社会医療法人康和会札幌しらかば台病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人康和会 札幌しらかば台病院
- 一般病院
- 262床
- 北海道札幌市豊平区月寒東2条18丁目7番26
札幌しらかば台病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、札幌しらかば台病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
札幌しらかば台病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
札幌しらかば台病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人康和会札幌しらかば台病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道札幌市豊平区月寒東2条18丁目7番26 |
アクセス | 73系統(京都駅~洛西バスターミナル)「上桂前田町」下車徒歩3分、京都線「桂駅」下車北へ徒歩15分、車で5分 |
診療科目 | 内科、アレルギー科、リウマチ科、神経内科、整形外科、リハビリテーション科 |
病床数 | 262床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.kouwakai.or.jp/shirakabadai/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
札幌しらかば台病院の病床数は262床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人社団萌仁会 荻野病院
- 一般病院
- 99床
- 北海道留萌市大町3丁目28番地1
北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院
- 一般病院
- 312床
- 北海道札幌市中央区北3条東1丁目
特定医療法人修道会 本田記念病院
- 一般病院
- 184床
- 北海道恵庭市下島松619番地1
社会医療法人母恋 日鋼記念病院
- 一般病院
- 479床
- 北海道室蘭市新富町1-5-13
最新の口コミ
私は一年で退職してしまったため、長く勤めているとまた違うのかもしれませんが、新人は希望休はあまり積極的に取れません。 希望して2日程度。暗黙の了解です。 残業もかなり多く、ほぼ毎日2時間は確実に残業していました。また、希望していないところで有給が勝手に消化...
医療法人社団 恵庭南病院
- 一般病院
- 150床
- 北海道恵庭市住吉町2丁目4-14
医療法人天公会 石狩ファミリアホスピタル
- 一般病院
- 119床
- 北海道石狩市花川南7条5丁目5
医療法人社団耕仁会 曽我病院
- 一般病院
- 47床
- 北海道紋別郡湧別町中湧別中町826-1
医療法人社団敬愛会 白樺台病院
- 一般病院
- 108床
- 北海道釧路市白樺台2丁目25番1
医療法人勉仁会 中垣病院
- 一般病院
- 278床
- 北海道札幌市手稲区金山1条2丁目1番6
医療法人財団明理会 道南ロイヤル病院
- 一般病院
- 174床
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山322-4
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(パート・アルバイト)
正看護師なので時給1500円(ちなみに准看護師1350円)で、9時から13時まで休憩なしで働いていました。
1日4時間、週に4回勤務で月収11万円弱の給与でした。
年に2回ほんのお気持ち程度のボーナス1万円と1万5千円が支給され、扶養内ぎりぎりの130万の年収でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(パート・アルバイト)
私はパート勤務だったので、週に4回勤務していました。基本パートは残業がありません。時間になると周りのスタッフが声をかけてくれて、仕事を変わってくれることもありました。
正社員は4週8休のシフト制で、リフレッシュ休暇が年に3日あります。ママさんナースが多くいたため、急な子供の病気や学校の行事で休みやすい職場でした。
また、スタッフの人数も多かったので、有休消化しやすいほうだったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(パート・アルバイト)
看護協会主催の研修会と安全対策委員会、感染対策委員会などの病院の委員会の研修会が定期的にありました。
正職員は参加必須でパートは任意でした。
研修会は申し送りが終わった後夕方から始まるので、13時まで勤務の私は参加したことがありません。
後日、資料をもらって勉強していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(パート・アルバイト)
面接時に、電子カルテが初めてで不安と伝えると、勉強して習得できる環境だから大丈夫と言われ入職しました。
けれど、実際は仕事に追われて、パートの電子カルテの勉強は後回し状態でした。電子カルテに限らず、パート看護師は正職員より立場が低いと感じて働いていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(パート・アルバイト)
パート勤務は、フリー業務なのでとにかく忙しかったです。4時間とはいえ、常に誰かに仕事を頼まれるので、座って電子カルテを入力する暇もありません。
座っていると、手が空いていると思われて、仕事を頼まれます。
また、検査に付き添うことも多く、車いすやストレッチャーへのトランスの繰り返しで腰痛が悪化しました。
そのうち膝も痛くなり、日常生活にも支障をきたしたため退職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(パート・アルバイト)
病院の建物は古く、増築している棟もあり病室から病室への動線がかなりありました。ナースステーションは狭いので、何をするにも譲りあいでした。
点滴台も狭くて、朝はスペースが足りないので、廊下で点滴を準備している看護師もいます。
また、電子カルテの台数も足りない時があり、正職員優先の雰囲気がありました。ただ、マスクやエプロン、手袋などは豊富にあり、遠慮せず使えました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(パート・アルバイト)
看護師約40人中、男性看護師は2?3人程度でした。女性看護師が多いため、派閥もあり、悪口が聞こえてくることも時々あります。
勤務していた病棟は、急性期病棟で入退院や検査が多く、いつも忙しくバタバタしていたので殺気立つこともしばしばありました。
個性が強く、気の強い人が多い職場だったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(パート・アルバイト)
福利厚生は充実している方だったと思います。家族も利用できる福利厚生制度の「しらかば倶楽部」もあり、お祝い金や宿泊補助などが受けられました。
保険各種完備はもちろん、北海道病院企業年金基金や財形がありました。
24時間院内保育園があるので、小さな子供がいても、夜勤をして働いている看護師もいました。
続きを読む 閉じる