松戸市立総合医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを3件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
松戸市立総合医療センター
- 公立病院
- 600床
- 千葉県松戸市千駄堀993番地の1
松戸市立総合医療センターの看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、松戸市立総合医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
松戸市立総合医療センターの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
松戸市立総合医療センターの概要・情報
施設名称 | 松戸市立総合医療センター |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 千葉県松戸市千駄堀993番地の1 |
アクセス | 松戸駅東口よりバスで約30分 |
診療科目 | 内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、呼吸器内科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、形成外科、小児科、小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、麻酔科、精神科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、化学療法内、新生児内科、小児心臓血管外、小児脳神経外科、病理診断科 |
病床数 | 600床 |
看護基準 | 一般病棟 7対1、ICU 2対1、PICU 2対1、NICU 3対1、HCU 4対1、GCU・小児 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング、受け持ち制看護 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
松戸市立総合医療センターの病床数は600床となっています。看護基準は主に一般病棟 7対1、ICU 2対1、PICU 2対1、NICU 3対1、HCU 4対1、GCU・小児 7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング、受け持ち制看護があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
公益財団法人柏市医療公社 柏市立柏病院
- 公立病院
- 200床
- 千葉県柏市布施1-3
国保多古中央病院
- 公立病院
- 161床
- 千葉県香取郡多古町多古388-1
千葉県こども病院
- 公立病院
- 224床
- 千葉県千葉市緑区辺田町579-1
最新の口コミ
実習でお世話になりました。 小児科ならではの暖かい雰囲気があふれていました。 少し気の強い看護師の方はいましたが、指示は的確でとても勉強になりました。 千葉県内で小児科に携わりたい方はこの病院を希望している方が多かった印象です。
千葉市立青葉病院
- 公立病院
- 380床
- 千葉県千葉市中央区青葉町1273-2
医療法人沖縄徳洲会 千葉西総合病院
- 一般病院
- 608床
- 千葉県松戸市金ケ作107-1
最新の口コミ
看護師寮が多く、さらに新たに寮を用意する方針であると事務長が言っていました。多くは新京成線沿いのアパートなどを借り入れているみたいです。そのためペット可やフィットネスルーム付きなど、寮によって特徴があります。私はまだ子供がいないため利用したことはありま...
千葉市立海浜病院
- 公立病院
- 293床
- 千葉県千葉市美浜区磯辺3-31-1
最新の口コミ
田舎にある住宅街の中にひっそり建つ病院で交通のアクセスは悪かった。そのため、職場の看護師は地元民が多く、転職など考えてない人たち。職場内のトラブルは目をつぶったり穏便にしたりする雰囲気があった。トラブルを避けるためなのか、当たり障りなく業務をして帰ると...
学校法人 国際医療福祉大学成田病院
- 大学病院
- 642床
- 千葉県成田市畑ケ田852
最新の口コミ
施設はとても新しく、清潔感があります。 駐車場も広く、駐車しやすいです。しかし、自然に囲まれた場所なので、スーパーなど買い物をするのには不便な場所だと思います。 公共交通機関でも移動はできますが、車があった方が便利だと思います。
千葉県循環器病センター
- 公立病院
- 220床
- 千葉県市原市鶴舞575
最新の口コミ
ベテランナース、ママナース、若手ナース、バランスよくそろっていた気がします。職場の人間関係や雰囲気は、部署によって違います。病棟によって穏やかな雰囲気なところもありましたし、私が所属していた病棟には3人程、要注意な看護師がいました。しかし、どこにでもそ...
東庄町国民健康保険東庄病院
- 公立病院
- 80床
- 千葉県香取郡東庄町石出2692-15
国保直営君津中央病院大佐和分院
- 公立病院
- 36床
- 千葉県富津市千種新田710
看護師の口コミ一覧3
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
7年間正社員として働いておりました。正社員であると、市立病院のため地方公務員となります。
歴史の古い病院になりますので、お局様は沢山います。看護局に所属されている局長達はお局様になりますので、考え方や看護の質などは昔のまま何も改善されていない印象です。
他の病院から来た看護師達は考え方ややり方が古いと話される方がほとんどです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年休は40日ありますが、看護師の数が足りないという理由で15日/年消化できれば良い方です。病棟毎にばらつきがあり、20日/年消化できる部署もあります。
20日は切り捨てとなりますので、消化されなかった年休は捨てることになります。市の制度より、余った年休は買うことはできないようです。月の休みの数は他の会社に比べて多いと思います。年休、公休、夏休みを合わせると多い時は月の半分が休みになることもあります。
ただ、休みの日でも業務の中で確認が必要な場合には休みでも構わず連絡が入ることが多々あります。係の仕事も多く、時間外で仕事を熟す人がほとんどでした。
もちろんサービス残業のため、係の仕事で働いた時間のお給料は出ません。残業がある部署も様々になります。残業をしても、師長によっては残業代を出してもらえないところもあります。看護局から取らないようにと師長達が言われているんでしょう。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
松戸市立総合医療センターは経営が自治体ということもあり、地方公務員扱いとなります。そのため給与は周辺の病院よ非常に良いです。
また、地方公務員ということから分かる通り福利厚生も手厚いため離職率は周辺の病院より低いです。
そのため、大学病院と違い看護師の年齢層が高めになっています。それが原因で長く勤める看護師はとても多く、病棟では頼りになる一方若い看護師等に強くあたる方も多く一長一短となっています。
各病棟に非常にやっかいな看護師が1人はいますが、地方公務員ということもありクビにはできません。
そのため、雰囲気としては良いものではありません。
続きを読む 閉じる