所 | 和歌山県日高郡美浜町大字和田1138 |
アクセス | 御坊駅 バス20分、御坊ICから5km車で約10分 |
病床数 | 310床 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、小児科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、放射線科、歯科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 国の政策医療である「呼吸器(結核を含む)」「重心」を担っており、また和歌山県神経難病ネットワークに参画して神経難病へも取り組んでいます。 |
従業員等 |
グループ全体:62,000人 施設人数:329人 (内女性の人数:228人) 施設パート数:36人 |
設立・その他 |
設立年:昭和61年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |