医療法人風のすずらん会江別すずらん病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人風のすずらん会 江別すずらん病院
- 一般病院
- 234床
- 北海道江別市上江別442-15
江別すずらん病院の看護師の評価
口コミ投稿では、江別すずらん病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
江別すずらん病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
江別すずらん病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人風のすずらん会江別すずらん病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道江別市上江別442-15 |
診療科目 | 精神科、心療内科、神経内科、内科 |
病床数 | 234床 |
公式サイト | http://www.kaze-suzuran.com/ebetsu/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
江別すずらん病院の病床数は234床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
社会医療法人医仁会 中村記念病院
- 一般病院
- 499床
- 北海道札幌市中央区南1条西14丁目291
最新の口コミ
新卒で2年間勤めました。年次休暇は1年目が11日付与されます。 2年目も12~13日ほどでした。年休はほぼ全て消化させてくれますが、月に1度など、師長が勤務作成時に勝手に使っていることが多く、連休などまとまった休みはとりにくかったです。夜勤を...
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 北海道済生会小樽病院
- 一般病院
- 258床
- 北海道小樽市築港10番1
医療法人財団明理会 道南ロイヤル病院
- 一般病院
- 174床
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山322-4
医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院
- 一般病院
- 135床
- 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目2番10号
最新の口コミ
人間関係や雰囲気は部署により異なっていました。新卒から働いている方が多く、何十年単位で長く勤務されている方もいます。基本的には、新入職員に対して優しく仕事を教えてくださる方の方が多いですが、明らかに後輩に対して理不尽に厳しい方もいます。...
社会医療法人北腎会 坂泌尿器科病院
- 一般病院
- 40床
- 北海道札幌市西区八軒2条西4丁目1-1
医療法人 西さっぽろ病院
- 一般病院
- 56床
- 北海道札幌市西区山の手3条2丁目5番1
医療法人優仁会 滝川中央病院
- 一般病院
- 297床
- 北海道滝川市朝日町東2丁目1-5
医療法人敬仁会 函館おしま病院
- 一般病院
- 56床
- 北海道函館市的場町19-6
北海道医療生活協同組合 札幌緑愛病院
- 一般病院
- 135床
- 北海道札幌市清田区北野1条1丁目6-30
特定医療法人札幌循環器クリニック 札幌循環器病院
- 一般病院
- 89床
- 北海道札幌市中央区北11条西14丁目1-38
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
男性職員が一般科と比べると多いため、男性としては働きやすいと思います。60代以上の看護師も多く働いており、若手はリーダーや委員会など任される仕事は多くなると思います。
しかし、自宅に持ち帰ってまでやることは少なく、日勤や夜勤の空き時間で自分の仕事を遂行することができます。
看護部長はじめ、課長や主任といった上司は女性が多く、精神科のわりにはキャリアアップは女性の方が強い印象があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)
年収250?400円程度、初任給の基本給が正看護師で20?26万円程度、ボーナスは3.0ヶ月前後で、多いとは言えません。
病院として等級制度を活用しているため、等級内でしか給与が上がりません。そのため、一定の等級まで上がり、その中で上限までいくと、あとは役職に就く以外に上がることはありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
病床数234床、病棟は4つあり、精神の急性期・慢性期、認知の急性期・慢性期となっています。
紙カルテですが、処方や注射のオーダーはパソコンを使用しています。紙カルテを採用しているため、特定の看護方式はないと思います。
病院経営で認知症デイケア、グループホーム、美唄・北広島・福岡に系列のクリニックなどがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
賃貸にすんでいる場合10,000円の住宅手当あり、夏期休暇年3日あり、通勤手当上限10万円/月、職員食堂は一食250円という安価で提供、土日祝日と夜勤の夕食・朝食は病院負担で食事を提供してくれます。
保育園を併設しており、0歳から小学校入学までの児童受け入れあり、保育料が職員であれば上限18,000円、二人目からは半額で預かってくれます。
夜勤手当12,000円/回、皆勤手当5,000円、委員会手当2,000円、扶養手当3,000円、病院として駐車場代を徴収しないといけないため、500円徴収されますが、その分500円返却される形になっています。
男性の育児休暇を3ヶ月ほど取得した方がいるため、それに対しての配慮はあると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
病院が新しいのに、医師・看護師が古い精神科のイメージがぬぐえない印象です。精神科ですが、患者さんの話しを聞くことをあまりする看護師が少ないです。
また、依存症をホームページで大々的に受け入れているといったことを書いてあるわりには力をいれていません。
力を入れているつもりなのかもしれませんが、ここでの依存症治療でよくなるとは思えません。
医師も依存症治療に対しての理解が乏しいと思います。看護師も依存症治療に関わりたくないといった人が多数です。
認知症にも力を入れていますが、認知症担当の医師のくせが強く、合わないと思う人もいるかと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
元々北海道の美唄にあった病院が10年ほど前に江別に建て替え、その際に名前も変更しています。美唄時代からの患者さん、看護師など多数います。
そのためなのか、精神科だからなのか、病院は新しいけど、看護のあり方や医師の質はどこか古いように感じられる部分もあります。
電子カルテも導入していないため、様々なところで手間がかかっています。
病棟によるとは思いますが、あまり忙しくない病棟もあるため、身体的な負荷が少なくてよいといったメリットもあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
教育制度はあまり充実しているとはいえません。一応チェックリストはありますが、力をいれて行っている印象はありません。
そのためか、ほとんど中途でくる方ばかりで、新卒の方はあまり見かけません。院内研修はないとまではいいませんが、多くはありませんし、受講してみたいと思うようなものは少ないです。
院外研修には希望したものはほとんど行かせてもらえますが、コロナの情勢的に休む方が多いので、あまり多くはとらない方がありがたいといった空気感が流れています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
年間休日122日、完全週休2日制、就業時間病棟だと8時45分?17時15分の実働7時間、残業はほぼなし、希望休含め休みはほぼ期待どおりに取得することができます。
夏期休暇2日あり、年末年始休暇は5日あります。有休は課長にもよりますが、勝手に使われることもあります。
ただ、自分の希望でとることもできます。コロナにかかった際特別休暇か有休で消化するか選択できますが、特別休暇では6割程度しか負担してもらえません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
精神科が合わない、看護が合わない、給与面で今後のことを考えると不安といった理由で退職される方が主だと思います。
30年以上働いても、退職金が300?400万程度といったことから、不安に感じる方が多いようです。人間関係は良好ではありますが、復職される方はあまり聞かれません。
続きを読む 閉じる