独立行政法人国立病院機構 関門医療センター

  • 国立病院
  • 400床
  • 山口県下関市長府外浦町1番1

独立行政法人国立病院機構関門医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

関門医療センターの看護師の評価

総合得点 3.00
10
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    3.00
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
10

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(看護学生)

    看護師が不足しているのか常にステーションは殺伐としていました。ステーションに看護師が全くいない状況下も何度もみました。

    看護師さんも忙しいので報告や確認事項があり声をかけても、手を止めずに目をパソコンから離さずに会話することもありました。
    手を止めて話してくださる方もいましたが、かなり忙しいことも感じられるため致し方ないことだと思います。

    実習指導の方は雰囲気の柔らかい方から、表情の硬い方までさまざまでした。

    続きを読む 閉じる

    • kkk
    • -
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(看護学生)

    病院内は綺麗で広いです。清掃員がいつも綺麗にしているようです。

    廊下や大部屋も広いので、車椅子やベッドが移動の際にぶつかることはあまりありません。
    広い廊下を利用して自主的にリハビリをされている方もおりました。

    輸液ポンプもたくさんあり不足はあまりないとのことでした。

    ナースステーションは開放的な作りで広々しており、パソコンもたくさんありました。
    スタッフに対しパソコンの不足はなさそうでしたが、単に看護師さんが足りないだけかもしれません。

    続きを読む 閉じる

    • kkk
    • -
  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2022年頃(看護学生)

    多くの看護学生が実習をしております。
    指導者は病棟によって指導方法にクセがある印象ですが、年配の女性の看護師さんで実習担当の方で根拠もしっかりした指導をしてくださったことを覚えてします。その指導者さんの言葉がけはとても温かく、記録の多い実習もがんばれました。
    また、別の病棟では説明がかなり分かりづらい&言うことがコロコロ変わるような指導者さんもおりました。
    患者さんの入れ替えが多いので、予告なく担当患者が急に変わってしまう可能性は高いと思います。

    続きを読む 閉じる

    • kkk
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    以前働いていた職場では人間関係があまり良くなく、学ぶ機会も少ないと感じたので現在の職場に転職しました。職場のとても多忙な部署ですがスタッフ同士助け合っており、いじめ等もなく雰囲気はとても良いと感じました。

    上司も困っていることがあれば気軽に相談出来ますし、自分のやりたい事や休暇の調整等の希望に沿ってくれます。

    10年以上働いていますが、今の職場はとても働きやすいと感じています。

    続きを読む 閉じる

    • pipi
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2017年頃(正職員)

    残業は月に5?10時間程度ありますが、その都度申請をすれば適切に時間外手当は支給されます。

    休日は4週8休制であり、夏季休暇として年間で5日間、それ以外にも有給休暇は付与され年間では10日間前後は取得することができました。

    年間の休日数としては他の病院と比較しても多い方で、プライベートと仕事を区別することができやすかったです。

    続きを読む 閉じる

    • ren
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2017年頃(正職員)

    国立病院機構の中国四国グループ、全国共通のシステムがありその中で計画的に学ぶことができました。

    グループ内での合同研修もあるため、他の病院のスタッフとも連携していくことも可能で、実際に看護研究を合同でしているスタッフもいました。

    新人の研修は特に充実しており、毎月研修があり、顔を合わせる機会が何度もあるため横のつながりをもつこともできました。

    続きを読む 閉じる

    • ren
    • 3.00
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2017年頃(正職員)

    「日本一のおもてなしの心で看護サービスを」をコンセプトにしており、患者さんに関わるようにと言われていましたが、業務自体が煩雑であり、なかなか実践することが難しかったです。

    とても日本一のおもてなしを目指すことはできるとは思えませんでした。

    病棟の雰囲気は、在籍期間が非常に長いスタッフが多く、そのスタッフ次第というところが正直なところだと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • ren
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2017年頃(正職員)

