医療法人宝美会総合青山病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人宝美会 総合青山病院
- 一般病院
 - 230床
 - 愛知県豊川市小坂井町道地100番地1
 
総合青山病院の看護師の評価
口コミ投稿では、総合青山病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
総合青山病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
 - 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
 - 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
 - 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
 
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
 - 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
 - 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
 - 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
 - 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
 - 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
 - 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
 - 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
 - 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
 - 虚偽の情報を書き込む行為
 - 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
 - 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
 
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
総合青山病院の概要・情報
| 施設名称 | 医療法人宝美会総合青山病院 | 
|---|---|
| 種類 | 一般病院 | 
| 所在地 | 愛知県豊川市小坂井町道地100番地1 | 
| アクセス | ・JR飯田線「小坂井」駅から徒歩約12分 ・JR東海道本線「西小坂井」駅から徒歩約25分 ・名鉄本線「伊奈」駅から徒歩約25分 ・JR東海道新幹線「豊橋」駅からタクシー約15分 | 
| 診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科 | 
| 病床数 | 230床 | 
| 看護基準 | 一般病棟7対1 | 
| 看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制、共同業務 | 
| カルテ | 電子カルテ | 
| 公式サイト | http://aoyama-hp.or.jp/ | 
| 備考 | 勤務体系:2交代制(夜勤専従勤務あり)、遅日勤(12:00~21:00)勤務あり、部署により日勤常勤あり、日勤勤務時間は8:00~と8:30~選択可能 | 
| 最終更新日 | 2024年3月18日 | 
総合青山病院の病床数は230床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング継続受け持ち制、共同業務があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人松崎病院 豊橋こころのケアセンター
- 一般病院
 - 290床
 - 愛知県豊橋市三本木町字元三本木20番地1
 
医療法人寿光会 寿光会中央病院
- 一般病院
 - 173床
 - 愛知県みよし市三好町石畑5
 
最新の口コミ
休日は1カ月に8~9日間あります。夜勤が4日間あったのですが夜勤後は休みになることが多かった。残業はほとんどありませんでした。長くても5~6時間以内。長時間残業をすることはなかった。繁忙期は少し忙しいですが10時間以内でした。比較的他の病院と比べると残...
医療法人幸寿会 平岩病院
- 一般病院
 - 60床
 - 愛知県名古屋市緑区鳴海町相原町26
 
医療法人財団善常会 善常会リハビリテーション病院
- 一般病院
 - 95床
 - 愛知県名古屋市南区松池町1丁目11
 
社会医療法人愛生会 上飯田リハビリテーション病院
- 一般病院
 - 98床
 - 愛知県名古屋市北区上飯田北町3丁目57
 
医療法人仁医会 あいちリハビリテーション病院
- 一般病院
 - 145床
 - 愛知県西尾市江原町西柄1-1
 
医療法人泰玄会 泰玄会西病院
- 一般病院
 - 81床
 - 愛知県一宮市小信中島字郷中104
 
社会医療法人杏嶺会 上林記念病院
- 一般病院
 - 451床
 - 愛知県一宮市奥町字下口西89-1
 
最新の口コミ
仕事中にも笑い声が聞こえて来たり比較的仲が良かった印象です。精神科と一般内科と回復期と様々な慢性期の病棟があるので、病院の雰囲気は暗かったですが、スタッフ同士仲良く仕事できていました。薬局や放射線科のスタッフは、長い間務めて見える方ばかりだった...
医療法人 共立荻野病院
- 一般病院
 - 89床
 - 愛知県豊川市三上町雨谷口32
 
社会福祉法人杏嶺会 一宮医療療育センター
- 一般病院
 - 120床
 - 愛知県一宮市冨田字流筋1679番地2
 
看護師の口コミ一覧8 
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育は形だけのラダーシステムで全く機能していません。教育の方針も定まっていないため、新人が育つためにはその人次第という感じになっています。
各部署に新人の教育担当と実地指導者もいますが、勤務上、ほとんど会うこともなく、話すことができても月に数回なのでいてもいなくてもさほど変わらない環境でした。
また、自分の身になるような研修もほとんどなかったです。なので、新卒で来るとその時間が勿体ないと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
自分は退職するまで勤めいていた部署は手術室でしたが
夜勤、早出・遅出なし。手術室だと危険手当と待機手当がつきますが基本給が約19万円、そこに諸手当がついて合計27万程でした。
ただそこから控除があるので手取りは多くて19万円ほどでした。(自分の場合、病院が借り上げているアパートに住んでいたので家賃分も引かれていましたが、そうでなければ手取りは22万円ほどだったと思います。)
病棟の勤務だと夜勤手当もつくのでもう少し上がるとは思いますが、決して給与は高くないです。
年収は自分の場合、手取り228万円でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
病院自体は10年ほど前に立て直しているので比較的きれいで、設備も新しいものが入っていたりします。
設備は悪くないのですが同じ診療科内の医師の仲が悪かったり、看護師間でも気に入らない人が目を付けてターゲットにするなんてこともありました。
看護師の悪い部分がよく見えてしまう環境でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
表面的なところだけでみるといいところかなと思ってしまいますが、いざ働いてみると、気に入られるか気に入られていないかで明らかに態度が変わるので、人間関係にギャップを感じることが多かったです。
なので、病院見学や実習だけで判断して入職するとスタッフの反応の違いや接し方の違いに戸惑いを感じてしまうかもしれません。
また、病院の機能として急性期となっていますがほぼ慢性期に近いので新卒で入職するよりも、ある程度年数が経っていて一線から身を落ち着かせたい人向けかもしれないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
病棟にいた時は基本残業しないと帰れませんでした。パートで時短勤務の人もいましたが時間で帰ることができている人はいませんでした。
1年目の1月ごろはスタッフが少ないのにほぼ満床で平日の日勤も受け持ちが1人7人でした。
それにプラスして、入院や検査出し、退院の処理等もあり、ほぼ毎日20:00ごろまで残業していました。
手術室の勤務になってからは、手術が長くならない限りほぼ毎日定時に帰ることができていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
転職した理由は、自分が結婚して生活環境が変わったことと、福利厚生が充実していないので、家族が増えた時に経済的に苦しくなると判断したこと。
スキルを磨くことが難しいと感じたことが転職の理由です。
また、毎日同じことの繰り返しで刺激がなく、手術の症例数も少ないため、これ以上ここで過ごすことは自分の成長に繋がらないと感じたことも要因の一つでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
新人の入職者が5?10人と少なく、スタッフの平均年齢は30歳半ばぐらいです。
職場の雰囲気は、部署によって違いますが、一度目をつけられてしまうと徹底的に標的になってしまいます。
パット見た感じはよさそうに見えますが蓋を開けてみると、職場の雰囲気がいいとはお世辞にも言い難いところがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮は病院が一部借り上げているアパートと病院の裏に病院が持っている寮があります。
ただ、病院の裏の寮には研修医が住んでいたりするのでおススメはできないです。
福利厚生は充実しておらず、住居手当は職員一律5000円、扶養手当もなく世帯主が働くには十分な環境ではないと思います。
続きを読む 閉じる