社会医療法人天神会 新古賀リハビリテーション病院みらい

  • 一般病院
  • 145床
  • 福岡県小郡市山隈弥八郎273-11

社会医療法人天神会新古賀リハビリテーション病院みらいで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを18件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

新古賀リハビリテーション病院みらいの看護師の評価

総合得点 3.00
18
  • 年収・給与
    3.50
  • 福利厚生・待遇
    3.00
  • 教育制度・看護方針
    3.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.00
  • 働きやすさ・人間関係
    2.50

看護師の口コミ一覧
18

  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)

    子持ちのスタッフが多く、急にお子さんの体調不良で急遽有休となる場合があるため、その際は残業が多かったです。

    また、独身であったり、能力のあるスタッフばかりが委員会や研究などを押し付けられている状況であり、その残業も多かったです。

    業務量も多く、ほぼ定時で帰れる日は無かったです。子持ちのスタッフは前述の理由で有休消化をしていますが、それ以外のスタッフは最低限の5日/年を師長が決めて取得するような形でした。

    私は退職が決まったため、急いで有給を取得(計4日)しました。
    昨年分の有休が14日、今年付いた有休が16日の計30日余っていた状況です。

    今年度から長期休暇(5日程度まとめて有休取得)を始めるみたいなので、その点はわかりません。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)

    設備はCT・レントゲンは院内にありますが、MRIは無いため必要な場合は付近もしくは古賀系列の病院へ移動する必要がありました。

    PCR検査は院内で行えていますが、採血は外注が多く、検査結果が深夜帯付近にFAXで送られてくるような状況です。

    病院自体がかなり古く、壁に穴が空いていたりエアコンが故障していたり、2Fや3Fでも蚊や蜂が発生して病室に入ってきたりと、働く環境としてはかなり悪い印象でした。

    5年後には病院を建て直し、移転する計画があるそうです。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)

    入職前にイメージしていたよりも、業務に対しての人手が不足している状況であり、患者へのセルフケアなど、殆ど行えていなかった事が一番驚きました。

    そのためか、業務をいかに早く終わらせるかといった業務主体となっていました。医療安全の観点からも、かなり危険だと感じることが多々ありました。

    業務を終わらせるといった面で見ると、チームワークとしては良かったと思います。しかし、子持ちのスタッフが多く、そのスタッフを優先して定時で帰らせるために他のスタッフが残業や委員会を多数受け持つなどが多かったため、前の職場との違いを感じました。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)

    患者さんを中心に据えた看護方針を掲げ、日々の看護業務に取り組んでいますが、業務中心となっているため、医師・看護師ともに患者さんの状態を把握できていなかったと感じました。

    経営方針としては、系列の施設や病院との連携を強化し、より良い医療・看護サービスを提供することを目指していました。

    そのため、系列の施設や病院からの入院や転院が多くありました。同じ系列の病院からスタッフが異動してくることもあり、慢性期病院であったため、スキルアップのために系列の急性期病院へ移動したいと感じる人もいました。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)

    病院内に売店はありますが食堂は無く、休憩室もかなり小さめのため、コロナ感染症などの観点からほとんど使えず、駐車場に停めている車でほとんど休憩していました。

    企業型DCや、慶弔見舞金などがあり、説明もしっかりされていました。

    病院のすぐ隣に寮がありますが、介護職種の技能実習生が多数入っており、空いていない・利用しにくい印象でした。

    通勤距離によって通勤手当も支給されていました。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)

    給与は業界平均程度で、ボーナスは年3回4か月分(3月・6月・12月に分けて)支給されていました。

    ただし、師長が残業をしているのを知っていても、残業をつけてくれない・申請しても嫌そうな顔をされる等の理由から、残業を申請しにくい雰囲気があります。

    私は師長とのコミュニケーションが殆どとれていませんでした。看護主任でしたので、月平均30時間程度残業を行っていましたが、実際に残業代がついていたのは月平均2時間程度でした。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)

    業務中の職員同士のコミュニケーションは、活発で笑顔で仕事を行えていました。しかし、当人が居ない時に悪口を言ったりすることが普通にあり、自分がどのように言われているか心配になる場面が多々ありました。

    また上司(師長)もコミュニケーションが取りやすい人と取りにくい人がはっきり分かれていました。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)

    新卒の採用を行っているため、新卒者には1年を通して研修を行っていました。しかし、各病棟(回復期・療養型)での特色が強く、勤務する病棟によっては経験できないことが多々あります。

