医療法人英仁会大阪ブレストクリニックで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人英仁会 大阪ブレストクリニック
- クリニック
- 11床
- 大阪府大阪市福島区大開1丁目13番8
大阪ブレストクリニックの看護師の評価
口コミ投稿では、大阪ブレストクリニックで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
大阪ブレストクリニックの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
大阪ブレストクリニックの概要・情報
施設名称 | 医療法人英仁会大阪ブレストクリニック |
---|---|
種類 | クリニック |
所在地 | 大阪府大阪市福島区大開1丁目13番8 |
アクセス | 阪神電車 「野田駅」 から徒歩3分 |
診療科目 | 乳がん検診、乳腺外科、婦人科 |
病床数 | 11床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.osaka-breast-clinic.com/ |
備考 | 【診療時間】 月~金:9:00~16:00 土:9:00~15:00 |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
大阪ブレストクリニックの病床数は11床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人恵真会 なかにしキッズクリニック
- クリニック
- 大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目16番5号アドモアコート神崎川1階
最新の口コミ
医療関係の職場では珍しく、受付がすべて仕切っている職場です。 院長は裏表なくマイペースで穏やかな人柄ですが、穏やかすぎて、スタッフの人間関係には無関心、まとめることも苦手です。そのため、受付がピリピリしていることが多く、看護師は気を使って動かなければ...
医療法人史修会 美原つつじ眼科
- クリニック
- 大阪府堺市美原区黒山1008 ビバモール美原南
最新の口コミ
お気に入りの人しか昇給させてもらえない。 ボーナスもお気に入りの人しかもらえない。 不平等の職場です。 お気に入りになるには、一緒に働いてるスタッフの素行などを理事長に報告するなどしないといけない。 理事長の気分次第で毎回方針が変わるため、振り回されま...
堺市こども急病診療センター
- クリニック
- 大阪府堺市西区家原寺町1丁1番2
最新の口コミ
夜間・休日などにやっている病院になるので、他病院の夜勤などよりは給与単価は高かったです。 曜日、勤務時間、お盆休み、お正月などで1勤務の給与が細かく設定されていました。ある程度、繁忙度の予測によって設定されていたと思います。繁忙時期はスタッフの配置人...
みやもと脳神経外科クリニック
- クリニック
- 大阪府羽曳野市伊賀4丁目13番6
最新の口コミ
個人のクリニックということもあり、休みや業務内容について臨機応変に対応しなければなりませんでした。クリニックでの対応が難しい患者様がいた場合、救急車を呼ぶなどの対応をしていました。看護師の入れ替わりも激しく、全ての業務が出来るのも1人の看護師の...
医療法人聖授会 フェスティバルタワー健診センター
- クリニック
- 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号中之島フェスティバルタワー15階
最新の口コミ
勉強会は不定期に行っていますが、研修制度は特にありません。 正職員とパートともに基本的にプリセプター制度が導入されているため、教育制度はしっかりしています。また、プリセプター看護師以外の先輩看護師がみんな協力的に教育してくれます。各検査ブースのマニュ...
医療法人虹緑会 岸田クリニック
- クリニック
- 大阪府豊中市本町1丁目5-16-2
最新の口コミ
看護師・臨床工学技士・看護助手がいますが、派閥などはなく、働く雰囲気は良かったです。有休休暇も事前に相談すれば比較的取りやすかったので良かったです。コロナの関係で強制参加の飲み会などはなく、仲良くなったスタッフとはプライベートで遊ぶような感じだ...
医療法人ゆうあい会 しんやしき産婦人科
- クリニック
- 18床
- 大阪府堺市東区西野461番1
最新の口コミ
ここは、経営主体が変わりました。 人員削減もありだんだん人も少なくなってきています。 その分、人間関係にも溝が出来てきております。 患者さんもすごく減ってきているので経営的にも心配です。 これからどうなっていくのか?
医療法人愛心会 いまい内科ハートクリニック
- クリニック
- 大阪府茨木市双葉町9-20
最新の口コミ
正社員が少なく、パート社員の比率が多いです。職種関係なく、みなさん家庭を持つママさんが多く、穏やかでアットホームな雰囲気です。医療事務、看護師、ドクターズクラーク、管理栄養士、医師の垣根を超えて相談もしやすく、安心して働くことができる職場です。...
医療法人瓢成会 なかがわレディースクリニック
- クリニック
- 8床
- 大阪府大阪市住吉区長峡町5番5
最新の口コミ
大阪市住吉区にある産婦人科医院です。昔からある医院で職場の雰囲気としては非常にアットホームです。1階は外来、2階と3階は病棟や分娩室がありますが、分娩件数は多くはないので比較的ゆったりとした時間がスタッフ内にも流れていました。看護師、助産師が勤務していますが3...
