独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)相模野病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 相模野病院
- 公的病院
- 212床
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-30
相模野病院の看護師の評価
口コミ投稿では、相模野病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
相模野病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
相模野病院の概要・情報
施設名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)相模野病院 |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-30 |
アクセス | JR横浜線矢部駅・北口から徒歩2分 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、膠原病、血液内科)、小児科、外科、乳腺外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、皮膚科、麻酔科、歯科口腔外科 |
病床数 | 212床 |
看護基準 | 一般病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、NICU3対1、GCU6対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://sagamino.jcho.go.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
相模野病院の病床数は212床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、NICU3対1、GCU6対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
川崎医療生活協同組合 川崎協同病院
- 一般病院
- 267床
- 神奈川県川崎市川崎区桜本2-1-5
公益財団法人横浜勤労者福祉協会 汐田総合病院
- 一般病院
- 266床
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向1-6-20
最新の口コミ
新卒採用で一年弱勤務しました。地域包括病棟で働いていたのですが、自分の要領の悪さもあり、一人当たりの受け持ちの人数が多くなかなか業務が終わりませんでした。仕事がてきぱきしている先輩でも7時半とか、朝早くからいらして前残業してやっと定時に上がれていたので...
医療法人社団葵会 AOI湘北病院
- 一般病院
- 206床
- 神奈川県相模原市中央区横山台2ー18ー41
社会福祉法人湘南福祉協会 湘南病院
- 一般病院
- 287床
- 神奈川県横須賀市鷹取1丁目1番1
最新の口コミ
とても優しい方が多いです。 看護部長も優しい方で、いつも気にかけてくださいます。 急変なども少ないので、定時で帰れることが多いです。 駅からとても近いのでアクセスは抜群です。 長年勤めている方が多い印象ですが、お局のような人はいません。 経験のある方...
公益財団法人紫雲会 横浜病院
- 一般病院
- 252床
- 神奈川県横浜市神奈川区神大寺3-1-12
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 横浜保土ヶ谷中央病院
- 公的病院
- 241床
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区釜台町43番1
医療法人社団葵会 AOI七沢リハビリテーション病院
- 一般病院
- 245床
- 神奈川県厚木市七沢1304
医療法人社団明芳会 江田記念病院
- 一般病院
- 229床
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-1
医療法人社団康心会 ふれあい鶴見ホスピタル
- 一般病院
- 210床
- 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4丁目4番地22
最新の口コミ
常勤の数が少なく、新卒指導できるスタッフもろくにおらず、駅からも遠いし雨の日は通うのが大変でした。 夜勤回数多いのはいいですが、通勤に疲れたので退職です。 全然もころころと変わり、変わってはまた一から説明で、リーダーの負担も多かったです。また、先生...
医療法人社団青木末次郎記念会 相州病院
- 一般病院
- 263床
- 神奈川県厚木市上荻野1682-3
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
比較的、新しい病院なので施設内はきれいです。
ただ導線は悪いように感じます。
物品はある程度はそろっていますし、ひも付きのビニール袋はいいと思いました。
ただ、職員のコスト意識は低く、なんか勿体ないなと感じてしまうところは否めません。黒字経営なのでいいのかな。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日は120日在りますので、年休も使えると休みは多いと思います。
夜勤は16時始業なので記録に早めに取り掛かれる事も影響していると思います。
基本的に残業はサービスに近いですがある程度定時で帰れます。
夜勤からしたら早く来なければいけませんが、日勤もいるからと心の余裕もあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
約200床の病床数なので看護部長を含め、看護部クラスとの関りが多くなってきます。
気の合う幹部だけでないので愛想よくする必要があったりするので上になればなるほど気が使えないとやっていけません。
病棟での仲間外れなどは有りませんが、一回気まずくなると更に気まずくなりそうな雰囲気はあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
JCHOという機構の病院です。月会費を払えば勤続年数でお祝い金なども貰えます。
勿論、研修などにも優先的に参加できます(JCHO内研修ですが)寮についてはあまり分かりません。
どちらかというと田舎の病院なので最寄り駅などの物価は安いと思いますので若いころは近場で寮を借りたらいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
JCHO系列で色々と決まりがありますが、各病院での考え方で看護方針は決まっています。
おそらく規模や救急体制の重さで変わると思いますが、当院はそこまで厳しい印象はないですがどんな方針かも分かりにくい印象はあります。
定年後に再雇用している看護師の方の看護感はとても参考になりますが、反映されていないように思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
あまり変化を求めないと師長に言われた記憶があります。郷に従えば給与も上がっていきますし、家庭を優先にするならば居心地はいいかもしれません。
JCHO内の特定行為の研修があるので特定看護師になりたいならいいかもしれませんが、活かせる機会が多いようには思えません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
中途採用の離職が高かったようです、現在は負担をかけないようにゆっくり指導しているように感じます。
中途に沿っては即戦力が第一優先にも感じられますが、そこまで焦る事もなくゆっくり病棟の特徴に慣れていけばよいのかと感じました。
逆を言うと中途採用なのに即戦力でないことは申しわけなく感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
みなし公務員ですので給与はかならず上がって行きます(成績不良を除く)。
どこの病院もそうですが目標達成すれば基本給は上がっていきますが、民間病院よりは伸び率は良いと思います。
それに退職金もかなりいい額は貰えるので、働き続ける覚悟があれば続けていくのがいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
現時点で退職や転職は検討はしておらず、定年まで働こうかと思っています。
デメリットはあると思いますが長く、のんびり働くにはもってこいの病院なのかと思います。
また、最大のメリットは最寄り駅から徒歩2分と、通勤には苦を要しません。
続きを読む 閉じる