医療法人芳仁会山口病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを5件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人芳仁会 山口病院
- 一般病院
- 72床
- 熊本県熊本市西区田崎3丁目1-17
山口病院の看護師の評価
口コミ投稿では、山口病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
山口病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
山口病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人芳仁会山口病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 熊本県熊本市西区田崎3丁目1-17 |
アクセス | 熊本駅 徒歩約10分/ 産交バス 八島町バス停 徒歩約1分 |
診療科目 | 外科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 72床 |
看護基準 | 一般病棟13対1、療養病棟20対1 |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | http://y-houjinkai.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
山口病院の病床数は72床となっています。看護基準は主に一般病棟13対1、療養病棟20対1を採用しております。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人有働会 有働病院
- 一般病院
- 275床
- 熊本県荒尾市万田475-1
医療法人洗心会 荒尾中央病院
- 一般病院
- 298床
- 熊本県荒尾市増永1544番地1
医療法人 外山胃腸病院
- 一般病院
- 84床
- 熊本県人吉市南泉田町1
医療法人社団誠療会 成尾整形外科病院
- 一般病院
- 103床
- 熊本県熊本市中央区岡田町12-24
医療法人潤幸会 伴病院
- 一般病院
- 36床
- 熊本県上益城郡山都町浜町167
医療法人横田会 向陽台病院
- 一般病院
- 198床
- 熊本県熊本市北区植木町鐙田1025
一般財団法人熊本市医師会 熊本地域医療センター
- 一般病院
- 227床
- 熊本県熊本市中央区本荘5丁目16番10
社会福祉法人聖嬰会 イエズスの聖心病院
- 一般病院
- 75床
- 熊本県熊本市西区上熊本2丁目11-24
医療法人社団坂梨会 阿蘇温泉病院
- 一般病院
- 260床
- 熊本県阿蘇市内牧1153-1
医療法人春水会 山鹿中央病院
- 一般病院
- 120床
- 熊本県山鹿市山鹿1000
看護師の口コミ一覧5
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
休日は4週8休制でした。勤務形態は3交代制でした。日勤をしてから準夜をするという勤務もあり、気づけば何時間も病院にいるという状況もありました。
休暇は有給休暇が年間で20日間ほど付きますが、ほとんど取得することができませんでした。
残業も他の病院での話を聞くとやや多い方で、月に10時間~20時間する場合もありました。残業代金は支払われるときもありますが、支払われないときはサービス残業となってしまうこともありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
一般的な社会保険は完備されており、交通費の支給もありました。退職金制度があり、年に1回の定期昇給があり、年に2回7月と12月にボーナスの支給もされました。
しかし、基本給も180000円と低く、資格手当や夜勤手当、皆勤手当があるものの少額でした。小規模の病院であり、福利厚生は特に充実しているとは言えませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
病院自体がそこまで新しくはありませんが、病院の機能は外科の手術から通所のリハビリテーション、訪問看護など多岐に渡っていました。
看護師だけではなく、准看護師、看護助手も配置されているため、看護師は看護業務に専念できました。
また、多くのスタッフが車で通勤していましたが、熊本駅から徒歩10分、バス停から徒歩1分と通勤環境としては整っていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
病院は外科の領域を中心に急性期から、訪問看護や通所リハビリ等在宅、慢性期にも対応していました。そのため、様々な分野、領域のことについて学ぶことができました。
しかし、教育体制はそこまで充実しているとは言えませんでした。年間計画等がないため、職場の指導者の力量によるところが正直なところであり、病棟によってかなりばらつきがありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
私は病棟勤務ではなく、訪問看護、通所リハビリテーションでの勤務を行っていました。
ここでは利用者さんのために色んなイベントが行われており、そのイベントの最中は私も利用者さんと一緒に楽しむことができましたが、企画する段階や準備する段階での大変さに耐えることができませんでした。
時間内に準備したりはできないので残って作業することも多かったのですが、全てサービス残業で大変でした。
続きを読む 閉じる