医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニック梅田本院
- クリニック
- 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3番11号ランドマーク新梅田シティ1階
最新の口コミ
心療内科という患者さんに寄り添う場所であるにも関わらず、スタッフが精神疾患に追い込まれ退職を余儀なくされるという、他院ではあまり聞かないようなことが起こっていました。面接時は物静かな印象だった理事長が、ワンマンと言わざるを得ない場面をたくさん目にしてき...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
プリセプターなどの教育係はおらず、その部署の主任が教育してくれることが多かったです。特に外来は覚える業務がかなり多いので、スキルチェックシートに沿って進めていくようになっていました。
院内の勉強会は多く、製薬会社の方が来て開催されたり、認定看護師(非常勤で来ている人がいました)ががん看護について教えてくれたりしました。
また連携している他の病院の医師が来てくれることもありました。ほとんどが、全スタッフ向けだったので就業後にみんなで集まってやることが多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
新しく建てた建物なので、とてもきれいです。ですがスタッフ向けの休憩室や食堂、仮眠室はないのでゆっくり休めるスペースはありませんでした。食堂は患者さんと共同なので、昼休みは患者さんがいる中でスタッフも昼食を摂っているような状態です(テーブルは分けられています)。
手術室は2部屋あり陰圧管理はされていますが、入り口が二重扉になっていないなど、少し清潔に関しては厳重になっていない箇所もあります。
特に手術による感染は出ていなかったので大丈夫なのだと思いますが、大学病院など大きな病院を見慣れていると驚く部分はありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮はありませんが、家賃手当は3万円もらえます(独身者、同居者がいない場合に限る)。交通費は基本的には全額支給されますが、病院側が自宅からの交通手段を計算して一番安い金額分のみ支給されるようになっていました(病院の最寄り駅が3つあり、様々な路線で通勤できるため)。
その他は特にお得な福利厚生はありませんでした。小さいクリニックなので仕方ないと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
小さいクリニックなので、コストにはうるさかったです。院長が「大阪で一番乳がんの手術をしている病院をキープする。年々手術件数は増やしていく!」と意気込んでいるため、外来や手術件数はものすごく多く、効率的に回転させるようによく言われていました。
看護方針については、特にうるさく何かを言われることはあまりありませんでした。外科や化学療法の経験がある人であれば問題なく働けると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
休日は週休二日制ですが、ほとんどカレンダー通りの日数がもらえます。希望休は好きなだけ入れられるので、プライベートとの両立はとてもしやすいと思います。
また日曜日と祝日は日勤看護師2人・夜勤看護師1人だけの出勤でいけるので、ほとんど休みになります。
夏休みは5日間もらえました。年末年始は基本的に病院を閉めているので休みですが、1人は出勤して術後の患者さんに何かあれば対応する形を取っているので、出勤するスタッフもいます。
これは希望者で決めていました。
有給も自分で指定してほとんど消化できるので、休みについてはとても満足です。
残業はほとんどありません。外来が長引くとその診察室は終わるまで残るしかありませんが、病棟や手術室、化学療法室は定時で帰れることがほとんどです。夜勤もほぼ定時で帰れていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
ほぼ乳がん患者しかいないので、他の分野もやりたいという理由や、給料が低いという理由で退職する人が多かったです。
また妊娠中に「つはり」がひどいことに対して、あまり上の人から理解されなかったことがつらくて辞める人もいました。産休まで頑張る人もいたのでそこはケースバイケースかもしれません。
私がいたときにはいませんでしたが、ある主任に嫌われているのがつらくて辞めた人もこれまで何人かいたと聞きました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
看護師は40?50代の独身者が多いです。20代は1/4くらいです。師長はどちらかというとおっとりした方ですが、主任は一人きつい人がいます。
上手くいけば気に入られる人もいますが、何をしても嫌われる人もいます。そのようなキャラなので、その主任が原因で辞める人もこれまで多かったようです。
他の主任も少し個性的な人が多いですが、うまくやれば仲良く働けます。
意地悪でいじめるような人は、先ほどの主任以外はいませんでした。表向きは和気あいあいと仕事していますが、みんなそれぞれ人間関係に不満を持ちながら働いているような部分はありました。
業務としてはADLが自立している人しかいないので、清潔ケアもなく体力的には楽だと思います。夜勤も仮眠を3?4時間取れることがほとんどです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
基本給は23万円とあまり高くなく、昇給してもそこまで増えないそうです。夜勤は一人か二人で入るようになっており、一人だと13000円の手当がもらえます。
しかし、一人で夜勤に入れるようになるには1年以上はかかりますし、それなりの経験がある人でないと厳しいです。
二人夜勤だと手当は9000円です。大学病院などと比べると、業務の忙しさはものすごく楽なので、多少給料が低くても仕方ないかなという印象でした。
ボーナスは月2回、4か月分でした。年間の病院の成績がよかったときには、臨時ボーナスが数万円もらえる年もありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
既婚者や若い人が少ないとは聞いていましたが、本当に少ないので結婚や妊娠をしたときに祝福されないことに驚きました。
祝福してくれた人もいましたが、看護師で祝福してくれた人は本当に一握りでした。妊娠中は気遣ってくれるスタッフもいましたが、「しんどくてもがんばるのが普通」と考えている上の人もいたので、働きにくさを感じている人もいました。産休・育休明けで働いている人も中にはいましたが、長く働いている人のみでした。
また清潔不潔の考え方については、大学病院で慣れている人にはびっくりすることが多いです。手術室の造りについてもそうですが、点滴を作る加薬台がないことや、創部の管理についてなど、結構適当にやっていることが多いです。
手術室に入るときに使うマスクや帽子はコストの面から使い捨てではなく一日中使いまわしになります。一度はずしたものをポケットに入れて、また使うときにポケットから取り出して使うような感じです。
大学病院では考えられないことだったので、「案外適当でもいけるものか」とも思いましたが、これに慣れてはいけないなと感じていました。
続きを読む 閉じる