社会福祉法人真宗協会帯広光南病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人真宗協会 帯広光南病院
- 一般病院
- 100床
- 北海道帯広市空港南町303番地7
帯広光南病院の看護師の評価
口コミ投稿では、帯広光南病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
帯広光南病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
帯広光南病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人真宗協会帯広光南病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道帯広市空港南町303番地7 |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
病床数 | 100床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://shinsyukyoukai.jp/kounan/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
帯広光南病院の病床数は100床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人修彰会 沼崎病院
- 一般病院
- 90床
- 北海道旭川市八条通8丁目43
社会医療法人鳩仁会 札幌中央病院
- 一般病院
- 180床
- 北海道札幌市中央区南9条西10丁目1-50
最新の口コミ
手術室の看護師は、堅苦しいイメージでしたが、常に食べ物やお酒が好きなスタッフが多く、よくおすすめの居酒屋などを紹介してくれました。常に会話が絶えないため楽しい雰囲気で過ごせました。スタッフ同士の仲が良く困ったことが聞きやすいので安心できました。私が勤務していた...
社会医療法人北腎会 坂泌尿器科病院
- 一般病院
- 40床
- 北海道札幌市西区八軒2条西4丁目1-1
社会医療法人社団カレスサッポロ 時計台記念病院
- 一般病院
- 250床
- 北海道札幌市中央区北1条東1丁目
最新の口コミ
新人研修はありますが充実してしてるとはいえなく、最低限の研修のみであとは現場で教育していくという感じでした。看護師のみの研修はほとんどなく数カ月に一回の合同研修は他職種含めての物なのであまり実践的でなく勉強になりません。全体として勉強会、研修等...
医療法人進和会 西2条腎泌尿器科病院
- 一般病院
- 28床
- 北海道帯広市西2条南2丁目10
医療法人 札幌円山整形外科病院
- 一般病院
- 110床
- 北海道札幌市中央区北7条西27丁目1-3
最新の口コミ
職場は全体的に20代後半から40代前半の看護師が多く、年齢層は若めです。病棟が全部で3つありますが、私がいた病棟はとにかく明るい雰囲気で、詰所内でうるさいと注意される事もありました。性格はさばさばした看護師が多かったです。医師は基本的には上から...
社会医療法人博友会 平岸病院
- 一般病院
- 366床
- 北海道赤平市平岸新光町2丁目1
社会医療法人仁生会 西堀病院
- 一般病院
- 168床
- 北海道函館市中道2丁目6番11
最新の口コミ
教育・研修制度について、中途採用でない4月からの新規採用の新人研修については2週間しっかり役職者によって行われます。また、プリセプター制度にともない研修が終了するとカリキュラムに沿ってプリセプター(なるべく常日勤の職員)と共に行動し、振り返りを毎日する...
医療法人アンリー・デュナン会 深川第一病院
- 一般病院
- 270床
- 北海道深川市あけぼの町1-1
医療法人財団五紀会 室蘭太平洋病院
- 一般病院
- 210床
- 北海道室蘭市白鳥台5丁目19番2
最新の口コミ
ベテランの看護師ほど厳しい感じがあると同時に怠慢もある気がしました。 病棟によって癖の強い方がいらっしゃいました。命に関わる治療を行っている患者さんもいますので、全体的にピリピリしていて忙しく動き回っている感じがあります。病院が殺風景な雰囲気...
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
部署にもよるかもしれませんが、私が所属する部署ではそれほど人間関係が悪いというわけではありません。基本的には優しい人が多いです。
ですが、一部の40歳以上の看護師や介護士さんで、そんなに気にしなくても良さそうなことを細かく注意してくる人がいたり、理不尽に機嫌が悪くなったりする人もいるので、気を使います。
新卒のナースはいませんが、看護師の半分くらいが20~30歳代の若いナースです。そのため、歳が近い同士だと雰囲気も良く話しかけやすいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)
年収に関しては、すごく安いわけではありませんが、あまり高くはありません。
療養病院だからなのか、物品の節約などコストに関することをとても気にしていますし、病院の経営が良くないのかもしれません。
また、2交替勤務で夜勤は月に3回程度しかないので、夜勤手当もそれほどつきません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
休日は充実している方だと思います。年間休日は120日以上確保されていて、毎月の土日祝の個数分が振り分けられています。
さらに6月から9月の好きなタイミングで、夏休みとして3日間の休日をもらえます。
連休で使っても単発で使ってもOKです。夏休みを利用して旅行に行く人もいるようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
看護方式は、完全に受け持ち制です。日勤では1人の看護師が12~15人の患者さんを受け持ち、4人の看護師で振り分けています。
医療行為は少なく、急性期のような忙しさはないため、1人の患者さんにゆっくり時間をかけてケアすることが可能です。
ですが、ゆったりしすぎて時間を持て余すこともあるため、ある程度忙しく動き回っている方が好きな方にとっては苦痛かもしれません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
福利厚生はやや充実しているかと思います。JOYFITの利用が割引になったり、帯広光南病院の外来を自分や自分の家族が受診したら一定額を補助してもらえたりします。
また、ライフワークバランスを重視していて、勤続6年を経過すると5連休がステップ休暇として与えられます。10万円のお祝い金ももらえます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
設備についてとくに不満はありません。カルテは電子カルテが導入されており、専用のワゴンに乗せて移動させながら部屋回りや処置をしています。ベッドは全て電動なのでありがたいです。
強いて言うのであれば、カルテの種類が使いにくいものだと言うことと、コストを気にして物品を満足に使えないところはやりにくいと感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
入職してからは、かなり大きなギャップを感じました。
最もショッキングだったエピソードは、使用済みの吸引チューブがベッドサイドに吊るされていたことです。
コスト削減のために、酒精綿で清拭して繰り返し使用しているそうですが、不潔すぎて信じられませんでした。
今までの病院ではこんなことはありえませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
教育制度が整っているとはあまり言えません。私の場合は中途採用だったからなのかもしれませんが、入職した翌日からあまりフォローがなく、手探り状態でした。
色々な人に聞きながら、よくわからない状態でやっていました。
いくら経験のある看護師だとしても、病院によってやり方や使っている物は全く違うので動けません。色々説明が欲しかったです。
一応フォロー役の看護師をつけてもらえることが多いですが、人が少ない日はフォローなしで頑張っています。
続きを読む 閉じる