医療法人啓仁会吉祥寺南病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人啓仁会 吉祥寺南病院
- 一般病院
- 127床
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町3-14-4
吉祥寺南病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、吉祥寺南病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
吉祥寺南病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
吉祥寺南病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人啓仁会吉祥寺南病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町3-14-4 |
アクセス | JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩10分 |
診療科目 | 脳神経外科、内科、外科、消化器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科 |
病床数 | 127床 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.kichijoujiminami-hp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
吉祥寺南病院の病床数は127床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人社団陽和会 武蔵野陽和会病院
- 一般病院
- 103床
- 東京都武蔵野市緑町2-1-33
医療法人社団ENEXT 池袋西口病院
- 一般病院
- 40床
- 東京都豊島区西池袋3-2-16
医療法人社団 米山産婦人科病院
- 一般病院
- 35床
- 東京都八王子市新町2-12
医療法人財団 西武中央病院
- 一般病院
- 114床
- 東京都東村山市富士見町1-1-43
社会医療法人社団正志会 荒木記念東京リバーサイド病院
- 一般病院
- 109床
- 東京都荒川区南千住8-4-4
最新の口コミ
全体的な人間関係は悪くないです。 看護師は日勤が17時までなので小さな子どもをもつママさんが多く、急な休みなどの理解もあり、助け合う土壌がありました。一方で攻撃的な看護師や管理職も多く、そういったスタッフが長年勤務して排他的な傾向があります。...
医療法人社団親和会 野猿峠脳神経外科病院
- 一般病院
- 45床
- 東京都八王子市下柚木1974-1
医療法人社団慶成会 よみうりランド慶友病院
- 一般病院
- 240床
- 東京都稲城市矢野口3294
医療法人社団純正会 青梅東部病院
- 一般病院
- 180床
- 東京都青梅市黒沢1-619-9
一般社団法人巨樹の会 原宿リハビリテーション病院
- 一般病院
- 332床
- 東京都渋谷区神宮前6-26-1
最新の口コミ
基本給は高めです。昇給は3000円ずつ上がっていきます。ボーナスは年3回でます。4.5ヶ月分です。夜勤手当は一回12000円です。家賃手当は看護師は30000円です。トータルの手取りは30万ちょっとです。退職手当はほとんど出ないのでそこ...
医療法人社団健整会 米倉脊椎・関節病院
- 一般病院
- 62床
- 東京都足立区扇3-13-14
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
職場の雰囲気はとてもいいです。アットホームな感じがあり、忙しい中でも一緒に頑張ろうという雰囲気があります。
ママさんも多く、産休・育休から戻ってくる方も多いです。
長く勤めている人が多く、お局さんもやや癖ある人もいますが、全体的に優しいです。
管理職はさばさばしている方が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)
看護師4年目で、夜勤ありで年収500万円くらいでした。夜勤手当は16,000円と高めです。月6回夜勤に入ってこの年収でした。
ママさん看護師は日勤のみのため、ママさんが多い病棟は必然的に、それ以外の方の夜勤数が多くなります。
ボーナスは手取りで30万円×2くらいと少なめな印象です。病院自体の経営は厳しいようでしたが、グループ経営でまかなっている印象でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
寮は徒歩10分くらいのところにアパートがあります。
単身・シングルだと入れるそうです。
38,000円と、寮にしては少し高い印象です。
その他福利厚生はあまりないです。時々病院前の歯医者が無料で歯科検診をしてくれる時期がありましたが、毎年ではないようでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
築年数がだいぶたっているため、設備ははっきりいってよくないです。
しっかり隔離されたナースステーションやIC室などもありません。
大きな病院から転職すると、ハード面の弱さにびっくりすると思います。
更衣室は3階までありますが、エレベーターはなく、病院とは別の建物になります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
面接時と、実際働いた後の夜勤回数は大きく違いました。
あとは年齢層が思ったより上の方が多かったです。
階によって年齢層を決めているのかと思うくらい違います。
20代多め、30-40代多めなどと様々です。
しかし、どこもアットホームな印象でした。あとはDrたちの回転が速く、定着しない人が多いです。
また、ハード面の弱さにびっくりすると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
どうしてもママさんが多い職場なので、土日休みはママさん優先で、基本土日は休めません。希望休をとらないとダメです。残業は病棟やチームによって差がひどいです。
ママさんが多い病棟では、土日の勤務が人数不足になり、他の病棟からレンタルすることもあります。大学病院などに比べれば残業は少ないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
一応ラダー式、プリセプターシップととっています。
しかし、そこまで固いものではないです。
院内研修も残業申請できます。院内研修もリハビリや看護部、Dr、企業といった色々な分野の専門的知識が学べます。
研修室などがないので、環境はあまりよくないですが、活用できる内容でとても嬉しかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
入職し、1か月程度で辞めてしまうか、長く続くかどちらかだと思います。
ハード面の弱さに慣れず、辞める人もいれば、病院の患者さん層に慣れず辞めていく方もいます。
地域密着型の病院として、認知症の患者さんがとても多いです。もちろん患者さんの安全のためですが、拘束具を使うことが多いです。それに慣れない方はやめていきます。
大学病院などでは出会わないレベルの認知症状の方が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2011年頃(派遣)
入職前は、ラダーを取り入れており、また、新入職者へのフォローも手厚いとのことでしたが、入ってみると教育制度と呼べるものではなくフォローも期待できませんでした。院外研修などもほとんどなく、あっても自費で参加するような感じでした
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(パート・アルバイト)
6.7年勤め、入職当初より外来に勤務していました。古い造りの病院です。別棟を増築しているので、一部迷路のようだなと思う造りになっています。
外来は診療科に対し、診療スペースが足りていなく、検査室の採血の横を通って奥の部屋で診察といったことがおきています。
コロナ対応においては、外来の処置室と待合室の一部を、感染疑いの方の隔離スペースとして使っており、もともと狭い待合室がさらに狭くなり、肝心の一般の患者さまが密な状態に置かれている状況です。
水道管から赤い汚水がでたり、天井から雨漏りがしたりと不具合はたくさんあるのですが新しく改築する予定でしたが、コロナもあり、改築の目処がたたずといった状況です。
つなぎ合わせた棟の部分に坂ができてしまっており、高齢者やリハビリの方、ストレッチャーが通るのに大変です。
はやく改築できるようになることを願うばかりです。
続きを読む 閉じる