医療法人社団保健会谷津保健病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを6件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団保健会 谷津保健病院
- 一般病院
- 274床
- 千葉県習志野市谷津4-6-16
谷津保健病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、谷津保健病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
谷津保健病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
谷津保健病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団保健会谷津保健病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 千葉県習志野市谷津4-6-16 |
アクセス | 京成本線谷津駅南口正面 徒歩1分 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、神経内科、消化器科、外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、皮膚科、麻酔科 |
病床数 | 274床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | プライマリーナーシング・チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.yatsu.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
谷津保健病院の病床数は274床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはプライマリーナーシング・チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
社会福祉法人創仁会 東葛医療福祉センター光陽園
- 一般病院
- 88床
- 千葉県柏市酒井根24
医療法人社団良知会 共立習志野台病院
- 一般病院
- 60床
- 千葉県船橋市習志野台4-13-16
医療法人 川崎病院
- 一般病院
- 26床
- 千葉県夷隅郡大多喜町泉水674
医療法人社団恵仁会 セントマーガレット病院
- 一般病院
- 315床
- 千葉県八千代市上高野450
医療法人 巻石堂病院
- 一般病院
- 30床
- 千葉県柏市柏3-10-28
医療法人社団鼎会 三和病院
- 一般病院
- 50床
- 千葉県松戸市日暮7丁目379番
医療法人 石郷岡病院
- 一般病院
- 180床
- 千葉県千葉市中央区浜野町915
最新の口コミ
精神科の病院の中では中間の給料だと思います。しかし、身体科に比べると安く、兼業禁止のため、家族を支える程の給料は稼げないと思います。ボーナスも平均3.5と安くも高くもない金額となっています。昇給も、少なく、給料は期待しない方が良いと思います。
医療法人社団嬉泉会 大島記念嬉泉病院
- 一般病院
- 35床
- 千葉県船橋市三咲3-5-15
最新の口コミ
透析室で勤務しておりました。それまで透析経験はなく、看護師として約2年間のブランクもあったため、不安でしたが、フォローをしっかりとしていただき、とても優しく丁寧に指導していただきました。多職種との関りも多くあり、看護師間はもちろん、臨床工学技士や看護助...
医療法人社団樹徳会 佐倉整形外科病院
- 一般病院
- 33床
- 千葉県佐倉市大崎台4-3-5
最新の口コミ
給料は高かったです。こちらの要望もある程度聞いてくださるのでだいぶ考慮してくれます。ope室のアルバイトですと2500円程度もらっていたと思いますし常勤の方も550万以上はもらっていたようです。1番高い人は750万程度と資格などを持っていると評価は高いです。
医療法人社団踏青会 小池病院
- 一般病院
- 84床
- 千葉県八千代市小池374-1
看護師の口コミ一覧6
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2017年頃(正職員)
病院の隣に比較的新しい寮があります。独身のみが入れる寮です。
普通のアパートで1LDKですが、広さは充分にありました。夜勤の時や遅番の時は、徒歩5分以内で通えるのでとても体が楽でした。
道路挟んですぐ目の前に病院があるので、寮があまりにも近すぎて、プライベートと仕事の区別がつきにくいと寮を引越す同僚もいました。
また、リロクラブというところに所属でき、各施設の割引などを使うことができました。職員旅行では、国内だけでなく韓国、ハワイなどの海外にも、とても安く行くことができるため、多くの職員が利用していました。事前に職員旅行は希望を提出します。
希望していたとうりに職員旅行に行くことができるよう、各病棟の師長さんが勤務を調整してくれていました。楽しく気分転換ができ、良かったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2017年頃(正職員)
教育の体制はしっかり確立しており、計画に基づいて実行されていると感じました。
新人、2年目、3年目まで教育コースがあります。
経験年数ごとに、勉強が必要な内容をコースにして実施していました。新人ほどの頻度はないのですが、時々中途で入職した看護師に向けての勉強会も実施されていました。
他の病棟の中途の看護師との交流の機会となり、勉強だけでなく人間関係も広がり良い勉強会だと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2017年頃(正職員)
地域に名指した医療の提供が病院としての一つのテーマであり、地域の同じ患者さんがかかりつけとして多く利用されています。
状態が思うように回復しない場合は、地域包括ケア病棟に転棟し、安全に自宅に帰れるよう丁寧に関わっています。
しかし、残業代は、完全に全ては出なかったです。
特に、処置や治療などではなく、看護記録を記載していた残業の時は、残業していたすべての時間分の残業代はついていないように思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2017年頃(正職員)
急性期病院での様々な科があるため、幅の広い看護の知識と技術を学ぶことができました。人間関係も良く働きやすかったです。
地域包括ケア病棟が、設立されてから、少しずつ地域や在宅の場での看護や患者さんの様子に興味を抱きました。
医療や看護だけでなく、介護や包括ケアをもっと現場で深く学びたいと思うようになりました。少しの在職期間でしたが、地域と深く関わる病院のため、自分の視野が広がったように思います。
在宅看護に強い興味を持ったため、退職をしました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
昔から長くいるベテラン看護師が多いと思いました。
中途で入職すると初めは、馴染むのが少し大変だと思います。働き始め、徐々に馴染んでしまえば比較的仲良く協力し合いながら看護業務が行えました。
新人の看護師も委縮することなく、自分らしく働いているように思います。急変などがあり、残業になる際は、その日の勤務者で協力し合いながら業務を行うということも、よくありました。
院長がとても楽しくフレンドリーな方なので、明るく和気あいあいとした職場の雰囲気になっているように思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2017年頃(正職員)
他の病院に比べ、基本給が低く設定されているため、病院の求人の募集を見る際は一見見劣りしてしまいます。
しかし、その分毎年ボーナスは他の病院と比べると多く出ているので、年収にすると他の同じ規模の大きさの急性期病院と、あまり年収に対して金額の差はないと思いました。
気になるのは、役職手当でした。主任になっても、手当は5000円ほどでした。主任になると、教育や委員会の業務など、とても業務量は多くなるのですが、その業務量に対して役職手当は少ないと思いました。
続きを読む 閉じる