社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会済生会吉備病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 済生会吉備病院
- 一般病院
- 75床
- 岡山県岡山市北区高松原古才584-1
済生会吉備病院の看護師の評価
口コミ投稿では、済生会吉備病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
済生会吉備病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
済生会吉備病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会済生会吉備病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 岡山県岡山市北区高松原古才584-1 |
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、小児科、整形外科、形成外科、泌尿器科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科 |
病床数 | 75床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.saiseikaikibi.jp/index.php |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
済生会吉備病院の病床数は75床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
一般財団法人 赤堀病院
- 一般病院
- 28床
- 岡山県津山市椿高下33
医療法人社団 藤田病院
- 一般病院
- 99床
- 岡山県岡山市東区西大寺上3丁目8-63
最新の口コミ
私が入職した2019年から2021年退職まで、病棟看護部はお互いに補完しあい誰かが困っていても嫌な顔をすることもなく良い雰囲気でした。他部署の看護師もとても愛嬌がよく比較的人間関係は良いほうだと思います。ただし、お局さんと呼ばれるような方も中に...
医療法人 玉野中央病院
- 一般病院
- 93床
- 岡山県玉野市築港1-15-3
医療法人真生会 新見中央病院
- 一般病院
- 115床
- 岡山県新見市新見827-1
特定医療法人 竜操整形外科病院
- 一般病院
- 111床
- 岡山県岡山市中区藤原21-1
医療法人エム・ピー・エヌ 武田病院
- 一般病院
- 34床
- 岡山県倉敷市連島町西之浦352-1
医療法人萌生会 国定病院
- 一般病院
- 70床
- 岡山県浅口郡里庄町大字浜中93-141
公益財団法人林精神医学研究所 岡山ひだまりの里病院
- 一般病院
- 180床
- 岡山県岡山市南区北浦822-2
医療法人社団井口会 総合病院落合病院
- 一般病院
- 173床
- 岡山県真庭市上市瀬341
公益財団法人弘仁会 玉島病院
- 一般病院
- 166床
- 岡山県倉敷市玉島乙島4030
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
残業はかなり多いです。ロング日勤があり8:30から20:30まで勤務後に残業すると帰宅が翌日になることもあります。次の日もロング日勤があると疲れ果ててしまいます。夜勤明けが休日に換算されておりトータルの休日は少ないです
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
人間関係は40代のスタッフが多く、ほとんどのスタッフが結婚、出産経験者で、こどもの急な体調不良による早退や欠勤に対しては理解がありました。
2交替フルタイムでしたが、夜勤では2時間ずつ仮眠がとれ、体力的な負担は少なかったです。
病棟は温かみのあるカラーで落ち着いた雰囲気でした。
医療処置や検査などが少なく、バタつかないためか、ギスギスした感じもなく、ごく一部のコミュニケーションのとりにくいスタッフ以外は穏やかなスタッフが多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
給与は基本給が低めに設定されていますが、毎年2?3,000円ずつ昇給していきます。夜勤手当が1回約15,000円程度で、月に土曜日出勤を2回以上するとこれとは別に手当がついていました。
ボーナスは基本給が低いため夏・冬それぞれ1回分ずつのボーナスは急性期病院より低めですが、ボーナス支給が年3回あり、合計でみると急性期より多かったです。
時間外勤務などほぼないですが、年収としては450万円から480万円くらいでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮はありませんでしたが、近隣にアパートが多くあり、家賃手当も家賃に応じて出ていました。
福利厚生では、病院の受診料金を払っても申請をすると返金され、病気やケガの際には助かりました。
また、提携を組んでいる娯楽施設や、ホテルの利用料金が安くなります。
子育て中の看護師は希望すれば、時短制度も利用でき、家庭と両立しやすい職場だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
地域包括ケアシステムを取り入れているので、在院日数が長くても60日となっていて、患者の回転がよかったです。
回復期リハビリ病棟は在院日数が最大180日となっていて、しっかりリハビリを行い、在宅復帰へ向けて自宅環境調整ができるようになっています。
看護方式はプライマリー制で10対1看護でしたが、入浴介助や車椅子への移乗などは看護補助者と協力してやっていて、体力的負担は少なかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
スタッフの休憩室は広く、室内に夜勤用の仮眠ベッドが配置されていました。シーツも毎日看護補助者が交換してくれていて、清潔が保たれていました。
スタッフ各自にロッカーがあり、個人物品の管理もしやすかったです。
業務時にはナースカートにPCを乗せ、部屋回りを行いながら看護記録を入力でき、効率的に業務にあたれました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
スタッフの年齢層40代と高いためか、看護手順がアップグレードされてなかったです。浣腸液を温めて使用するなど、最新の知識ではなかったです。
また、若いスタッフが積極的にナースコールをとらなければいけないという暗黙のルールがありました。
退院支援に携わったことがなかったので、自宅への環境調整のための訪問や、急性期では行わないような薬の管理方法の練習、排せつ訓練など、治療メインの急性期と、在宅復帰メインの回復期の業務内容の違いに慣れるまでしんどかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
シフト制ですが、希望休を3つ申請できました。核家族のため、夫の仕事の休みに合わせて夜勤を組んでもらったり、柔軟に対応していただけました。
2交替なので、こどもの行事などの予定も組みやすかったです。
夜勤明けの翌日は必ず休みで、月に11日程度休みがありました。残業はほぼなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
研修は少なく、特定行為や認定看護師など、キャリアアップを目指している方には物足りなさを感じるかもしれません。
勉強会は毎月ありますが、看護師や看護補助者が主体で開催するので、新しい知識などはなかなか入ってこないです。
ラダー制度を取り入れていますが、給与に影響することはなく、あまり重要視されていないように感じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
私の場合は、こどもの就学に伴い、自宅付近の職場に変える必要があったため退職しました。また、急性期のような治療や処置が少なく、物足りなさを感じました。それに伴い、知識や技術が衰退するのではないかと不安も感じました。
退院支援や家族看護の面ではかなり勉強になったので、今後もこれらの経験を活かしていきたいと思っています。
続きを読む 閉じる