    看護師宿舎や保育施設は配置されていませんでした。しかし、国立病院機構で全国に病院を抱えているグループでもあり、国家公務員共済組合に加入することができ福利厚生は充実していました。

    給与水準も4年制の大学卒業で20600円と近隣の病院と比較しても高く、ボーナスは年間2回の支給で4.2か月分あり、また他の病院にはないような各種手当もありました。

    続きを読む 閉じる

    • ren
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2017年頃(正職員)

    入職する前から院内の研修制度について知っており、院内検定制度の1つである救急看護院内認定看護師の取得を目指していました。

    しかし、日々の業務があまりにも多忙で、また煩雑でもあり目の前のことをこなすことに精一杯になり、いつの間にか目指すことはなくなってしまっていました。私のように挫折してしまったスタッフも多く、取得しやすくなるように業務改善等を行ってくれるといいなと話していました。

    続きを読む 閉じる

    • ren
    • 3.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    同期や少し上の先輩との交流もあり、楽しく仕事ができていました。急性期で毎日バタバタと忙しい職場でしたが一生懸命働けました。特に男の看護師も多くプライベートの付き合いも多いです。

    僕個人の付き合いとしては、師匠と呼べる先輩の存在も大きかったです。残念だったのが看護師長さんや年配の先輩との関係は最悪でした。特に師長さんは口が悪く職員を「お前」呼ばわり。怒ると怒鳴ります。電話中に気づかず声をかけると怒ります。ある時は小児患者が自分のスマートフォンで撮影し年配の先輩たちにSNSで拡散していました。

    その師長さんは現在も働いております。働いてよかったなと思う反面、残念と思う病院でした。

    続きを読む 閉じる

    • インビジブル
    • -

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、関門医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

関門医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

関門医療センターの概要・情報

施設名称独立行政法人国立病院機構関門医療センター
種類国立病院
所在地山口県下関市長府外浦町1番1
アクセス長府駅から車で10分、下関駅・新下関駅から車で16分
診療科目内科、血液内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科
病床数400床
看護基準7対1
看護方式固定チームナーシング
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://kanmon.hosp.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

関門医療センターの病床数は400床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 3.33
  • 6
  • 公的病院
  • 436床
  • 山口県下関市向洋町1-13-1

最新の口コミ

3交代制、一部で2交代制の勤務形態となっていて、特に日勤から準夜の勤務は残業が重なるときつかったです。以前は休日に研修に出ることや、会議に出たりしないといけませんでしたが、近年の働き方改革により休日は休日として確保されていました。4週8休制で、...

  • 3.80
  • 8
  • 公的病院
  • 427床
  • 山口県山口市八幡馬場53-1

最新の口コミ

山口赤十字病院の献血センターなので、時間通りに始まり、残業等もほとんどない、わりと綺麗な仕事だと思っていました。しかし、移動時間がかなり多いです。当院は岩国から下関まで各地に献血にいきます。バス移動で、座席も縦にあるため、酔いやすかったりもします。 ...

  • 2.80
  • 8
  • 国立病院
  • 530床
  • 山口県岩国市愛宕町1丁目1番1

最新の口コミ

国家公務員に準じた待遇であるため、身分としては安定していました。日々の業務改善に全国の病院のグループとして取り組んでいるため、年々働きやすい環境になっていると感じていました。しかし、設備も更新されていますが、看護部としてはあまり恩恵を受けること...

  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 280床
  • 山口県柳井市伊保庄95
  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 365床
  • 山口県宇部市東岐波685
  • -
  • 1
  • 一般病院
  • 412床
  • 山口県防府市大字台道1634番地の1

最新の口コミ

入職前に転職サイトの担当者から聞いた情報では、「研修が多く学びが多い」「人間関係がよく離職率が低い」などの評判でここならと思って入職しましたが… 実際には研修は月に一回で毎年同じ内容、実際に役立つよりは業者の方の製品紹介に引っ掛けた内容でした。また人...