    そのため、1日だけ別の病棟を体験するといったローテーション研修も行っていました。

    新卒者だけでなく、全体向けの研修もありますが、コロナ感染症が流行してからはBLS・呼吸器の取り扱い・医療安全・感染対策ぐらいしか出来ていませんでした。

    そのため、院内メールで各職員に研修の資料を配り、見てもらってアンケートや問題に回答してもらうようにしていました。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2023年頃(正職員)

    退職・異動者が多いです。私は2019年に就職したのですが、2022年には入職時のスタッフの8割が退職もしくは異動となりました。

    ほぼ新しいスタッフとなるため、その度に指導・説明をし直さなければいけず、大変でした。

    サービス残業が多く、ワークライフバランスが取れていない事や、上司(師長)とのコミュニケーションが取れないことも退職の理由です。

    設備が古いことに関しては5年後には病院を建て直し、移転する計画があるようです。しかし、設備を扱うスタッフが物を大事にしないため、すぐに傷が付いたり汚くなる可能性が高いことも退職理由です。

    続きを読む 閉じる

    • sonic
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休日と休暇は、規定通りに取らせてもらえました。ただ、お盆や年末年始は、家庭がある方が優先的に休んでいました。

    勤務の希望が多くなる時には、それぞれの話し合いで決めて調整し師長に報告でしたが、話し合いにはならずに、独身者が譲るのが通例でした。それが当たり前になっていました。

    独身者も休めますが、希望通りは少なかったです。

    残業は入職直後、定時で帰るように声をかけてもらいますが、慣れてくると、自分の仕事が終わっていても、終わってない人の仕事をみんなで手伝ったりするので、サービス残業になります。

    先に帰りづらかったです。自分の仕事が終わってなくて残業するときには、師長に仕事内容を話して、残業の許可を取りますが自分の器量に合わせて仕事をしないとねと、指導されるので、申告せずにサービス残業することが多かったです。

    許可をとった分は、つけてもらえます。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2018年頃(正職員)

    地域密着の病院なので、地域の方で保たれていました。現在の病院グループが変わり、詳細がわかりませんが、病院として地域に貢献していくことと同時に、利益を上げていくことを目的にされていたと思います。

    看護の方針は、個別性を考えていました。患者様の問題行動を話し合ったり、リハビリの方と連携したりと、多職種との繋がりを大事に1人1人の方に看護を行っていました。

    問題に向き合って現状を改善していく方針でした。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    福利厚生は他の病院と大きく違う点はなかったです。必要時にカウンセリングに依頼できるなどの支援はありました。

    寮についての現在の状況はわかりませんが、病院の敷地内にアパートがあって、その1棟が寮でした。寮が空いてない場合は、県外からの入職者などに対して、不動産の紹介や物件の割引がありました。

    入職時の不安なことなどの相談に、事務の方が親身になってくれました。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)

    専門学校卒と大卒の基本給が違います。他の病院と比較すると、当時は基本給が低かったです。私は専門学校卒で、新卒の年から2年目までの年収が、夜勤や賞与込みで350万円前後でした。

    賞与は、その年で違うので何とも言えませんが、現在は賞与が年3回です。夜勤手当は慢性期の病院の中では、金額が高い方だと思います。ですが、経験年数と勤務年数によって、差があります。

    平均夜勤回数は、人によって3回から6回でした。手取り20万円後半になります。夜勤の上乗せで、月の給与が高くなりました。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    個人的な理由ですが、福岡市内への引っ越しを機に退職することになりました。車での通勤時間が1時間以上かかり、最初は通勤していましたが、夜勤明けなどの負担が大きかったので決断しました。

    引っ越しをしていなかったら、しばらくは働いていたと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    スタッフの年齢層が高くて、病棟によっては少し気を遣います。基本的には、優しく接してくれます。急性期病院から転職されてくる方も多いですが、すぐに馴染めて仲がいいです。

    介護士の方が多く働かれていて、いろんなやり方が昔からあるので、介護の方との関係構築が大事になってくると思います。

    関係が築けると業務がスムーズに進み、協力も得られます比較的、馴染みやすい職場の雰囲気だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    病院の建物の築年数が古くて、改修や増築がされていました。特に、入浴場は古くて床が軋んでいて、抜け落ちてしまいそうで怖かったです。

