地方独立行政法人奈良県立病院機構奈良県西和医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
地方独立行政法人奈良県立病院機構 奈良県西和医療センター
- 公的病院
- 300床
- 奈良県生駒郡三郷町三室1丁目14-16
奈良県西和医療センターの看護師の評価
口コミ投稿では、奈良県西和医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
奈良県西和医療センターの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
奈良県西和医療センターの概要・情報
施設名称 | 地方独立行政法人奈良県立病院機構奈良県西和医療センター |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 奈良県生駒郡三郷町三室1丁目14-16 |
アクセス | 近鉄学園前駅・西ノ京駅・郡山駅の3駅より奈良交通バス「奈良県総合医療センター」下車 |
診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 300床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://seiwa-mc.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
奈良県西和医療センターの病床数は300床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
地方独立行政法人奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター
- 公的病院
- 540床
- 奈良県奈良市七条西町2丁目897-5
医療法人弘生会 関屋病院
- 一般病院
- 350床
- 奈良県香芝市関屋北5丁目11番1
医療法人中川会 飛鳥病院
- 一般病院
- 388床
- 奈良県高市郡高取町与楽1160
独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター
- 国立病院
- 340床
- 奈良県奈良市七条2丁目789
最新の口コミ
休日は毎月最低でも9日はあります。多い時だと11日ある時もあります。 リフレッシュ休暇は3日間ですが、有休休暇と合わせて8日間取ることができます。6月~12月の間でずらしずらしでリフレッシュ休暇をとっています。残業は多く事前申告制のため、サー...
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 大和郡山病院
- 公的病院
- 223床
- 奈良県大和郡山市朝日町1番62
社会医療法人平和会 吉田病院
- 一般病院
- 312床
- 奈良県奈良市西大寺赤田町1丁目7-1
最新の口コミ
特徴として、消化器系や精神科治療、看護に力を入れている病院です。 消化器内視鏡・IBDセンターというのを設立して、潰瘍性大腸炎やクローン病といった疾患の検査や治療にも力を入れています。そして大腸がんや胃がんの検診や治療に力を入れており、胃がんのリスク...
社会医療法人平成記念会 平成記念病院
- 一般病院
- 300床
- 奈良県橿原市四条町827
最新の口コミ
実習をさせていただきました。 平成記念病院は実習生用の物品が揃っており、実習生が学ぶ環境をしっかりと整えていらっしゃる印象でした。 実習させていただく側としても、とても充実した学びを得られたと思っております。
大和高田市立病院
- 公立病院
- 320床
- 奈良県大和高田市礒野北町1-1
医療法人財団北林厚生会 五条山病院
- 一般病院
- 374床
- 奈良県奈良市六条西4-6-3
地方独立行政法人奈良県立病院機構 奈良県総合リハビリテーションセンター
- 公的病院
- 100床
- 奈良県磯城郡田原本町大字多722
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
転職する理由は、結婚が多い印象です。急性期で働きたい、もっとゆったり働きたいなど、それぞれの年代にでてくるワークライフバランスに関しても、各自の希望を聞いてもらえる環境です。病院自体が嫌になって、辞めるという話はほとんど聞いたことがありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
研修制度はきちんとしている部類に入ると思います。なにより、研修などは、休日出勤として扱われ、1時間まで時間外手当が支給されます。もちろん、新人研修などにも時間外なら手当がでます。なるべく、時間外にならないように勤務が調整されていることもありがたいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:実習・インターンについて・2020年頃(正職員)
実習に来る方は、付属の専門学校の学生がほとんどでした。教員もスタッフと顔見知りの人もたくさんいるようで、実習もしやすい雰囲気です。研修医も毎年数人は入ってきて、ローテーションしているので、みんな慣れている感じです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮は病院の横にありますが、今は誰も使用していないと思います。福利厚生はベネフィットでクーポンや映画割引などが使えます。ときどき、劇団四季のチケットが安く購入できる機会があります。あと、人間ドックに1万円の補助がでます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
病院自体がかなりの古さです。外観に比べると内装は、かなり立て替えを繰り返しているので、綺麗な病棟もいくつかあります。ポンプなどの備品は、かなりの数があり、きちんと中央管理され困ることはありません。更衣室も綺麗です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
休みはかなり多いです。最近は、年休取得も積極的にできる環境が整いつつあります。月初めに体調不良などで休んでも、診察をうけた領収書を提出すれば病休として特休扱いにしてもらえます。他の病院では休みをずらしたりしていましたが、ここでは休みは休みとしてもらえます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
他の忙しい病院から転職すると、かなりのゆったりした雰囲気にびっくりします。看護師一人当たりの受け持ちの数も少ないです。夜勤の人員配置や入院が来た時などの応援体制など、いろいろ配慮されています。エイドさんの技量が低いことが、気になりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
経営に関しては、あまり下には伝わらず経営状況などを知る機会はありません。院長の方針なとば、ときどきメールで一斉送信されてきます。看護に関しても、一人一人が無理ない仕事量で働くという方針を強く打ち出した病院だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
いろいろな病院からの既卒者もたくさんいます。付属の専門学校卒業生もいますが、みんな仲良く働ける雰囲気です。病院全体が、働く看護師に優しく、しんどいときはお互い様で、気にせず休みがもらえます。いくつかの病院で働きましたが、なかなかない環境です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
給料はかなり良い方です。既卒者にも優しいです。経験加算も全てつけてもらえます。ボーナスも少なくないです。一回の夜勤手当も1万以上付いています。時間外の手当も全てパソコン内で管理。誰の目気にせず、きっちり申告できる、ありがたい環境です。
続きを読む 閉じる