独立行政法人労働者健康安全機構 富山労災病院

  • 公的病院
  • 300床
  • 富山県魚津市六郎丸992

独立行政法人労働者健康安全機構富山労災病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

富山労災病院の看護師の評価

総合得点 3.80
9
  • 年収・給与
    4.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.00
  • 働きやすさ・人間関係
    4.00

看護師の口コミ一覧
9

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    私は新人の頃から働いていました。
    どこの病院でも特徴のある人、くせの強い人はいると思います。

    この病院も同じですが、そのような人が偏って多いと感じる部署もありました。

    その病棟では中途採用者や、経験年数の浅い子達が配属されてもなかなか定着せずに辞めていく事も多かったので、ベテラン看護師がなかなか他の病棟に異動できない現状がありました。

    それ以外は大体アットホームで優しい人が多く、実習にくる看護学生からも「ここの病院は優しい人ばかりですね。」と言われる事も多かったと思います。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    毎年昇給があります。
    また、他の病院での経験年数もそのまま加味されるため、転職しても給料が下がる事はあまりないのではないかと思います。

    13年程働いて年収(総支給)500万円は超えていました。
    ボーナス毎年2回支給があり、提示額が低い場合には組合員はストライキを行い交渉したりします。

    病院のすぐ目の前に官舎があり、家賃も安く、県外から来た人などが主に利用していました。

    部屋数が限られているので、隣接する市に住んでいる(実家がある)人は、官舎の利用は断っていたと思います。

    しかし、病院から官舎の入口が見えるので、気になる人は自分でアパートを借りていると思います。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)

    病院の理念として、地域に住む人々から信頼される病院である事の他に、労災病院なので、勤労者看護に力を入れ働く人の治療と仕事との両立ができるよう目指しています。

    看護部はあたたかい心のこもった看護、安全で信頼される看護を提供できる事を目標にしています。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    福利厚生はしっかりしており、人間ドックの補助が出るので、30歳超えてからは毎年人間ドックを受け、基本コース+胃カメラ、基本コース+マンモグラフィーなどであれば手出しなく受ける事ができとてもよかったです。

    厚生会というものがあり、厚生会に加入する事で宿泊補助がでたり、加入年数に応じて、研修に行く際などの研修費や交通費に対して補助がでたりします。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    自分自身、新人からこの病院で働き始めた事と、看護学校に入る時から就職先が決まっていた事もあり、特別入職前と後でギャップを感じた事はありませんでした。

    しかし、他の病院から転職してきた人は、思っていたよりも忙しいと言う人も何人かおられました。

    また、HCUもありますが、凄く重症という人が常にいるわけではないので、超々急性期をバリバリやりたいという人は、違う病院の救急などの方が良いかもしれません。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    病院が新設されてからそれほど時間は経ってないので、院内は綺麗です。

    売店はありますが、土日などは1日ではなく半日で終わってしまうので、昼食を売店で買おうと思っている人は注意が必要です。

    病院の駐車場も広く、駐車スペースに悩む事はありません。

    また、院内は個人のカードキーで出入りしたり、出退勤の手続きを行ったりするため、カードキーの管理が必要です。

    カードキー忘れた場合は守衛室で借りる事ができます。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    休日は、土日祝日、年末年始、お盆で病院が休みの日の日数分あり、その他にも夏休み5日間、労災病院設立記念の休み1日があります。

    有給も取得可能で、消化日数はその病棟の師長にもよりますが、有給を多くつけてくれる師長の場合、有給がない月もありましたが、月1?2日つけてくれました。

    有給つけてくれない師長の場合は、年間で5?6日程と最低限でした。

    残業はその病棟事で違いはありますが、多い所は日勤で19時?20時になる時もあると思います。忙しい時は、毎日残業が続く事もあります。

    時短勤務の人はできるだけ16時に帰宅できるよう、協力している病棟が多いと思います。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    教育制度については、新人研修は充実しており、新人同士でのコミュニケーションの場も設けたり、メンタルヘルスで悩みを相談する機会もあったりするので、今の新人は恵まれているなと思います。

    また、オンデマンドの視聴で、看護技術や手順の勉強もパソコンや携帯でいつでも学習できるのでいいと思います。

    病棟では現在PNSを導入し始め、委員会を立ち上げ、PNSの定着に向けて教育等行っている最中です。

    本格的に導入していない病棟もあるので、まだまだ手探り部分はあります。

    PNSでなくてもデイパートナーを組み行動しているので、新人や転職者は安心して看護業務ができると思います。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    私は、現在家庭の事情で転居する事になったので、退職しましたが、転職した今思う事は、給与面や福利厚生など考えて、もし可能ならまた復職したいと思います。

    私の周囲の辞めてきた人は、人間関係がうまくいかず辞めていったりする人も多かったように感じますが、これはごく一部の人のせいだと思います。

    続きを読む 閉じる

    • haha
    • 3.80

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、富山労災病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

富山労災病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

富山労災病院の概要・情報

施設名称独立行政法人労働者健康安全機構富山労災病院
種類公的病院
所在地富山県魚津市六郎丸992
診療科目内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
病床数300床
看護基準10対1(一般病棟)、13対1(地域包括ケア病棟)、2対1(HCU)
看護方式PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
カルテ電子カルテ
公式サイトhttp://www.toyamah.johas.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

富山労災病院の病床数は300床となっています。看護基準は主に10対1(一般病棟)、13対1(地域包括ケア病棟)、2対1(HCU)を採用しており、看護方式にはPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 533床
  • 富山県高岡市永楽町5-10
  • -
  • 1
  • 国立病院
  • 310床
  • 富山県富山市婦中町新町3145

最新の口コミ

機構全体の教育制度にクリニカルラダーが採択され、レベル5までの段階があります。該当レベルに合わせて目標などが細かく定められており、1年ないし2年で達成して次のレベルへ進むといった内容です。私は中途採用のためレベル2からのスタートで、当時の主な内容として...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 199床
  • 富山県高岡市伏木古府元町8-5
  • 3.40
  • 9
  • 公的病院
  • 401床
  • 富山県富山市牛島本町2-1-58

最新の口コミ

看護部の方針として、【根拠にもとづいた安全、安心、安楽な質の高い看護を提供する】【人間のいのちと健康、尊厳を守る看護を実践する】【チームの一員としてコーディネーターの役割を担い、成果を示す】【病院や地域に貢献できるように自己啓発に努める】が挙げられています。こ...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 279床
  • 富山県滑川市常盤町119
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 310床
  • 富山県富山市北代5200
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 193床
  • 富山県小矢部市野寺123