    入浴場以外にも、滅菌室の扉の鍵が古くて、鍵の開閉に時間をとられることも多かったです。1番驚いたのは、ナースコールでした。昔のままで、大きな電話のようでした。

    持ち運びできる、ナースコールのPHSもなく、その都度、ナースステーションに行くか、病室に走るかで忙しい時間帯や、夜勤の時などは大変でした。ナースコール同様に大変なのは、病室が狭くベッドの出し入れが計算されていない設計のため、患者様の搬送時には大変でした。ベッドが壁に当たることも多かったです。

    全体的に備品や設備が古いので、他の病院から転職してくると戸惑うことが多いです。聞きづらい雰囲気をだす方もいるので、最初は業務以外にも気を遣うことが多い環境だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    新卒者の教育には力を入れていました。中途採用者は、入職直後から1か月くらい日替わりで指導係がついてくれて、業務のことを教えてくれます。

    夜勤までには、最低限のことを押さえて入ってほしいと言われます。現在はわかりませんが、夜間や休日の緊急で行った採血を看護師が機械を起動させて、結果を出していましたが1度だけの検査技師からの指導とマニュアルだけでは、不安でした。

    教えてもらった1回が経験回数になるので、聞きづらかったです。急変時の対応などの実技に関することは、期限切れの挿管チューブなどを使ったりして研修がありました。その他にも、いろんな分野の研修会があったので、勉強になることが多かったです。

    知りたいことのリクエストも聞いてもらえました。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    面接のときに、他の病院からの転職者の意見には、耳を傾けて業務改善をしていくことが多いと話していたが、入職してみると昔からのやり方が大半でした。

    意見した時には、聞いてくれますが、威圧的な態度をとられることもありました。在職歴が浅い人同士での、話し合いはスムーズに進みますが、在職歴が長い方との話し合いは、意見が決定事項のように進んでいきました。

    面接のときに公言していたことの大半が違っていたので、入職直後のギャップは大きかったです。

    続きを読む 閉じる

    • ABE
    • 3.00

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、新古賀リハビリテーション病院みらいで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

新古賀リハビリテーション病院みらいの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

新古賀リハビリテーション病院みらいの概要・情報

施設名称社会医療法人天神会新古賀リハビリテーション病院みらい
種類一般病院
所在地福岡県小郡市山隈弥八郎273-11
アクセス甘木鉄道 今隈駅下車 徒歩約7分
診療科目内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・呼吸器科・心療内科・人工透析内科・リハビリテーション科
病床数145床
公式サイトhttps://www.tenjinkai.or.jp/mirai/
最終更新日2024年3月18日

新古賀リハビリテーション病院みらいの病床数は145床となっています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 182床
  • 福岡県柳川市下宮永町523-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 199床
  • 福岡県北九州市門司区清滝1丁目3番1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 61床
  • 福岡県久留米市小森野2-3-8
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 200床
  • 福岡県春日市小倉東1-61
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 50床
  • 福岡県久留米市田主丸町田主丸520-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 44床
  • 福岡県築上郡築上町湊336
  • 2.40
  • 10
  • 一般病院
  • 336床
  • 福岡県太宰府市通古賀3-10-1

最新の口コミ

月に一回は、日勤終わりの時間から大体一時間程度の勉強会がありました。 休みの人や早出の人も基本的に参加されていました。病棟でも毎年担当のグループに別れて、月に一度勉強会が行われていたと思います。定期的に、病院全体で感染に関する質問や風紀のチェ...

  • 3.00
  • 13
  • 一般病院
  • 300床
  • 福岡県太宰府市五条3丁目8番1

最新の口コミ

精神科単科の病院なのでどうしても暴力や力仕事がメインです。そのため男性看護師が4割、女性看護師が6割といった割合で職員が在籍しています。身体科では9割が女性を占めています。ここでは優しくて頼りがいのあるベテラン男性看護師を筆頭に、円滑な人間関係が構築さ...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 27床
  • 福岡県北九州市戸畑区初音町13-13
  • -
  • 1
  • 一般病院
  • 24床
  • 福岡県福岡市中央区薬院4-15-6

最新の口コミ

設備や使用する物品が古いタイプが多いです。基本的にはスタッフが使う物品は新しい物は入れたがりません。ボールペンはこれを使う、メモ用紙もこれを使う、と言った指定があります。それら以外は絶対使わない様にと初めに言われました。現在、コロナで多忙の為、...